サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 6,660 件中 5,551 件~ 5,580 件を表示

読めば観察したくなる!?身近な生き物との交流ドキュメント

お気に入り
7
閲覧数
1115

ペットを飼っていたり、自然と触れ合う機会が少ないと、なかなか生き物に遭遇したり触れたりする機会が少ないでしょう。人間ばかりの世の中にちょっと疲れたとき、身近な生き物に目を向けてみてはいかがでしょうか。読んだら、普段気にかけなかった身近な生き物に目が行くようになったり、嫌いだった生き物に対する苦手意識が薄れたりするかもしれない本を集めてみました。

見慣れた風景がいつもと違って見える!?現実世界の境目が見えなくなる本

お気に入り
17
閲覧数
4212

いつもと変わらない日常のなか、ふとした瞬間に自分以外の物事が遠く感じられる。そんな不思議な経験をしたことはありませんか?そういうとき、今の自分がいる現実世界ではない別の世界への扉が開いているのかもしれません。それと気づかぬうちに異世界へ迷い込んでしまったような、風変りな本を集めてみました。

大正ロマンただよう、乙女のための本

お気に入り
17
閲覧数
7375

あらゆる情報が、今ほど豊富でなかった大正時代。お古の着物にちょっと自分らしい秘密の工夫をしたり、憧れを胸に秘めて人知れず心をときめかしたり、かと思えば大胆に革新を取り入れたり、可憐でハイカラな当時の乙女たち。そんな乙女たちの姿が描かれた、大正ロマンに浸ることができる本を紹介します。

どう関わっていけばいいのか?「サイコパス」のことが少しだけ見えてくる本

お気に入り
54
閲覧数
7462

平気でウソをつくけど口がうまくて頭もよい、さらに自己愛が強くて自己評価が異様に高い。もしくは、他者に対しての共感力は皆無で、人の話を聞かない。「サイコパス」の特徴をこんな風に挙げていくと、身近な誰かの顔が思い浮かぶ方も多いでしょう。そんな人たちとどう関わっていけばいいのか、ヒントになる本を紹介します。

怖いのは人か妖か・・・江戸、明治、現代と百物語の変遷がわかる本

お気に入り
43
閲覧数
4000

江戸、明治、現代と、さまざまな時代を舞台にした「百物語」を集めました。小粋な江戸怪談に、ゾッとしながらも最後にホロリとさせる人情噺、怖くて悲しい妖怪話など、かつての怪談は原因も理由もはっきりしていて、納得できるものばかりでした。しかし文明とともに怪談も変化して、現代では起承転結がはっきりしない不気味な怪異が語られているようです。

動物とともに生きている人々の姿から、「命」の重さを感じることができる本

お気に入り
11
閲覧数
805

多くの家庭で動物が飼われるようになった現在、飼い主の身勝手な都合で見捨てられてしまう動物の数も信じられないほど増えています。動物たちを愛し、ともに生きることは、命を慈しむことでもあるのです。動物を飼っていない方でも命について改めて考えることができる、動物とともに生きている人々の本を紹介します。

実は人間が飼われていた?猫の気持ちがおもしろいほど理解できる本

お気に入り
26
閲覧数
3068

猫のことならなんでも知りたいと思っている方に向けて、ツンデレな猫の気持ちを人間の言葉に変換してくれて、思わず感心せずにはいられない本を紹介します。猫を飼っていたはずが、実は猫に飼われているのは人間の方だった・・・という現実を、突きつけられてしまうかもしれません。

まとまった時間が取れない・・・という方にぴったりの旅行気分が味わえる本

お気に入り
4
閲覧数
1415

どこか遠くへ旅行に行きたいけれど、まとまった休みが取れずに我慢の日々が続いている・・・という社会人の方は多いと思います。そんな忙しい方にオススメなのが、読むだけで旅行気分が味わえる本です。週末にパラパラと本を眺めているだけで、まるで旅行に行ったような気分にさせてくれる、気分転換にぴったりな本を紹介します。

何を悩んでいたんだっけ?日常を忘れてリフレッシュできるSF小説

お気に入り
37
閲覧数
2592

ストレスでイライラしたときや、忙しくてどこへも行けないときには、SF小説を読んで遠い宇宙や、想像もつかない情景のなかに飛び込んでみてはいかがでしょうか?きっと、自宅や仕事場にいながらも旅行にいったようなリフレッシュ感が味わえることでしょう。悩んでいたことすらも忘れるような、遠い世界に飛び出せるSF小説を紹介します。

カルト教団に関わる人間模様から、人間の弱さや罪深さを考えさせられる小説

お気に入り
31
閲覧数
16464

人は背負いきれない悲しみや苦しみを感じると、心のよりどころを求めてしまう生き物なのでしょうか?時にどう考えても怪しいものや科学的根拠のないもの、目に見えないものを信じて身を委ねてしまいます。新興宗教やカルト宗教を題材にした物語を通じて、人の心の弱さ、罪深さについて考えさせられる小説を紹介します。

