- 電子書籍ストア hontoトップ
- 祝!からすのパンやさん50周年 かこさとし オンデマンドで復刊!名作えほん:紙の本
2018年92歳で亡くなられるまでに、600点余の著作を世に出してきた かこさとしさん。
残念ながら、今はもう手に入らない絵本もあります。
この度「からすのパンやさん」50周年を記念して、珠玉の作品の復刊が決定しました!
オンデマンド印刷で、あなたのための1冊をお届けします。
かこさとし おはなしのほん 紹介
こどもたちとともに歩んだロングセラー。40年たって生まれた「つづきのおはなし」もあわせて読むと10倍楽しい!
からすのパンやさん
かこさとしのえほんのひみつ
かこさんは宮沢賢治の詩「烏百態」がお好きでした。
からすに心を寄せる気持ちは賢治と同じだったのかも!
※「かこさとしのえほんのひみつ」は、担当編集者さんに聞いたお話です(以下同)
からすのパンやさん つづきのおはなし
かこさとしのえほんのひみつ
「からすのおかしやさん」の絵本に出てくる白いひげのお客さんは、かこさんご自身。
かこさんは和菓子がとてもお好きでした。
数量限定!50周年しおり付き
どろぼうがっこう
かこさとしのえほんのひみつ
表紙には、どろぼうの七つ道具が描かれています。すべてわかりますか?
どろぼうがっこう つづきのおはなし
あおいめ くろいめ ちゃいろのめ
かこさとしのえほんのひみつ
目の色、肌の色……かこさんならではの多様性を思いながら描かれています。
原型を作られたのは1960年代のことです。
あおいめ くろいめ ちゃいろのめ つづきのおはなし
あかいありとくろいあり
あかいありとくろいあり つづきのおはなし
かこさとしのえほんのひみつ
あまりに「あかむかで」が怖かったので、
かこさん作品最初で最後の「閲覧注意書き」を入れていただきました。
おたまじゃくしの101ちゃん
かこさとしのえほんのひみつ
描きおえた原稿を子どもに見せたら、お母さんを助けにいくシーンに「102匹いるよ!」といわれて、
あわてて1匹消されたそうです。
おたまじゃくしの101ちゃん つづきのおはなし
かこさとしのえほんのひみつ
ほかにも「あひるのがっこのいちねんせい」「めだかの小学校」など、
かこさんは小学校のお話をさまざま書いていらっしゃいます。
小学校は楽しいところ!
にんじんばたけのパピプペポ
かこさとしのえほんのひみつ
「子ども時代大好きだったこの本で、最後にこぶたたちが作ったのが
公共の建物だったことに感激、それでぼくは公務員になりました」という図書館長さんがいらっしゃいました。