サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 45 件中 1 件~ 30 件を表示

毎日の暮らしに彩りを。美学を生かして心地よい時間と空間を作るための本

お気に入り
5
閲覧数
277

自分に似合う服、落ち着く家具の色や配置、気持ちを高める音楽、今日の気分にぴったりのランチなど、誰しも少なからず自分のこだわりを持って生活しています。では、その好みや思い入れは、どこからやってくるのでしょう?ほどよい刺激がありつつ、もっと居心地よい生活が送れるように自分の好みの源と美的センスを探ってみませんか。

家族でも恋人でもない適度な距離感が心地よい。ルームシェアがテーマの本

お気に入り
7
閲覧数
921

ひとつ屋根の下で家族や恋人以外と暮らす「ルームシェア」がテーマの本を集めました。同居する相手は共通の趣味を持つ仲間や同年代の友人、赤の他人まで多種多様。それぞれに適度な距離感を見つけて穏やかに暮らす様子が描かれています。物件探しや同居ルールをはじめ難しい面もわかり、ルームシェアを検討している方の参考にもなるでしょう。

子どもと読みたい!おしゃれでかわいい外国の絵本

お気に入り
2
閲覧数
437

自由な世界観と、日本にはない鮮やかな色彩や独特のタッチの絵が魅力的な外国の絵本を紹介します。絵画のような表紙は、それだけでも毎日眺めて楽しめます。また、ユニークなキャラクターやセリフが登場するので、声に出して読むのもオススメです。外国の絵本で、いつもとはちょっと違った親子の時間を楽しんでください。

おしゃれにワインを嗜みたい方へ。ワイン入門にぴったりなコミック

お気に入り
5
閲覧数
860

料理に合ったワインを自分で選びたい、おしゃれなワインバーに行ってみたい、家飲みで高級ワインを試してみたいけど失敗したくないなど、「ワインをもっと知りたい」という動機は人それぞれ。そんな方に向けて、気軽にワインについて学ぶことができるコミックをそろえました。ワイン入門として、ぜひお試しください。

ファッション迷子のアラサー必読!最小限の服でおしゃれ見えが叶う本

お気に入り
10
閲覧数
1651

20代で買った服がしっくりこない。コーディネートが決まらない。だけど、どうしていいのかわからない・・・。アラサー女性が抱えがちなお悩みですが、実はコツさえつかめばパッと解決!少ない服で十分おしゃれに見せることができます。ここで紹介する本で、おしゃれに見える服選びのコツとテクニックを学んでみましょう。

親子料理教室こどもキッチン石井が大変お世話になっている、子育ての日々に違いをつくる本

お気に入り
14
閲覧数
1653

誕生した瞬間から持てる能力をフルに発揮しながら、どんどん大人に向かって成長する子どもたち。大人とは違うふるまいをする「子どもの心のうちを知りたい!!」そんな子育てまっさい中の方や、これから子どもを迎えようとする方の「子育て」に大いなる助けとなる本を選びました。また忍耐の連続!?かのようなイヤイヤ期の子どもと過ごす「ちょっぴり」お疲れ気味の大人に、ホッとした安らぎを与えてくれる本もあわせてセレクトしました。

このまま今の仕事を続けるべき?人生の転機を自分でつくるための本

お気に入り
14
閲覧数
2250

「給与や待遇に大きな不満はないけど、自分のやりたいことではない」「適当に仕事していたら、1日が過ぎている」と感じている方に読んでほしい本を集めました。「このままでいいのか?」と考えたあなたは、すでにスタート地点に立っています。これらの本を手掛かりにしながら、徹底的に自分と対話し、納得の行く人生を選び取っていきましょう。

プロ登山家・竹内洋岳をつくった本

お気に入り
11
閲覧数
2132

標高8848mのエベレストをはじめ、世界には標高8000mを超える山が14座あります。そのすべてに登頂した日本人は竹内洋岳ただひとり。酸素濃度は平地の3分の1。低温と強風にさらされ、生命の存在を感じない「デスゾーン」と呼ばれる世界に幾度も足を踏み入れ、そして生きて帰ってきた登山家はどのようにその冒険のスタイルを確立していったのでしょうか。プロ登山家・竹内洋岳が、自らを形づくった本、その哲学を表す本を選びました。

「美」は数学でつくられていた!?美しい数の世界を味わうことができる本

お気に入り
31
閲覧数
1704

あなたがふと「きれい」と感じた絵や建物は、もしかすると数の規律に則って作られたものかもしれません。数学に基づいたデザインや建築は、私たちの生活のなかに潜んでいます。数学と聞くだけで苦手だと思って思考停止してしまうのは、実はとてももったいないことなのです。数の規律の美しさを知る旅に出かけましょう。

