ブックツリー
Myブックツリーを見る本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。
そのタイトル知っている?一度は読んでおきたいSF小説の古典
- お気に入り
- 16
- 閲覧数
- 1756
SFと聞くととっつきにくいジャンルという印象があるかもしれませんが、映画化されたり、マンガや小説の元ネタとなっている作品も多くあります。古典的SFを知っておくことで、他メディアの作品を鑑賞するときにぐっと楽しみ方の幅が広がります。そんなSF小説の古典的名作を紹介します。
どうやって考えた!?とあきれるほどの超絶技巧ミステリー
- お気に入り
- 87
- 閲覧数
- 6455
ミステリー作家が創り出す精緻で奇抜なプロットやトリックなど、常人には到底考えつかないような発想で生み出される物語に圧倒され、感服してしまった経験はありませんか?ここでは、物語全体に驚愕すべき技巧が仕掛けられた推理小説を集めました。ミステリー作家のあきれるほどの情熱を、実感することができるでしょう。
圧倒的な興奮が駆け抜ける!初心者でも夢中になれる競馬を巡る物語
- お気に入り
- 5
- 閲覧数
- 6807
競馬には縁がなかった人でも思わず夢中になってしまう、そんな本をそろえました。騎手、調教師、馬主、そしてもちろん競走馬。あらゆる立場の人々の想いが交錯するドラマは読み応え充分。迎えるレース本番は、圧倒的な興奮が駆け抜けるはずです。読後には、競馬に関する知識も自然と身につきます。
気になるけど長編小説は苦手・・・という方に!田中芳樹作品のコミカライズ版
- お気に入り
- 13
- 閲覧数
- 1930
重厚な世界観と、壮大かつ手に汗握るストーリーで人気を集める作家・田中芳樹。数多くの人気シリーズを手掛けていますが、長編だから手を出しづらい・・・と思っている方もいるはずです。そんなときは気軽に読めるコミカライズ版から入ってみてはいかがでしょう。小説版を読まれている方も、また違った視点で楽しめるはずです。
知られていないけど面白い!マイナースポーツの世界が覗けるコミック
- お気に入り
- 11
- 閲覧数
- 7327
スポーツといえば野球やサッカーがメジャーですが、それ以外のスポーツに情熱を注いでいる人たちも大勢います。そこでここでは、まだ世の中にあまり知られていないマイナースポーツの世界を描いたコミックを紹介します。今まで知らなかった情熱的な世界を覗いてみたら、いつの間にかそのスポーツにハマっているかもしれません。
超人たちが「魅せる」ぶつかり合い!プロレスの世界を描いた物語
- お気に入り
- 0
- 閲覧数
- 82
四角いリングの中で鍛え上げた己の肉体をぶつけ合い、たくさんの観客を魅了するプロレス。格闘技でありながら「魅せる」ことを一番の目的としたエンターテインメント=プロレスを描いた物語を集めました。ショー的側面を持ちながらも、それを成立させるために不断の努力が必要な過酷な世界。超人たちの生き方をのぞいてみませんか?
100年たった今なお愛される大古典。怪盗紳士アルセーヌ・ルパンの物語
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 841
フランスの小説家モーリス・ルブランが1905年に発表した「アルセーヌ・ルパンシリーズ」は、多くの派生作品を生み出し、今なお愛され続けています。紳士にして冒険家、変装の名人ルパンの活躍は多くの人の心をつかみ、日本での訳本もさまざまなバージョンが発表されています。代表的作品を特色のある出版レーベルとともに紹介します。
武士道とファンタジーの融合!異世界で生きるサムライの物語
- お気に入り
- 0
- 閲覧数
- 201
日本人の精神性に息づく武士道。誠実な忠誠心と屈強な精神を持っている武士と交わることのないファンタジーが融合したら、いったいどのような物語が生まれるのでしょう。もし異世界にサムライがやってきたら・・・と想像を膨らませると、ワクワクするはず。ここでは、武士道とファンタジーが融合した異世界で生きるサムライの物語を紹介します。
部活に捧げる青春。女子高校生を主人公にしたスポーツ漫画
- お気に入り
- 0
- 閲覧数
- 75
バレーボールに競技カルタ、バトミントンに薙刀など、さまざまな競技を題材にしたスポーツ漫画を集めました。高校時代という限られた時間を、勝利のために賭ける女子高校生たちの青春模様をお楽しみください。一人ひとりの段違いの成長ぶりに、感動させられること間違いなし!背中を押される漫画がそろっています。
度肝を抜かれる展開に目が離せない、殺し屋を主人公にしたギャグ漫画
- お気に入り
- 0
- 閲覧数
- 170
アウトローな世界で生きる殺し屋を描いた漫画は、シリアスなストーリーが魅力です。そこにギャグ要素が加わるとさらなる意外性が生まれ、交互に訪れる笑いと緊張感が物語に刺激を与えます。ここでは、そんな度肝を抜かれる展開から目が離せない殺し屋ギャグ漫画を紹介します。
国家と戦争に抗う!信念を持って熱く生きる人々を描いた、はじめての福井晴敏
