ブックツリー
Myブックツリーを見る本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。
恋の甘いも苦しいも千差万別!?漂う切なさにそっと寄り添いたくなるBL
- お気に入り
- 4
- 閲覧数
- 699
スカッと笑えて笑顔になれる物語もいいけれど、楽し気なのに妙にもの悲しさがつきまとってくる物語も、切なさが割増しされるばかりか、尊さまで込み上げてきて最後まで大切に読みたくなるものです。そんな「切ない」が詰まったBLコミックをピックアップ!ひとつとして同じ感覚のない、唯一無二の切なさを堪能してください。
ぼっちで何が悪い!ひとりの背中をそっと押してくれる本
- お気に入り
- 17
- 閲覧数
- 13983
友達もパートナーもおらず、ひとりぼっちで肩身が狭く、生きづらい・・・。そんな方にこそ、オススメの本があります!ぼっちが世知辛い社会を乗り越えていくための、目からウロコの考え方や楽しみ方を教えてくれる本ばかりそろえました。嘆いているだけなんてもったいない。さあ、あなたも本の登場人物たちのように人生を切り開いていきませんか?
心をじんわりほぐし、そっと背中を押してくれる。宮下奈都のオススメ小説
- お気に入り
- 6
- 閲覧数
- 10774
宮下奈都は、2004年に第98回文學界新人賞佳作に入選し、小説家としてデビュー。やさしさの欠片を拾い集めて読者の背中をそっと押してくれる、そんな温かく柔らかな作風で知られています。日々の暮らしのなかから「人の心の機微」を繊細に描き出し、読後はじわりと温かな気持ちにさせてくれる。ここでは宮下奈都のオススメの小説を紹介します。
心が疲れて泣きそうな夜に。あなたにそっと寄り添ってくれる本
- お気に入り
- 55
- 閲覧数
- 15961
仕事でミスをしてしまったり、恋人とケンカしてしまったり、はたまた家族にきつく当たってしまったり。泣きっ面に蜂と言わんばかりに嫌なことが重なって、泣きたくなってしまう夜。「がんばっているのに、どうしてうまくいかないんだろう?」と嘆くあなたの隣に座って、そっと寄り添ってくれるやさしいエッセイや短編集をそろえました。
教養の入り口に。子どもの本棚にそっと差しておきたいはじめての新書
- お気に入り
- 7
- 閲覧数
- 920
絵本やマンガで本に親しんだ子どもが、次に進むのは活字だけの本でしょう。お子さんが中高生なら、新書を薦めてみてはいかがでしょう。挿絵がなく物語でもないため、少々地味に感じるかもしれません。しかし新書には知識や教養が詰まっていて、読めば読解力が格段に上がります。そこで、子どもが夢中で読めるであろう新書をピックアップしました。
我が子の机にそっと置いておきたい。子どもの気持ちを少し楽にする本
- お気に入り
- 9
- 閲覧数
- 1052
小学生になると子どもは親の目の届かない場所で過ごす時間が長くなり、子ども自身が悩みを抱えることも増えていきます。だからといって、親が心配してあれこれ詮索するとかえって逆効果なことも・・・。そんなとき子どもの目の届く場所にそっと置いておきたい、子どもの心に寄り添い、気持ちが少し楽になるような本をそろえました。
あなたの存在こそすべて!ちょっとやそっとじゃ揺らがない愛が尊いBL
- お気に入り
- 38
- 閲覧数
- 8141
誰とでもつき合うくせに本物の恋をしたのは初めて・・・なんてBLもキュンキュンするけど、たまにはもっと重たいくらいの愛をガツンとぶつけ合うようなBLが読みたい!そんな気分のときにオススメなのが、「何がなくとも相手がいてこそ!」と言い切れそうなほどに圧倒的な愛を見せつけてくれるBL。尊すぎて推したくなっちゃうCP目白押し!