お金に余裕がなくても!めんどくさがり屋でも!おしゃれ男子になれる本

お気に入り
12
閲覧数
1395

お金に余裕はありません。めんどくさがり屋なので、服を買いに行くのも試着するのも嫌いです。そもそも店員さんの目が気になって・・・という方でも、「センスいいね」と思われたいものです。「超オシャレ!」と言われたいわけではありません。「ダサい」と思われたくないだけ・・・。そんな男性にピッタリの本を紹介します。

持続可能な社会をつくる/生きる

お気に入り
49
閲覧数
2945

経済や人口が「拡大・成長」を続けた昭和の時代、「失われた〇〇年」が繰り返された平成の時代に対し、「令和」時代の最大のテーマは人口減少社会への対応です。そこでは従来型の拡大・成長に代わり、「持続可能性」が重要なものとして浮上します。「SDGs」ともつながるこの話題を幅広い視点から考えてみましょう。

おしゃれ・・・迷走しています!そんなアラフィフ女性に読んで欲しい本

お気に入り
25
閲覧数
3306

「年齢を重ねるにつれ、どうしたらおしゃれに見えるかわからなくなった」と戸惑う女性が多いようです。実際、若い年代ならファストファッションでもおしゃれに着こなせるけど、大人になると難しい。老けてきた自分を認めたくないという意識も、おしゃれを難しくしています。「おしゃれの迷路」にはまり込んでしまった方にオススメの本を紹介します。

女性必見!今すぐおしゃれがしたくなるファッションがかわいいコミック

お気に入り
6
閲覧数
5749

女性であれば、漫画を読む楽しみのひとつに登場人物たちのおしゃれな服を挙げる方も多いでしょう。自分が普段しないコーディネートの参考になったり、思わず真似したくなったりするものです。ここではそんなおしゃれファッションのキャラクターが活躍するコミックをピックアップしました。

異業種作家がつくったユニークな絵本

お気に入り
18
閲覧数
1974

気分で本を探せるブックサイト「好書好日」では、近年の刊行ながら高い評価を得ている絵本を紹介する連載「えほん新定番」のほか、絵本に関する記事を数多く掲載しています。そのなかから、絵本とは異なる業界で活躍する人々が手がけた注目作を選んでみました。どんな思いから絵本づくりに携わったのでしょうか。

親子で心地よく笑えます!古典の雅な世界と落語の痛快な気分を味わえる絵本

お気に入り
4
閲覧数
785

古典芸能って難しそう・・・ということで、これまで避けてきた方も多いことでしょう。ここでは構えずに読めて解りやすく、おもしろい絵本を紹介します。騙しているつもりが相手の方が一枚上手で騙されている、という落語もあれば、人情味あふれる大岡越前の名さばきもあったりして、前知識なしでも心地よく笑えるはずです。

「モノをつくる悦び」←これから何百年と続くような大ブームがきます

お気に入り
33
閲覧数
2672

モノをつくるなら、まずは「衣食住」に関わることがオススメ。スターターがかかりやすいし、たくさんの人と繋がれるし、成果がわかりやすい。 僕のオススメはもちろん「衣食住」の「住」にあたる、建築だ。希望のないところに建築は建たない、大きくてビビるけど、ヤリガイサイコーです!

おしゃれをより深く愉しむためのファッション本

お気に入り
4
閲覧数
1116

ファッション情報というと、雑誌やインターネットから最新のトレンドを得るものというイメージを抱きがちですが、本から情報を得るのもよいものです。トレンドはあくまで一時的なものですが、その根底に流れる普遍的な価値観を捉えたものが多いのが単行本の特徴の一つ。ビジュアルではなく文章で、じっくりとおしゃれを愉しんでみてください。

読んでからつくるか、食べてから読むか。一冊で二度おいしい本

お気に入り
3
閲覧数
1255

ストーリーも気になるけど、登場人物たちが食べている料理にも文字通り食指が動きます。ミステリーあり、時代小説あり、ハチャメチャなオモシロ読物あり。食も和・洋・中とそろって、本好きの舌自慢、美味礼賛派にはたまらないかもしれません。レシピもしっかり書き込まれているものが多く、読んでいて「小腹がすいた」ときにぴったりの本ばかりです。

住みたい街は自分でつくる!住民参加型街づくりのヒントがもらえる本

お気に入り
11
閲覧数
2016

「自分が街づくり?そんなの無理!」と思った方、そんなことはありません。最近では外国だけでなく日本でも、地元の人たちが率先して自分たちの街を魅力的に変えようと動いています。ここでは、そんな住民参加型街づくりの事例やアイデアを教えてくれる本を集めました。どの本も、素敵な街をつくるヒントでいっぱいです。

チームをつくる

お気に入り
36
閲覧数
3052

これからの時代を生き抜くには、自分たちの強みを生かしたチームが必要だ。コルクでは会社の皆でチーム作りに取り組んでいる。自分が試行錯誤する中で役に立った本を紹介したい。

