ブックツリー
Myブックツリーを見る本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。
正義とは?善悪とは?固定観念が揺さぶられる、残虐な復讐劇コミック
- お気に入り
- 2
- 閲覧数
- 8453
善悪の概念や正義への考え方は、人それぞれです。また、犯罪や裁判などで善悪の固定観念に反するような事態が起こる場合があるのも事実です。そんな、誰もがもっている善悪の固定観念を根底から覆すような、複雑な背景をもつ復讐劇を描いたコミックを集めました。何が善で何が悪なのかわからなくなる、衝撃的な物語ばかりです。
お慕い申し上げます・・・姫と臣下、禁断の恋が切ないコミック
- お気に入り
- 70
- 閲覧数
- 9946
美しく聡明でちょっぴりやんちゃなお姫様と、そんな姫を守る役目を仰せつかった臣下の少年。守り守られる立場から発展して、お互いに恋心を抱くようになっても不思議ではありません。しかし、それは許されない関係。禁断の恋愛感情を、ひた隠しにしながらも貫こうとする姿が切ないコミックを紹介します。
固定観念を払拭し、しがらみに縛られない心を醸成してくれる本
- お気に入り
- 15
- 閲覧数
- 10107
「常識とは18歳までに集めた偏見のコレクションのことだ」と、アインシュタインは言いました。そこで指摘されているように、日常のなかで当然と思い込んでいることが誰しもあるはずです。無意識のうちに抱えてしまう固定観念や、それによって窮屈さを感じてしまっている人が、さまざまなしがらみを払拭できるような本をセレクトしました。
常識って何?固定観念から解き放たれた「イグ・ノーベル賞」受賞者の本
- お気に入り
- 7
- 閲覧数
- 1161
受賞者が意図するしないに関わらず、毎年、ユーモアにあふれ笑えて考えさせられる研究や業績に対して授与される「イグ・ノーベル賞」。日本人も数多く受賞しているこの賞の研究内容は多種多様です。けれども受賞者たちに共通しているのは、ときにちょっと笑えるような自由な発想力。そんな同賞の受賞者たちが書いた、常識破りの本を紹介します。