サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 102 件中 1 件~ 30 件を表示

「映画」がもっと楽しくなる、スタッフワークに触れてみる

お気に入り
37
閲覧数
43212

脚本、音楽、美術、撮影、映画は様々なディテールでつくられている。意外な小道具や名作、名場面を生み出す技術など、映画を愛する人々が語る、プロフェッショナルな世界を魅力的に伝える本の数々。

遠いようで近い「宇宙」を身近に感じてみよう!宇宙のロマンに触れられる本

お気に入り
13
閲覧数
931

大富豪が宇宙旅行をするようになった今、遠い存在だと思われていた宇宙はどんどん身近なものになっています。ところが、いまだに専門家のものと思いがち。そこで、宇宙飛行士による宇宙のことがわかる図鑑や、宇宙工学者のエッセイなど、遠い宇宙を身近に感じさせてくれる本を集めてみました。本を通じて、遠いようで近い宇宙のロマンに浸ってみませんか?

大人だって恋をする。30代以上でも楽しめる大人のための恋愛コミック

お気に入り
0
閲覧数
359

歳を重ねると、仕事や子育てなど日々の生活が責任あるものになっていくものです。ふと気がつくと、そちらに気持ちが傾きすぎて「恋をする気持ちなんて忘れてしまった」と少し悲しくなる瞬間があるかもしれません。そんなときに読みたい、少し慎重になった大人でも楽しめる、大人の恋愛コミックを集めました。

ラテン語にオノマトペ、日本語ラップの世界まで。言語のおもしろさに触れる本

お気に入り
18
閲覧数
1557

言語の仕組みや謎、おもしろさに触れられる本を紹介します。日本語はもちろん、ラテン語や手話など世界中の多様な言語にまつわる本に好奇心を刺激されるでしょう。また、言語は使われている場所の風土や文化、歴史が強く反映されているもの。読めば、他国・異文化を理解するきっかけになります。言語の奥深い世界をのぞいてみませんか?

脱、丁寧な生活。「ズボラだっていいじゃない」と思わせてくれる本

お気に入り
4
閲覧数
898

家事や身の回りのことに手間暇をかける「丁寧な生活」も素敵ですが、できれば最低限の労力で快適に過ごしたい・・・という人もいるのではないでしょうか。そこで、ちょっとズボラで気楽に暮らすヒントになる本をまとめました。掃除や料理、トレーニングに気の持ち方など。ふっと肩の力を抜いて、「ズボラだっていいじゃない」と思えるようになるでしょう。

当て馬だって恋がしたい!当て馬キャラの更生を描いたBLコミック

お気に入り
3
閲覧数
1195

恋愛モノにはお約束の当て馬キャラ。そんな当て馬キャラのその後のストーリー、気になりませんか?そこでここでは、当て馬キャラたちのその後を描いたBLコミックをそろえました。悪そうな男たちの知られざる一面、やさしい部分やつらい過去が物語をより一層魅力的にしてくれます。読後感のよいものを選んでいるので、ぜひ臆せず読んでみてください。

数々の試練、迫りくる緊張。幅広い世代の琴線に触れる「受験」を描いた小説

お気に入り
1
閲覧数
509

冬は受験の季節。多くの人にとって、勝負の時が待っています。そこに至るまでには、努力が結びついた成長のみならず、自他への葛藤、ライバルとの環境格差など、さまざまなドラマが潜んでいます。これから臨む人、過去に経験した人、受験制度が広がる社会で生きる人。幅広い世代の琴線に触れる、そんな小説を紹介します。

やさしい世界に触れることができる、はじめての小川洋子

お気に入り
6
閲覧数
909

悲しいことやつらいことが日常生活で起こったとき、そっと慰めてくれるような本を読みたくなるものです。小川洋子の紡ぐ物語は、喪失や欠落が題材になりながらも、その穴を埋めてくれたり、「このままでも大丈夫な気がする」と背中を押してくれます。やさしい世界観に引き込んでくれる、小川洋子の小説やエッセイを紹介します。

「物語る」表現と、それに触れる人の揺らぎを見つめる5冊

お気に入り
4
閲覧数
434

災害の記憶から紡がれる言葉や、自らの状態を他者に伝える言葉。「物語る」と「話す」はどう異なるのでしょうか。6組の作家の表現から「物語ること」の多面性に触れる展覧会「物語ることも、物語らないことも、物語れないことも」(はじまりの美術館で2023年10月9日まで開催)に関連し、語りと人の関係性を見つめる5冊をご紹介します。

悪魔だって恋をする!?悪魔が登場するBLコミック

お気に入り
1
閲覧数
1074

世界観が自由で人気のファンタジーBLの中から、ここでは悪魔が登場するBLコミックをそろえてみました。淫魔なのに性的なことが苦手な悪魔から、人間に騙されて契約を結んでしまうおバカな悪魔まで。同じ悪魔でも、キャラクターの魅力は多種多様です。ファンタジーの世界の悪魔BLを、どうぞご堪能ください。