- お気に入り
- 2
- 閲覧数
- 209
自衛隊や米軍などを絡めた物語を得意とする福井晴敏は、圧倒的なスケールで骨太の物語を描く作家です。国家や戦争という抗うことの難しい事象に、心に傷を負いながらも強く立ち向かう人々を丁寧に丹念に描写しています。大長編が多いのですが、どれも一気読み必至のものばかり。ここでは、はじめての福井晴敏にオススメの本を紹介します。
今こそ読みたい!民族や国家を超えて「人」を描いた金城一紀の小説
- お気に入り
- 0
- 閲覧数
- 134
軽やかで読みやすくユーモアにあふれた文体ながら、そのなかに哀しみや怒り、信念、人の尊厳などをにじませる作家、それが金城一紀です。『GO』の主人公と同じように朝鮮籍から韓国籍に変えた金城ですが、主義主張などははるか彼方に置き去りにして、民族や国家を超えた人間を描いています。争いの絶えない時代だからこそ読みたい、金城作品を紹介します。
読者のイメージを覆す!ユニークな探偵に出会えるミステリー
- お気に入り
- 6
- 閲覧数
- 1360
探偵といえば、事務所を構え、依頼された事件を自ら調べて解決に導くイメージが強いものです。しかし小説の世界には、自分では動かない、ほかに本職がある、といった珍しい探偵も存在しています。ここでは、私たちのイメージを覆す探偵が活躍するミステリーをそろえました。不思議な探偵による、一風変わった物語の解決方法を楽しんでください。
ヒロインの恋敵に転生!?悪役令嬢たちの爽快な逆転劇が楽しめるコミック
- お気に入り
- 0
- 閲覧数
- 340
ヒロインの恋敵に転生してしまった悪役令嬢たちが主役のコミックを集めました。バッドエンドになることはわかっていても、諦めずにどん底から這い上がり、自分らしく強く生きていく姿は誰よりも美しく輝き、ヒロインと結ばれるはずだった男主人公ですらも魅了します。意地悪なキャラクターたちを一網打尽にする逆転劇は爽快です。
連休にじっくり読みたい!非日常に浸って夢中になれる本
- お気に入り
- 2
- 閲覧数
- 750
連休こそ時間を気にすることなく、じっくり読書を楽しめる絶好のチャンスです。ここぞとばかりにシリーズ物や大作の一気読みをするもよし、日頃は読まないジャンルに挑戦するもよし、周囲を気にせず大笑いできる本を読むのもよし。そんなお家にいながらどっぷり非日常に浸れる、さまざまなジャンルの本をそろえました。
魅力あふれるレスラーが多数登場!プロレスを題材にした小説
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 141
猪木に馬場、三沢、棚橋。昭和、平成、令和と、どの時代にもその年代を代表するヒーローともいうべきプロレスラーがいます。リアルな肉弾戦とエンタメのショー的要素が混然となり、見ている側も一緒に盛り上がれるのがプロレスの魅力。近年は女性ファンも増え、幅広い層から注目されているプロレスを題材にした小説をそろえました。
強烈な独創世界へようこそ!ショートショート入門にぴったりな小説&マンガ
- お気に入り
- 7
- 閲覧数
- 728
「短くて不思議な物語」であるショートショートは、物語をじっくり味わいたい自分には不向きだと思っていませんか?でもその考え、実にナンセンス!独創的な世界観が盛りだくさんなショートショートこそ、その続きや別の世界線を幾重にも想像して味わうのにうってつけなジャンルなのです。入門にぴったりな小説とマンガをそろえました。
人間の裏の感情、スリリングな展開に一気読み!詐欺を題材にした小説
- お気に入り
- 3
- 閲覧数
- 748
詐欺師はゲーム感覚で人の弱みにつけ込み、お金を騙し取ります。その計画性、手口はエンターテインメント要素が高く、詐欺師が登場する小説はたくさん存在しています。ここでは、世間を賑わせた事件からヒントを得た作品を含む小説を紹介します。人間の欲望、金への執着などが複雑に絡み合うストーリーに引き込まれること間違いなしです。
読めば苦手意識も克服できるかも!?芸術にチャレンジしたくなる小説
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 201
「芸術」と聞くと、ついつい「高尚なもの」や「難しいもの」というイメージを抱いてしまいがちです。そういった方たちは、読書を通して「芸術」に対する苦手意識を克服してみてはいかがでしょう?読むことで「美術館に行ってみたい」と思えたり、「創作活動にチャレンジしたい」という気持ちになれるかもしれない、そんな小説を集めました。
描かれ方で印象が180度変わる!?多種多様な吸血鬼を描いたコミック
- お気に入り
- 0
- 閲覧数
- 135
物語の世界では、古くから人間とは相いれない恐ろしい存在として描かれることが多かった吸血鬼。しかし、たくさんの作品で描かれ切った感のある昨今、作品によって吸血鬼の立ち位置や特徴は多種多様に変化してきています。ここでは、そんな吸血鬼を題材にしたコミックをピックアップ!あなたが一番惹かれる吸血鬼を発掘調査してみませんか?
