ブックツリー
Myブックツリーを見る本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。
最強すぎてスカッとする!チート級な転生者が活躍するライトノベル
- お気に入り
- 6
- 閲覧数
- 382
異世界転生モノは、ライトノベルにおける王道ジャンル。滅多なことではピンチに陥らない最強キャラの活躍は、安心して読み進められ、何度読んでも気分がいいものです。そこでここでは、チート級の転生者が無双するライトノベルを集めました。細かいことを考たくない日や、とにかくスカッとしたいときの読書にオススメします。
電車のなかでは決して読めない!笑いで心をデトックスできる本
- お気に入り
- 54
- 閲覧数
- 6177
悩みや不安といった心身の健康によくないものを、笑いは浄化してくれます。テレビのお笑いと違い、言葉だけで表現される笑いは、読む人ごとに違ったおかしさを感じるのがよいところ。ときには本で笑ってみてはいかがでしょうか?笑いが止まらないので電車のなかでは決して読まないように、お気をつけください。
あなたもサクッと騙される!?叙述トリックが光るショートショート傑作選
- お気に入り
- 6
- 閲覧数
- 466
読者の思考を逆手に取る叙述トリックは、ショートショートの醍醐味と言えます。思わず「やられた!」と声を上げてしまうほどきれいに引っ掛けられると、むしろ清々しさを感じてしまうもの。そんな不思議な体験ができるショートショートの良書を紹介します。わかっていても騙されてしまう、巧みな文章の数々をご堪能ください。
読んだら、たちどころに元気が湧く魔法の5冊
- お気に入り
- 112
- 閲覧数
- 9935
読む前と読んだあとで、明らかに自分の物の見方や行動を変えてしまうスゴイ本があります。憂鬱なことがあった日でも本を閉じた瞬間に、世界が輝いて見えるような読後感を与えてくれる本に日々エネルギーをもらっています。今回ジャンルはあえてバラバラにして、選りすぐりの5冊を紹介します。
戦いだけではありません!大人女子も虜になる少年マンガ
- お気に入り
- 9
- 閲覧数
- 1765
もう甘い恋愛マンガにときめかないし、ドロドロした感じも疲れちゃう・・・。そんな大人女子にオススメしたいのが少年マンガです。少年向けでも戦闘やスポーツじゃないお話もあるのです!絵がキレイで読みやすく、キャラクターにも共感できる。そして読み終わった後に爽快な気分になれて、大人女子も虜になること間違いなしの少年マンガを集めました。
スカッとした爽快感が得られる!読後感が抜群にいい小説
- お気に入り
- 25
- 閲覧数
- 5766
仕事を毎日頑張っているとストレスが溜まってしまうものです。そんな時は、スカッとした爽快感が得られる読書でストレスを解消してください。ここで紹介するのは、絶対にリフレッシュできる読後感が最高の小説ばかりです。本を読んで、日々のストレスを吹き飛ばしてしまいましょう。
「剣と魔法」の源流をたどって、古典ヒロイック・ファンタジーの世界へ!