中国語を学んでみたい!初めて中国語に触れる方にオススメの本

お気に入り
8
閲覧数
1003

中国や台湾、香港などで話されている中国語。日本でも街中やテレビ、SNS、動画などで中国語を目にしたり耳にしたりする機会がたくさんあります。翻訳アプリや字幕、吹き替えに頼るのもいいですが、少しでも言葉がわかると海外旅行や日常がもっと楽しくなるものです。中国語をこれから学ぼうという方に、ぜひ手に取っていただきたい本を集めました。

先生だって恋がしたい!教師同士の恋をテーマにしたBLコミック

お気に入り
2
閲覧数
1678

甘酸っぱい同級生ラブも読んでいてときめきますが、趣向を変えて教師同士の恋愛を覗いてみませんか?大人だから、教師だから、そんな肩書きに苦しむ姿はとても人間らしいもの。それぞれが抱えたコンプレックスを乗り越えた先にあるのは、どんなストーリーなのか・・・。シリアスなものから笑って読める個性派BLまでをそろえました。

令和の時代のカリスマたちの、破天荒な生きざまに触れることができる本

お気に入り
2
閲覧数
9126

世間の常識を飲み込まず、組織にも頼らず、独自の哲学を貫くことで根底にある概念を覆す。結果として時代の波に乗ったカリスマたち。華々しく映る成功の裏の熱いストーリーに、触れてみませんか?彼らの言葉を読めば、きっと忘れかけていた夢にも灯がともることでしょう。明日を強く生きたい方、挑戦する方の背中を押す言葉が詰まっています。

「働かない」から考える「働く」とは?お金を使わない生き方に触れる本

お気に入り
34
閲覧数
11475

「会社に行きたくない」「働きたくない」と、誰もが一度は思ったことがあるはず。「だけど、生きるにはお金が必要だから」と、がんばって働いている人も多いでしょう。しかし、そんなつらい思いをしてまで働く必要が本当にあるのでしょうか?働かずに、お金を使わないで生きる人たちの姿に触れ、働くことを見つめ直す本を集めてみました。

死ぬってどういうこと?小学生のうちに触れておきたい「死」を考える本

お気に入り
7
閲覧数
1476

誰もが考えたことのある「死」を巡るあれこれ。死ぬとどうなるのか、魂やあの世はあるのか。生きている限り、死についてはわかりようがないことばかりです。だからこそじっくり思考してみることで、深く物事を考える力が身につくのかもしれません。我が子から死に関する疑問が出たら手渡したい、小学生でもひとりで読める本をそろえました。

音楽は運命を変える鍵。風や光、海や山、都市にだってそれぞれのメロディがある。物語と音楽が手を取り合って踊っているような、とっておきの「音楽漫画」をご紹介。

お気に入り
17
閲覧数
1699

クラシック、バンド、吹奏楽、コーラス――音楽を扱った物語は、今も描かれ続かえている。音が出ないはずのページから、音楽に触れたときの胸の高鳴り、喜びが伝わってくるのはなぜだろう。今回はSFから定番の名作まで、音楽の不思議に触れる少女漫画を選んでみた。

日記に秘められた人間の情念に触れる。日記体小説の傑作選

お気に入り
17
閲覧数
7128

日記体小説は、日記や手記の体裁で書かれた小説形式のこと。19世紀以降、書簡体小説に取って代わり、今も世界文学の主要分野として多くの人に愛好されています。回想、考察、記録などの目的で、自分自身の内面を包み隠さず語る主人公(書き手)。その赤裸々な独白は人間味に満ちていて、読者の感情を大いに揺さぶることでしょう。

奥深き伝統的な素材。和紙の歴史と魅力に触れることができる本

お気に入り
5
閲覧数
511

ユネスコ無形文化遺産にも登録された日本の伝統的な素材・和紙。千年以上前の古文書が残っていることからも、高い耐久性が認められるでしょう。その強度と保存性が高く評価され、世界中の文化財の修復にも用いられました。しかし、和紙の種類や特徴に詳しい人はそう多くはないでしょう。そこで伝統ある和紙の歴史と魅力を学ぶことができる本を集めました。

創造的なアイデアの泉に触れる!クリエイターの頭の中が覗ける本

お気に入り
11
閲覧数
1008

クリエイターは自分の信じる価値を表現することで、私たちの常識に疑問を投げかけてくれる存在です。さまざまなアプローチから生み出される作品のなかでも、特に人の心を動かすものに共通するのは「揺るがない強い芯」だといえるでしょう。ここでは、私たちの心を震わすクリエイターの頭の中を覗き見できる本を紹介します。

悪役だって恋したい!胸キュンが止まらない悪役令嬢コミック

お気に入り
54
閲覧数
8107

「悪役令嬢もの」というジャンルをご存知でしょうか?ヒロインをいじめるサブキャラで、いわゆる「悪役」の令嬢を主人公にした物語のことです。悪役令嬢な彼女たちにもそれぞれ事情があり、そんな彼女たちに惹かれる男性たちも一筋縄ではいかないキャラクターばかり。王道とは少し違った、先の読めない展開に胸キュン必至なコミックを紹介します。