「アメリカ文学界の狂犬」ジェイムズ・エルロイが放つ衝撃の犯罪小説
- お気に入り
- 6
- 閲覧数
- 586
叩きつけるような激しい暴力やおぞましいほどの欲望をシンプルかつ力強く描き、「アメリカ文学界の狂犬」と呼ばれることもあるジェイムズ・エルロイ。ここでは、彼がなぜそう呼ばれているのかがよくわかる小説を紹介します。その圧倒的なまでに力強い筆致と、巧みに構成されたプロットの妙をご堪能ください。
かわいい×カッコいい×強い!男装ヒロインが運命に抗うコミック
- お気に入り
- 2
- 閲覧数
- 437
イケメンキャラクターに守られるだけじゃないカッコいい男装ヒロインは、精神的な強さはもちろんのこと、ふとした瞬間には年相応の女性らしい姿も見せるかわいさも兼ね備えている魅力があります。そんな男装ヒロインが自身の運命に抗いながら成長していくコミックをそろえました。かわいい×カッコいい×強いヒロインに魅了されてみませんか?
音に情熱がほとばしる!音楽をテーマにした青春マンガ
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 310
ピアノ、ヴァイオリン、ティンパニー、合唱など、音楽を題材にした青春マンガを紹介します。自分と向き合いながら葛藤し、自分だけの音楽を奏でようと必死に進んでいく登場人物たちの姿に背中を押されること間違いなし!クラシックやジャズなど、これまで縁がなかったジャンルの音楽にも興味を持つきっかけとしてもオススメです。
ノンストップアクションの極上エンタメ!はじめての長浦京
- お気に入り
- 0
- 閲覧数
- 235
2012年『赤刃』でデビューした長浦京。2作目『リボルバー・リリー』は、優れたハードボイルド小説や冒険小説に贈られる大藪春彦賞を受賞し、一躍注目の作家に。その特徴は、スピーディな展開とリアルなアクションシーンです。ハードボイルドな世界観で魅せる長浦京のオススメ小説を紹介します。
どのジャンルもおもしろい!「小説の名人」と呼ばれた藤原審爾の傑作小説
- お気に入り
- 0
- 閲覧数
- 189
藤原審爾(ふじわら・しんじ、1921-1984年)は、さまざまなジャンルの小説を世に生み出し、「小説の名人」とも呼ばれた作家。どのジャンルでも高い評価を受け、その多くが映像化もされています。ここでは、そんな彼の代表作ともいえる小説をピックアップ。同一著者の小説とは思えないほどのバイタリティと完成度に感嘆させられることでしょう。
敵がとにかくデカすぎる!巨大なものに挑む人間たちの奮闘を描いた物語
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 300
大きいというのは、それだけで人を圧倒するものです。そんな巨大なものにあえて立ち向かう人々を描いた物語は、私たちに諦めない勇気を教えてくれます。ここではSFとファンタジーのジャンルから、小さな人間が知恵と勇気で巨大なものと戦うスリル、そして感動が味わえる本をそろえました。スケールの大きな物語をお楽しみください。
音が聴こえてくるような臨場感!音楽活動やバンドを描いたBLコミック
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 394
マンガで奏でられる音楽は、当たり前ですが、実際には聴くことができません。ここではそんな常識を覆して、本当に音楽が聴こえてきそうな臨場感あふれるコミックを集めました。随所に散りばめられた音楽的表現の数々をお楽しみください。もちろんBLらしく、ドキドキするシチュエーションや切なさが込み上げてくるようなシーンも見逃せません。
青春モノの真骨頂!高校野球をテーマにしたエンタメ小説
- お気に入り
- 5
- 閲覧数
- 680
日本での野球人気は、高校野球の存在に大きく支えられています。特に夏の甲子園には、格別の思い入れがある方も多いでしょう。1924年に甲子園球場が完成して100年、数々の名場面が生まれ続けています。人々に涙と興奮を与え、青春の代名詞ともいえる高校野球をテーマにした小説を集めました。
怖いけどページをめくる手が止まらない!おばけが出てくる絵本
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 230
おばけの絵本にはドキドキとワクワクが詰まっていて、子ども心をくすぐり、読むのがやめられなくなってしまうものばかり。怖いおばけにやさしいおばけ、ユーモラスなおばけに怖がりおばけ。いろんなおばけの絵本を集めました。お子さんの年齢や気分に合わせて、おばけを楽しんでください。さあ、今夜はどのおばけにしましょう?
砂漠に消えた幻の都市、シルクロード・楼蘭国の興亡のドラマが学べる本
- お気に入り
- 12
- 閲覧数
- 978
楼蘭(ろうらん)とは、かつて中央アジアに存在した古代王朝です。楼蘭は、現在の新疆ウイグル自治区のタリム盆地にあり、シルクロードの要衝にあって、交易により栄えたオアシス都市国家。多くの謎を秘めながら砂漠に消えた楼蘭国は、20世紀に遺跡が発見されました。そんな幻の王国のロマンと興亡のドラマを学べる本を集めました。