魅惑の惑星、火星で人類は生き残れるのか?スリルとロマンあふれるSF小説

お気に入り
18
閲覧数
2966

人類は昔から、遠くて近い火星という惑星に心惹かれてきました。SF小説では、火星をテーマにした設定が多く見られます。その多くは火星に人類が降り立ったり、火星人と遭遇したりといったスリルとロマンに満ちたものです。火星で生き抜こうとする姿にのめり込むSF小説を紹介します。

人気ミステリー作家!米澤穂信の隠れた名作

お気に入り
20
閲覧数
3572

ミステリー小説の新たな盟主として、大人気の米澤穂信。そんな彼の隠れた名作を紹介します。ミステリーの賞を受賞している作品以外にも、クオリティーの高い小説をたくさん生み出し続けている著者。そのなかから、ミステリーファンからそうでない人まで楽しむことができる隠れた名作を選びました。

物語から学ぶ上司像!部下との良好な関係を築くヒントになる本

お気に入り
16
閲覧数
2245

会社で働いていると、上司として部下を持つこともあるでしょう。部下との関係は良好に築いていきたいものですよね。そこで部下と上司の関係をよりよいものにするヒントをもらえる小説・コミックを紹介します。実用書よりも事例がわかりやすく、心に響くものばかり。現実世界でも使える教えを本の世界から習得しましょう。

脚本・小説・漫画を書く人、必見!ストーリー作りの極意が学べる本

お気に入り
130
閲覧数
21024

趣味や仕事で小説や漫画、脚本を書いているけれど、なかなか自分の思うように書けないし、どうやったらアイデアが思い浮かぶのかわからない。そんな悩みを抱えている方がキャラクターの生み出し方がわかるようになったり、読み手や観客の心のつかみ方がわかるようになり、ストーリー作りの極意が学べ、創作がもっと楽しくなる本を紹介します。

「売れる」コツがつかめます!営業・販売で壁に突き当たったら読みたい本

お気に入り
10
閲覧数
832

「売れない」悩みはつらいものです。スキルやテクニックだけではダメ。商品知識を細かく語っても、お客様の興味は遠のくばかり。営業の姿勢や考え方をしっかりともち、顧客のニーズをじっくり聞き、信頼関係を築いてから最適な解決策を、絶妙のタイミングで提供する。ユニークな切り口から営業や販売の極意を述べた、特徴的な本を紹介します。

ぶらっと訪れてみよう!舞台裏を知って、美術館がもっと楽しくなる本

お気に入り
23
閲覧数
1303

美術館ってなんだか敷居が高くて・・・と思っている方、ご安心ください。今や美術館は街ぐるみで盛り上がれたり、入館しなくてもフリースペースで楽しめたり、市民に開かれた場所になってきているのです。美術館を気軽に楽しむコツや、展示や美術品購入にまつわるエピソードが書かれた本を読んで、美術館をグッと身近に感じてみましょう。

知れば知るほどおいしくなる!?コーヒーの奥深い世界が堪能できる本

お気に入り
23
閲覧数
1930

大人の趣味の一つとして定着した感がある「コーヒー」。あの苦さのなかに感じるうま味に、多くの方が中毒性を感じています。そんな日常のブレイクタイムに欠かせないコーヒーですが、発祥のルーツをたどったり、豆の種類を調べたりすれば、その魅力はもっともっと広がります。そんな、コーヒーの奥深い世界を知ることができる本を集めました。

まずは立場や状況を見つめ直そう!自分基準の幸せが発見できる本

お気に入り
16
閲覧数
3562

つらいときには希望がもてなくて、前に進めなくなることがあります。そんなときにはまず、自分が置かれている立場や状況を見つめ直すことから始めてみましょう。案外自分の周りには小さな幸せがあることに気づくことができ、自分基準の幸せも見えてきます。もう一度前を向いて歩き出そう、そんな力が自然と沸いてくる本を集めました。

読めば、知らない世界が見えてくる!初めての在日コリアン文学

お気に入り
6
閲覧数
1087

現在の日本では多くの外国籍の人々が暮らしていますが、そのなかでも「特別永住権」の資格をもっている圧倒的多数は在日コリアンの人々です。同じこの国で暮らしている彼らの存在を他人事だと思っているのだとしたら、それは自分自身の世界観をも狭めているのかもしれません。あなたの視野を広げてくれる、在日コリアン文学を紹介します。

青春も謎も楽しめる!高校生が事件を解決するミステリー

お気に入り
21
閲覧数
20037

青春時代は、人生のなかでもかけがえのないひとときです。そんな青春真っ只中の学生たちが事件に巻き込まれ、謎を解いていくミステリー小説を紹介します。中高生なら自分たちを重ねて、大人なら昔を思い出しながら読むことができる青春ミステリー。そのなかでも、肝心の謎も本格的で、青春も謎解きも楽しめる「いいとこ取り」の本を集めました。