姿は見えても触れられない・・・幽霊との切ない恋愛を描いたBLコミック

お気に入り
5
閲覧数
3379

数あるBLジャンルの中から、「幽霊」との恋愛を描いたものを集めてみました。どれも、触れられるようで触れられない、そんな切ない距離のお話ばかり。「幽霊や心霊現象はちょっと・・・」という方もご安心ください。怖いだけではなく心温まる穏やかさも併せ持った、ちょっと変わったBLをお楽しみください。

生きた、書いた、愛した!「瀬戸内寂聴」という人生に触れる本

お気に入り
3
閲覧数
1468

文豪スタンダールの名言「生きた、書いた、愛した」を、まさに体現するかのように生き抜いた作家・瀬戸内寂聴。30代で小説家となり、51歳で出家し、99歳で亡くなるまで常に自分の情熱に忠実だった彼女のインディペンデントな生き方は、私たちをインスパイアしてやみません。瀬戸内寂聴の濃密な人生の結晶ともいえる本を紹介します。

芸能人だって恋したい!業界人同士の秘密の恋愛を描いたBLコミック

お気に入り
22
閲覧数
4258

多くの人を魅了するアイドルやイケメン俳優。人気商売の彼らに恋愛は御法度ですが、時には思いがけず恋に落ちてしまうことも。一歩間違えればスキャンダルまっしぐら。だけど、この気持ちにウソはつけない・・・。ハラハラする展開に思わず2人のささやかな幸せが続くようにと願ってしまう、業界人同士の秘密の恋愛を描いたBLをお楽しみください。

不登校の理由は大人が勝手に決めてはいけない。不登校当事者の声に触れる本

お気に入り
1
閲覧数
1109

子どもが学校に行けなくなる理由は、それぞれ異なります。保護者は子どもを思うあまり、学校に連れて行きたくなるものですが、場合によっては事態を悪化させることにも。ここで紹介するのは、実際に不登校を経験した当事者たちの本です。不登校期間中の過ごし方、周囲や学校との関わり方、進路や将来について、生の声に触れてみましょう。

マヤ・アステカ文明の国。はじめて触れるメキシコの文学

お気に入り
13
閲覧数
2991

南北アメリカの間に位置し、複雑な歴史と独特の精神性を持つ国、メキシコ。アステカ文明の神をタイトルに掲げた小説『テスカトリポカ』の直木賞受賞をきっかけに、この国に興味を持った方もいるはずです。そんな方のために、メキシコの文化に触れることができる物語とエッセイを選びました。

男だってモヤモヤしている!現代を生きる男性の「生きづらさ」を考える本

お気に入り
7
閲覧数
2760

近年、世界的に話題を集めることが多いジェンダー問題。女性やLGBTQなどが論点として挙げられることが多いですが、男性の中にも生きづらさを感じている人は少ないはずです。世界的なジェンダー格差の調査でも毎年低い順位をキープしている日本で、恩恵を受けているはずの男性は何に苦しんでいるのしょう?そのモヤモヤの正体を探る本を紹介します。

悪役だって幸せになりたい!悪役令嬢に転生した主人公が奮闘するコミック

お気に入り
41
閲覧数
6832

小説やコミック、ゲームといった作品の中で、主人公の邪魔をする悪役たち。作中では疎まれ、破滅が約束された存在でもある彼らに、もしも自分がなってしまったら・・・、あなたはいったいどんな行動を取りますか?ここでは悪役令嬢に転生してしまった主人公が、自分や周りのために奮闘する姿を描いたコミックを紹介します。

破天荒なのになぜか憎めない。ギャンブラーたちの人生に触れることができる本

お気に入り
3
閲覧数
792

会社員になり、定年まで勤めあげる人生設計が難しくなってきた現代において、「人生の一発逆転に賭けたい!」と夢想している方も多いことでしょう。宝くじに希望を抱きつつも買うことはなく、でもやっぱり億万長者には憧れる・・・という方への指針として、修羅の道をゆくギャンブラーたちの生きざまを描いた本を集めました。

いにしえに生きた日本の女帝たち。歴史上の女性天皇の生きざまに触れる本

お気に入り
9
閲覧数
2659

日本の歴史において、再即位を含め10代存在する女性天皇。女帝が誕生した理由については、さまざまな考察がされてきました。「次の男性天皇が即位するまでの中継ぎだ」という意見もありますが、歴代女帝の在位期間を合算すると100年を超えます。女性天皇は本当に中継ぎの存在だったのか?女性天皇の事績を学べる本を集めました。

文学でしか触れられない街へ。街や都市をモチーフにした幻想文学

お気に入り
28
閲覧数
2260

旅に出て、知らない土地の景色を見る経験はかけがえのないものです。しかし、天災などの影響で、実際に現地に赴くのが難しいこともあります。そんなときは、本を手に「文学でしか触れ得ない街」へと冒険してみませんか。現実に存在する街や幻想都市をモチーフとしながら、リアルとはかけ離れた幻想的な読後感を強く残す小説を集めてみました。

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。