サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 14 件中 1 件~ 14 件を表示

がんばりの糸が切れたら。学校に行きたくないと思ったときに読んでほしい本

お気に入り
0
閲覧数
153

学校という小さな密室の世界にはたくさんのいざこざやすれ違いがあり、人間関係に疲弊してもおかしくありません。頑張って毎日学校に登校していたものの、ある日突然頑張りの糸が切れてしまうこともあるでしょう。もうこれ以上学校に行きたくない。そう思った時に読んでほしい本を集めました。安心できる場所で頁をめくってみてください。

作家が「がん」になった時・・・鋭い観察眼と表現に感銘を受ける闘病記

お気に入り
6
閲覧数
2236

がんを患った作家による闘病記を集めました。異変を感じた瞬間から検査、告知、手術と術後の療養に至るまで。闘病の経過や心理状態、周囲の人との関係が、作家ならではの観察眼で表現されています。がんを真正面から受け止め、当事者でありながら俯瞰した視点に驚かされます。つらい闘病を作品に昇華する作家魂に、畏敬の念を抱くことでしょう。

「がん」とのそれぞれの闘い方を教えてくれる5冊

お気に入り
0
閲覧数
546

2人に1人ががんになると言われているが、がんを宣告された本人、家族が背負っていくものの大きさははかり知れない。大きな書店に行くと、がんの本はたくさんあって、選ぶのにちょっと困るほどだ。その中から、読みやすいもの、闘病の様子がありのままに書かれているもの、少し読むのに労力が必要だが新しい知見を得られるものを選んだ。

鉄道遺産のロマンを追う!廃線の魅力が堪能できる本

お気に入り
8
閲覧数
1155

山野に埋もれた線路、町外れに取り残された駅舎、錆びた鉄橋。現在は使われず、ひっそりと眠る鉄道遺産が全国には数多くあります。このような廃線や廃駅を愛し、訪ね歩く人々も少なくありません。廃れた鉄道を訪れる旅は、土地の歴史を垣間見て、失われた思い出を再構築するような行為です。廃線のロマンと郷愁に魅せられる本を集めました。

がんとの向き合い方を考えさせられる小説

お気に入り
10
閲覧数
6585

自身ががんに罹って余命わずかとわかったとき、もしくは大切な人がそうなったとき、残された時間をどのように生きるべきなのか?誰もが即答することができないこの難しい問題をテーマに据えた小説を紹介します。優れた小説は読んだ人の生き方を変えるだけの力を持っています。きっと、そんな一冊が見つかることでしょう。

病院嫌い必読!医者・看護師の意外なホンネに親近感がもてるようになる本

お気に入り
9
閲覧数
14549

病院が嫌いで極力行きたくないという人、医者や看護師が苦手という人は多いかもしれません。しかし、彼らだって同じ人間。時に悩んだり葛藤したりして、毎日を一生懸命過ごしているのです。そこで、医者や看護師の意外なホンネに迫る本を集めました。読めば、医者たちに親近感をもてるようになり、病院嫌いが克服できるようになるかもしれません。

流麗な線で描かれた幻想世界に魅了される~はじめての山田章博

お気に入り
35
閲覧数
3554

漫画家としてだけでなく、イラストレーター、挿絵画家としても数々の作品を世に送り出し、海外でも高い評価を受けている山田章博。繊細なタッチで驚くほど緻密に描き込まれた絵の美しさは、読者を魅了し異界へと誘います。初期の本も電子書籍化されて手に入れやすくなった今、ぜひ山田章博の作品に触れてみてください。

看護師の卵必見!現場のリアルが詰まった、元気をもらえるナースコミック

お気に入り
14
閲覧数
8557

看護師が働く場面には、さまざまな人間ドラマがあります。患者さんや家族だけでなく、一緒に働く看護師や医師、その他の医療スタッフにも。そんな看護師の働く現状に迫ったシビアな内容から笑える話まで、楽しく読めるコミックを集めました。看護師を目指す方や新人看護師の方々の参考になることはもちろん、読んで元気をもらえること間違いなしです。

見え方が一変する!?漫画家が1本の線に懸ける想いがわかるようになる漫画

お気に入り
12
閲覧数
2245

普段何気なく読んでいる漫画は実際どのように描かれているのか?それがわかる漫画家を主人公にした漫画を集めました。1ページ、1コマ、1本の線を描くのにどれほどの苦労があるのか、それを知れば漫画が今までと違って見えてくるはずです。漫画家の秘めたる想いに触れれば、漫画をより深く楽しめるようになるでしょう。

医師・看護師を見る目が変わる⁉リアルな医療現場がわかるコミック

お気に入り
21
閲覧数
5651

生きていれば病気もするし、けがもします。病院のお世話になるたびに「医療スタッフってどんなことを考えているんだろう」と気になることはないでしょうか。医療従事者を主人公にしたコミックを読めば、医師や看護師、技師といった職業が個性を持った人間として迫ってきます。病院の裏側や、今の医療現場が直面する現実も知ることができる本を紹介します。

うつ病の克服に向けて、さまざまな療法と実践法を知れる本

お気に入り
27
閲覧数
9971

生活様式が大きく変わり、ストレス社会が到来したために、人々はうつ病に悩まされるようになったといわれます。病院に通っていても大きな改善が見られず、どうにかしたいと思う方、通院はしていないけれども、うつかもしれないと悩む方も少なくないでしょう。そんな方に克服・改善のヒントになるような、さまざまな治療法を紹介した本を集めました。

子どもと大人の境界線。思春期の迷路をさまよう高校生に読んでほしい物語

お気に入り
11
閲覧数
1487

高校生とは、肉体的にも精神的にも、子どもから大人へ、急加速的に距離を縮める年頃です。自我の確立、価値観の形成、誰かの言葉に自分の感性で共感したり、自分の判断で反抗したりしはじめる時期でもあります。考える頭と受け入れる心が両立する、人生においてももっとも希少な時期だからこそ、読んでほしい物語がここにあります。

「がん」の寛解をめざして日々どう生きるのかを知る5冊

お気に入り
16
閲覧数
1703

現在では2人に1人が「がん」にかかると言われており、誰にとっても他人事ではない。「がん」については多くの本が出ているが、診断後に、それぞれの方がどう生きようとしたのかを知る4冊と、こんな先生に伴走してほしいという一冊を選んだ。                                               

その姿に勇気づけられる!「がんサバイバー」たちの本

お気に入り
4
閲覧数
3070

国民病の一つである「がん」の罹患数は年々増加していて、健康診断の際に心配になってしまう方も多いのではないでしょうか。がん治療は長期にわたることも多く、抗がん剤の副作用などに苦しむこともあります。つらい経験を乗り越え、がんとうまくつき合ってきた「がんサバイバー」たちの本を紹介します。明るく前向きな姿勢に勇気づけられます。

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。