目次
今日から行動力を一気に高める本
- 小山龍介
-
『今日から行動力を一気に高める本』 もくじ
はじめに 圧倒的なスピードで「新しいこと」に挑戦できる本
1章「行動力」の差が、そのまま「人生」の差になる!
● 行動力とは「目標を必ず達成する」すごい力
●「どうすれば人が驚くか?」で考えると、すべてうまくいく!
● 行動力のある人・ない人――そもそもの違いとは?
● つらい瞬間が「超楽しい瞬間」に変わる!
● まず「小さな仕事ほど全力で片づける」をクセにする
● 圧倒的な成果を得る「仕事の趣味化作戦」
● たとえば、「八分間の空き時間」に何をする?
●「やり抜く人」と「挫折する人」の意外な差
● 行動力を一気に高める「起爆剤」とは?
● 最初は「お金のためだけにがんばる」でいい
● あなたの仕事を「もっとも面白くする」考え方
● なりたい自分になる「逆ピラミッドの法則」
● この瞬間「鋼のような強さ」が手に入る!
●「モチベーションを思うままに高める」最高の法
2章 「やる気」マネジメント──やり続ける・やり抜くコツ
●「上達できること」に取り組む――やる気マネジメント(1)
●「小さな達成感」を積み重ねる――やる気マネジメント(2)
●「欠点を直すコスト」「長所を磨くコスト」を比べる
● 昨日の自分より「一歩進む」習慣
● やる気を「最高に高める」ご褒美とは?
● 自分個人を「じぶん株式会社」として考えてみる
● できる人の目標は、仕事の「打率」でなく「安打数」
● あなたのやる気をさらに高める「発想ノート」
●「自己満足」を優先する――骨太のモチベーション(1)
●「他人の評価」に縛られない――骨太のモチベーション(2)
●「マジックナンバー一万時間」で誰でも一流になれる!
●「より良い方法はないだろうか」という頭のいい習慣
●「不快感」「不安感」「不信感」をサッと消すコツ
●ときには「美意識を持って働く」
3章 今この瞬間、「集中力」を最高に高める技術
● フロー状態――「集中力」を一気に高める法
● もっとも集中しやすい「場所・時間」とは?
●「五感に意識を集中する」と、雑念が消える!
● 周囲の雑音に「あえて耳を傾ける」法
●他人・過去・・・・・・「変えられないもの」と上手につきあう法
●「尋常ではない集中力」が生まれる瞬間
● 集中力を「最短で最高にする」儀式
● 一時間かかる仕事は「基本的に三〇分でできる」
●「手順を分解する」という集中テクニック
4章 新しいことに「挑戦したくなる力」を身につけよう
●「ブレークスルー」――自分が成長する快感を味わう
● 仕事の視野・幅を広げる「20パーセントルール」
●「新しいこと」をひらめく人は、ここが違う!
●「セレンディピティ」――偶然の出来事を利用する法
●「毎日が発見の連続になる」口癖
● 新しい行動を起こす「種」はどこにある?
●「素直な人」ほど、成功に近いところにいる
● 突破口──「バカと言われることを顧みない」度胸
● 自分への「最高の贈り物」って、何?
●「自分の目標」と「人の目標」が合致するもの――を探す
5章 リーダー「最強の行動力」――人を効率的に動かす!
ほか