懐かしくやさしい気持ちになれる!祖母や祖父を想い出し、会いたくなる本

お気に入り
8
閲覧数
8831

おじいちゃんやおばあちゃんに可愛がってもらったやさしい記憶。そんな昔の出来事や、ご健在の祖父母を想い出し、会いに行きたくなるような本を紹介します。孫と祖母や祖父のやり取りが限りなくやさしくて、そのやり取りを通して温かい気持ちになれる本。自分の祖父母との関係を重ねたり、幼少期の頃を懐かしく想い出せることでしょう。

日常ではありえないシチュエーション!!ゾクゾクが止まらない奇書の世界

お気に入り
76
閲覧数
5489

毎日、家と職場の往復で、刺激がないと感じることはありませんか?そんなときは、非日常的な世界観に触れると気分が変わるかもしれません。「奇書」と呼ばれる小説に感情を揺さぶられてみませんか?現実にはありえない状況で展開していくストーリーに、惹きこまれてしまうこと間違いないでしょう。

手軽さの裏には奥深い世界がある!?サンドイッチをもっとおいしく楽しめる本

お気に入り
23
閲覧数
1855

ピクニックに行くときにも、仕事で忙しいときにも、手軽につまんで食べられるサンドイッチは世界中で愛されています。サンドイッチに人生をかけた人々の物語や、思い出のサンドイッチのレシピ、そしてサンドイッチ伯爵起源説の検証など、サンドイッチの奥深い世界を知ることのできる、サンドイッチがもっとおいしく楽しめる本を集めました。

「私は誰?」と主人公すら正体不明!すべてが謎の驚愕ミステリー

お気に入り
153
閲覧数
10931

「謎」はミステリーになくてはならないファクターです。でも、読者の分身である主人公までもが「謎」だったとしたら・・・。ここに集めたのは主人公の正体すらわからない究極のミステリーです。さらに被害者の正体がわからない物語も一冊含めてみました。何もかも不明な状態から驚きの結末を描き出す、謎だらけのミステリーをお楽しみください。

不謹慎?悪趣味?「裁判傍聴記」に見る人間ドラマと社会問題

お気に入り
6
閲覧数
13237

裁判員制度がはじまってから、より身近なものになった裁判。その裁判において毎日繰り広げられる人間ドラマを描いた、裁判傍聴記を集めました。金銭トラブル、痴情のもつれ、貧困など事件の背景はさまざま。思わず笑ってしまうような仰天裁判がある一方で、「社会」「人間関係」「人の生死」「人が人を裁くことの難しさ」についても深く考えさせられます。

スピリチュアルで心も体もパワーアップ!!ポジティブパワーをもらえる本

お気に入り
15
閲覧数
2599

誰しもが生まれながらにしてもつ宿命は変えることはできないけれど、その運命は自分次第で変えられると気づかせてくれるのが、スピリチュアルの世界。過去に固執したり、まだ起きていない現実に不安や恐れを感じるなどのネガティブなパワーを使わず、いまを明るく愛に満ちたポジティブパワーをもって生きよう。そんな考えを導く近道になる、スピリチュアルの世界に触れられる本を紹介します。

もうファッションに散財しない!少ない服でお洒落に見えるコツがわかる本

お気に入り
46
閲覧数
6639

クローゼットにたくさん服があるのに、いざ出かけようとして「着る服がない!」と悩む人は多いでしょう。つい新しい服を買ってみるのですが、同じことのくり返しになるのはなぜでしょうか?そんな負の連鎖から抜け出すためにどうしたらよいか、テクニックやヒントが得られる本を紹介します。

知るほどに愉しみ深まる、地図の旅へようこそ

お気に入り
23
閲覧数
1561

すぐ近所から、世界まで。地図は至る所を網羅して、それを見るものの空想の翼を広げくれます。実際に旅に出るには準備が大変、でも地図さえあれば心はいつも旅の空の下です。そんな地図の魅力をぎゅっと詰め込んだ本を集めてみました。いずれ劣らぬ卓越ガイドに導かれて、あなたも地図の旅に出発してみませんか。

本棚はその人を映す鏡です!本棚が今よりもっと楽しくなる本

お気に入り
34
閲覧数
6520

人の本棚を覗くのは楽しいものです。でも、それはなぜでしょうか。本棚は自分史であり、現在の自分を映し出す鏡。本棚を眺めれば、所有者の人となりがわかります。だからこそ、本棚はおもしろいのです。読書家の本棚のこだわりや思い出、美しく機能的な本棚をつくるためのテクニックやルールなど、本好きに贈る、本棚を楽しむための本を紹介します。

のんびり働いているわけじゃないんです!町の本屋の悲喜こもごもがわかる本

お気に入り
12
閲覧数
1418

町の本屋のスタッフになれば好きな本に囲まれてのんびり働ける、そう思っている方のイメージをくつがえす書店員の奮闘記や、喜びと苦悩を描いた書店員あるある、本屋をめぐる短編小説など、町の本屋をさまざまな角度から見つめる本を集めました。町の本屋で働く覚悟とやりがいが感じられ、今すぐ本屋に行きたくなる本を紹介します。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。