- お気に入り
- 14
- 閲覧数
- 1360
ゲームやコミック、ライトノベルなどで人気の「剣と魔法」のファンタジー。その原点は、1930年代のアメリカで大流行したヒロイック・ファンタジーといえるでしょう。ヒーローが困難に立ち向かい悪を倒すアクション満載の同ジャンルは、現在まで続くファンタジーの世界観の源です。そんな正統派ファンタジーの系譜をたどってみましょう。
どこまでもまっすぐな主人公の姿に、前向きなパワーをもらえるコミック
- お気に入り
- 9
- 閲覧数
- 2908
まっすぐで自分を曲げないこと。それは「言うは易く行うは難し」です。ついつい周りに合わせて自分を曲げてしまい、自分に嫌気が差す日もあるでしょう。そんなときはここで紹介しているコミックを読んでみてください。どこまでもまっすぐで自分を曲げない主人公の姿に、スカッと胸のすく思いがするはずです。
海外文学にも負けない!血湧き肉踊る日本の冒険小説の名作
- お気に入り
- 7
- 閲覧数
- 8737
海外文学やライトノベルに比べると、日本の一般向け小説では冒険活劇はあまり盛んではありません。しかし、もちろん優れた作品は数多くあります。ハラハラする展開、癖の強い魅力的な登場人物、激しくも華麗なアクション、そして痛快な結末。冒険小説ファンに日本を見直させる、埋もれさせておくにはもったいない古典的な傑作を紹介します。
眠らせておくのはもったいない!「打ち切りコミック」の隠れた名作
- お気に入り
- 5
- 閲覧数
- 2000
物語とは、完結してはじめて価値がある。確かにそれは正論です。しかし、打ち切りになったからといって駄作だと断言してしまってもいいのでしょうか?打ち切りのなかにも斬新な設定や興味深い筋書きがあったり、根強いファンがいたりするコミックは存在します。そんな眠らせておくにはもったいない打ち切りコミックを紹介します。
働く女性に捧ぐ!さまざまな女性の仕事模様に、やる気が出る小説
- お気に入り
- 22
- 閲覧数
- 10205
働く女性の毎日は忙しいものです。ゆとりのない毎日に、息苦しさを感じている人も多いのではないでしょうか。そこで、数ある本のなかでも「女性の仕事」に焦点を当てた小説を紹介します。さまざまな状況で働く登場人物たちには、職業の違いはあっても共感するところがたくさんあります。気づきや勇気を得られ、明日へのやる気が満ちるはずです。
DON'T TRY・・・酒と女とギャンブルに生きた「ブコウスキー」を知る本
- お気に入り
- 21
- 閲覧数
- 2242
アメリカの無頼派作家 チャールズ・ブコウスキー。肉体労働をしながら文章を書き続け、認められたのは50歳過ぎ。自身の、酒と女とギャンブルに明け暮れる日々を綴った小説を書き、墓碑には「DON'T TRY」(頑張るなよ)という言葉を残しました。そんな彼の、皮肉と反骨精神にあふれ、楽観と諦観が入りまじった本を紹介します。
自分で道を切り開く強い女子は美しい!?日本発のファンタジー小説
- お気に入り
- 88
- 閲覧数
- 5503
運命にもてあそばれて、正義感にかき立てられてなど理由はそれぞれ違うけれど、勇気を振り絞って一歩を踏み出す女性は凛として美しいものです。行き詰まったり何か答えがほしくなったりしたとき、懸命に生きる女性が活躍する日本発のファンタジー小説を読んで、エネルギーをもらいましょう。女性の気持ちを知りたい男性にもオススメです。
困難に立ち向かう勇気が湧いてくる!戦う女性が主人公の小説&コミック
- お気に入り
- 0
- 閲覧数
- 124
女性の社会進出や男女平等が掲げられて随分と時が経ちましたが、その道のりはまだまだ険しいと感じている方も多いことでしょう。ここで紹介する本の主人公は、女性ならではの生きにくさに悩み、苦労しながらも、自分らしく生きようと戦うヒロインたちです。逆境にもめげず前を向く彼女たちの物語を読めば、困難に立ち向かう勇気が湧いてくるでしょう。
親の方がドハマりしてしまう!?青い鳥文庫の本格ミステリー
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 88
「青い鳥文庫」は小中学生のための児童向けレーベルです。こちらのレーベルでは、大人が読んでも夢中になれる本格的なオリジナル推理小説が、いくつもシリーズ化されているのをご存知でしょうか?こんなにおもしろい小説を「子ども向けだから」という理由で読まないのはもったいない!ここでは「青い鳥文庫」の人気ミステリーを紹介します。