憂鬱でたまらない夜に・・・そっと寄り添ってくれる本
- お気に入り
- 5
- 閲覧数
- 1421
憂鬱な気分を抱えた夜を、あなたはどう過ごしていますか。自己嫌悪や不安ばかりが募って眠りが訪れることもない、そんなブルーな夜に寄り添ってくれる本を集めました。自分を弱くてダメな人間だと責めそうなとき、ぜひ手に取ってみてください。自分でできるブリーフケアや、自傷行為からの回復についてわかりやすく紹介した本もあります。
夢にそっと忍び込む。一日の終わりにページを開く本
- お気に入り
- 64
- 閲覧数
- 6115
一日の終わりにページを開けば、静かな時間にひととき潜り、心を整えてくれる本たち。詩、小説、辞典とジャンルはバラバラですが、どれも頭から順に読まずとも、その日の気分で開いたページに出会うべき言葉が待っています。意識と無意識の間で、言葉の断片が今夜の夢の種となり、いつもと違う眠りの世界へ導いてくれるかもしれません。
キスまでが遠く甘い!プラトニックなBLコミック
- お気に入り
- 59
- 閲覧数
- 15385
ボーイズラブといえば耽美で濃密でセクシー・・・というが定番で、そういったものも素敵ですが、たまにはピュアな物語を読んでみたくなるでしょう。純真な彼なら、キスにたどり着くのだって一筋縄じゃいかないはずです。その過程はきっと甘く切なく、あなたの心に響くはずでしょう。ここではそんなプラトニックなBLコミックを紹介します。
角川つばさ文庫 編集部が選ぶ、ものがたりを楽しむ5冊
- お気に入り
- 9
- 閲覧数
- 1930
何度も映像化されている名作、つばさ文庫を代表するオリジナル作品。みんなに楽しく読んでもらえるつばさ文庫作品を選びました。ぜったいにおもしろい作品ばかり。ぜひ読んでみてください!
キュン死必至!最高のキスシーンが登場する少女漫画
- お気に入り
- 45
- 閲覧数
- 29127
少女漫画におけるキスシーンは心ときめくクライマックスの一つ。胸を締めつけるような恋の高揚感と幸福感が最高潮に達するその瞬間を、切り取って描けるのは漫画ならではの表現です。人前で突然奪われる大胆キス、気持ちを抑えきれずにする告白キス、エレベーターの中の秘密キス。そんな最高に胸キュンなキスシーンを堪能できる少女漫画を集めました。
悩み疲れ、冷えた社会人の心にそっと温かい光を当ててくれる児童文学
- お気に入り
- 34
- 閲覧数
- 3825
子ども心は大人になるにつれ、いつのまにか失われるもの。子どもならではの純粋な思考を、大人になっても持ち続けるのは難しいでしょう。しかし、誰にとっても感性の原点である純粋さ。子どものそれに触れれば、冷めた大人の感性を温め無邪気な好奇心を呼び起こしてくれることもあります。そのきっかけとなってくれる児童文学書を紹介します。
働くあなたを、そっと応援!仕事を頑張ろうと思える本
- お気に入り
- 20
- 閲覧数
- 7615
仕事をしていると、うまくいかなかったり失敗したりして落ち込んでしまうこともあるでしょう。そんなとき、元気になれて、仕事のヒントももらえるような本があれば嬉しいものです。そこで、働くことに前向きな主人公から、仕事への向き合い方など学ぶことが多い小説を紹介します。読んだらきっと元気をもらえるはずです。
生活にそっと寄り添う愛おしい音。ラジオをもっと楽しむための本
- お気に入り
- 9
- 閲覧数
- 1654
ラジオの形態や聴取方法は時代とともに変化しています。だけど、人々の暮らしに寄り添うその存在感は今でも変わっていません。食事や仕事をしながら聞いたり、ドライブ中に流したり、各々が好き勝手に楽しむことができるのがラジオのよさでもあります。ラジオが今よりもっと楽しくなる、小説や制作現場の裏側を取材した本などを紹介します。