猫を溺愛する人たちがつくった猫の本

お気に入り
41
閲覧数
2256

猫を「好きになる」ではなく「溺愛する」。そのために一緒に暮らす。それで猫のすべてが分かるのでしょうか?ウチの猫は満足しているのでしょうか?猫は言葉を発しません。だから猫を溺愛する先輩たちが記したたくさんの文章、写真、イラストを通して、彼ら・彼女らのことをもっと知らなくてはなりません。

主人公がどんどんおしゃれに変身!「私も自分磨きを頑張ろう」と思える本

お気に入り
7
閲覧数
7936

おしゃれに自信がなく、かっこよく、綺麗になりたいのに一歩踏み出せない方は意外と多いはずです。そこで、ファッションや流行りを勉強して自分磨きをしたくなる、主人公がおしゃれに変身していく本を紹介します。彼女たちがどんどん輝いていく姿を見れば、自然と自分もおしゃれをはじめとする、自分磨きをしたくなるはずです。

今度こそ「わからない!」が消える「おしゃれ理論の教科書」5冊

お気に入り
35
閲覧数
9232

おしゃれのルール本は数々ありますが、それでも解決しなかったという人、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。たぶんそは、自分が継続して取り入れられるものではなかったり、根本的な問題解決になっていなかったからなのでは?今回ご紹介するのは、「もっと早くにこのルール知っていれば人生変わったかも」と思った本です。

もっとおしゃれを楽しみたくなる!ファッションの魅力を感じるコミック

お気に入り
11
閲覧数
2477

普段着る服にあまり気を遣えていない、ファッションをもっと楽しみたいけれど、なかなかお金もかけられない・・・。そう感じている方に、やっぱりおしゃれをしたい、とファッションの魅力をあらためて感じるコミックを集めました。作る側、着る側、それぞれの立場でのこだわりや努力がわかり、身にまとうものへの気の遣い方がこれまでと変わってくるでしょう。

自宅を快適でくつろげる場所に!心地よい住まいのお手本になる本

お気に入り
19
閲覧数
1411

毎日の暮らしやすさは、住まいにかかっています。マンションでも木造の一軒家でも、あなたにとって過ごしやすいお家なら、心も体もおだやかに過ごせるでしょう。どのような住まいを選べばよいのか。住まいの大切さや心地よいお家にする方法をあらためて考ることができ、住まいづくりの参考になる本を紹介します。

おしゃれに疲れたり、迷ったら・・・おしゃれの喜びが思い出せるコミック

お気に入り
4
閲覧数
1328

「おしゃれは楽しいもの」といっても、毎日のことで疲れてしまったり、年齢やTPOが気になって何を着ていいのかわからなくなっている方も多いことでしょう。おしゃれによって人生が変わり、本当の自分を見つけることができた主人公が登場するコミックを紹介します。読後には、初めておしゃれをしたときのキラキラした気持ちが取り戻せているかもしれません。

「常識」の向こう側へ!時代をつくった男たちを描いたコミック

お気に入り
5
閲覧数
1677

「常識」という言葉にとらわれ、ついつい自分の意見を曲げてしまった経験は誰もがあるでしょう。ここではそんな「常識」にとらわれることなく時代に挑み、新たな時代をつくった男たちの物語を描いたコミックを紹介します。これらの本を読めば、小さな常識にとらわれていた過去の自分と決別できるようになるかもしれません。

おしゃれなパリジェンヌに憧れる!パリに行きたくてウズウズしてくる本

お気に入り
15
閲覧数
988

おしゃれな街並、センスが光るファッション、シンプルな暮らし。そんなパリジェンヌの生活に、女性なら一度は憧れたことがあることでしょう。そしてここでは、読めばパリへ旅に出たくなる本を紹介します。観光地としてのパリはもちろん、グルメ、ファッション、パリジェンヌたちの生活などについて書かれたものもピックアップしています。

イマドキ鍋奉行のおしゃれなおもてなしとは?厨房を占拠したくなる本

お気に入り
0
閲覧数
1074

「鍋奉行」と聞いて、「口やかましい仕切り屋」というイメージが浮かぶ方は多いでしょう。ですが、今なら「おもてなし上手」という資質が求められます。それは、おしゃれにおいしい鍋料理をふるまうホスト感のこと。もちろん、ウィットに富んだ会話もあるとベストです。鍋のみならず、厨房ごと占拠しておもてなしをしたくなってくる本を紹介します。

おしゃれ女子必見!手作りアクセサリーを作ってみたくなったら読む本

お気に入り
21
閲覧数
2193

ハンドメイドマーケットが開かれるほど、人気が出ている手作りアクセサリー。自分だけのオリジナル作品を使って、おしゃれをしたいと思っている人も多いでしょう。でも、ちょっと敷居が高いなと感じている人に、読んでいるうちに「こんなアクセサリーを作りたい!」「自分にも作れそう」と早速、アクセ作りに取り掛かりたくなるような本を紹介します。

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。