しがらみに疲れたら自転車に乗ろう!思わず自転車一人旅に出たくなる本
- お気に入り
- 3
- 閲覧数
- 600
毎日会社に行けば、仕事や人間関係に悩むものです。家に帰れば、子どもや家族のことなどいろんな悩みがいっぱい。もちろん、ちゃんと向き合いたいのだけど、たまには誰にも邪魔されず、気の向くままに、一人旅がしたくなりませんか?そんな時は、手軽な自転車旅がオススメです。読んだら思わずサドルにまたがりたくなる、そんな本を紹介します。
頭脳戦×肉弾戦!緊張感あふれる騙し合いにハラハラさせられるスパイ漫画
- お気に入り
- 0
- 閲覧数
- 262
映画「007シリーズ」に代表されるように、スパイの活躍を描いた作品は名作が多いものです。老獪な敵をも騙す鮮やかな手口と、幾百の敵を倒すド派手なアクション。ハラハラしながら読み進められる頭脳戦と肉弾戦の融合こそ、スパイアクションの醍醐味だと言えるでしょう。ここでは、スパイの活躍を漫画で魅せる注目作をピックアップしました。
超辛口野球評論家は炎上上等!?江本孟紀の歯に衣着せない痛快エッセイ
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 71
現役プロ野球選手時代に「ベンチがアホやから野球がでけへん」との伝説級の暴言を残した江本孟紀。引退後はさまざまな分野でマルチな才能を発揮し、歯に衣着せぬ物言いを方々で印象づけています。ここではそんな彼の代表的なエッセイを紹介します。読んでいるこちらがハラハラしてしまうストレートな発言は、クセになる痛快さがあります。
軽妙かつ痛快なエンタメ作品が勢ぞろい!はじめての石田衣良
- お気に入り
- 2
- 閲覧数
- 674
松坂桃李主演映画の原作「娼年シリーズ」や『美丘』など、昨今は恋愛小説家のイメージが強い石田衣良ですが、その真骨頂は社会の流れやうねりのようなものを的確に捉えたエンタメ作品にあります。そんな石田衣良の本をはじめて読む際にオススメの、とにかく痛快で心が躍る魅力満載のミステリー&エンタメ作品を紹介します。
昔から継続している日本の縦社会を体感する本
- お気に入り
- 2
- 閲覧数
- 73
古くは軍隊、現代では会社や運動部でいまだ存在する「縦社会」。1年早く生まれた、入社した等で先輩・後輩関係が設定され、閉鎖された環境で理不尽なことを強いられる場合もあります。悪い面も多々ありますが、それを終えた後になってからわかる人生に役立つものを得られる場合もあります。アナタはこの世界を体験してみたいですか?
ミステリー好き必読!張り巡らされた伏線が魅力の相沢沙呼の推理小説
- お気に入り
- 9
- 閲覧数
- 1419
ひとくちに推理小説といっても、書き手によって読み味は大きく異なります。もしもあなたが巧妙な伏線のあるミステリーを好むなら、相沢沙呼の推理小説はチェックしておいたほうがよいでしょう。日常に潜む小さな違和感ひとつさえ、大きな謎解きへの布石に変えてしまう相沢沙呼作品は、ミステリー好きの皆さんを大いに満足させてくれるはずです。
夫が心筋梗塞!入院生活に持っていく本5選!(2)
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 539
夫の具合が悪くなった早朝7時半過ぎ、自転車に乗って二人で近所の個人病院に行きました。この時間に開いている病院が近くにあるなんてさすが東京!しかも口コミでの評判も大変いい、循環器系に強い病院です。「朝から胸が苦しいらしいです。高血圧と心肥大を指摘されています」というとすぐに心電図を撮ってくれました。そうしたら異常な波形が出たため、なんと救急車を呼ぶことに!医師が救急に詳しく伝えてくれて、すぐに行く病院も決まりました。本当に運がよかったです。到着後心筋梗塞とはっきり診断、すぐにカテーテルを挿入する手術開始。痛みで無意識に暴れてワイヤーが抜けたりしたため、5時間以上かかってやっと手術終了しました。「あと一時間遅かったら死んでたかも」と医者に言われて本当にびっくり。その日から入院生活が始まり、退屈な夫は私に「なんか本持ってきて」と懇願する日々が始まります。まあ、すっかり元気になって十日で退院出来ましたが、肝の冷える体験でした。※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2020年7月3日)の情報に基づいております。
和製エラリー・クイーンを探せ!作者と同名の探偵によるロジカルミステリー
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 229
アメリカの偉大なミステリー作家、エラリー・クイーンの作品の魅力の一つは、作者のペンネームと同名の名探偵が登場し、ロジカルな推理を組み立てていくところにあります。ここでは、クイーンを彷彿とさせる日本の推理小説を紹介します。作者と同名の探偵や助手が活躍し、理詰めの推理が光る。そんなロジック重視のミステリーをお楽しみください。
コメディ色が強め!思いきり笑いたい日にぴったりのラブコメ漫画
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 703
ひと口にラブコメと言っても、泣けたり、笑えたり、ドキドキしたり・・・、作風によって読後感は全然違うものになります。感動的な物語をしっとり楽しむのもオツですが、ここではコメディ要素が強めのラブコメばかりを集めました!思いきり笑って、暗い気持ちを吹き飛ばしたいときにピッタリな漫画ばかりです。
突然、超人的なパワーを手に入れたら!?力を得た人々の活躍を描いたコミック
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 217
主人公はどこにでもいる、ごく普通の人間でした。そう、力を手にするあの日までは・・・。ある日突然、超人的なパワーを身につけた人々は、否応なく強大な敵との戦いに身を投じることになります。なぜ彼らは力を与えられたのか?絶大なパワーを駆使して活躍する登場人物たちの姿が印象的なコミックを紹介します。
特技を活かして華麗に転身!?自分の可能性を信じてみたくなるコミック
- お気に入り
- 0
- 閲覧数
- 107
人生では、思わぬものが役に立つことがあります。特技が別分野で活きたり、自分にとっての当たり前が強みだとわかったり。ここではそんな「思わぬもの」を活かして転身を果たした主人公が登場するコミックを紹介します。ビビリなアメフト選手や清純派お嬢様ラッパーなど、彼らの転身ぶりを見れば、あなたも自分の可能性を信じてみたくなるはずです。
自粛で自宅時間がいっぱいあるから今、新しい若い漫画を読もう
- お気に入り
- 2
- 閲覧数
- 1816
自粛時間、長いですよね・・・これ、元に戻るのに何年かかるんですかね。人の移動とか密集とか、2019年までの感覚になれる日は来るんでしょうか。まさかこんな世界になるなんて、誰も予想してなかったですよね。本当に現実って想定を超えてくる。うっかりするとすぐ鬱々した気持ちになっちゃう。でもせっかくなら少しは自分にプラスになることも探したいです。一人の時間はいつもよりたっぷりある、だから普段とはちょっとだけ違うものを手に取ってみたいと思います。※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2020年5月2日)の情報に基づいております。
ギャンブル本5冊はこれ!
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 148
オレは今まで一度もパチンコ、競馬、競輪というギャンブルはやったことがない。やる機会もなければ、やる時間も賭ける金もない!というか全くギャンブルに興味ないんだよね・・・宝くじは何度か買ったことあるけど、これってギャンブル?そんなオレが知らないギャンブルの世界とは?
こんな時は自宅で漫画をじっくり読みたい!
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 768
とりあえず三月のうちはなるべく自宅に籠ろうってことになるでしょうね。そんな時、心強いのは漫画です。じっくりゆっくり漫画読んでれば、あっという間に時間は過ぎ去ります。長い自宅待機も苦になりません。この際なので、がっつり漫画に浸かりましょう! ※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2020年3月2日)の情報に基づいております。
疲れたときのエネルギー充電に!ただただ笑えるギャグ漫画
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 600
仕事や人間関係に疲れたときや、何も考えたくないときにシリアス展開を読むのがつらい・・・という気持ちの日、あるはずです。そんなときにオススメしたいのがギャグ漫画です。ここで紹介するのは最初から最後まで笑いっぱなしのギャグ漫画たち。次から次へと繰り出されるギャグで思い切り笑って、明日へのエネルギーを充電してください。