サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

目次

    表紙
    目次
    日常を写すということ
    1冊目のノート 撮りたいものを意識する
    写真を撮る場所を作る
    自分の身近なものを撮る
    身近なものの空間で撮る
    空間を作っている光
    光探しは影探し
    写真の決め手は余白
    思考を広げて好きを見つける
    窓からの景色は自分の日常
    自然とケンカをしない
    体調とケンカをしない
    主役と脇役はどっちも大切
    変化するものは撮りやすい
    日常写真を撮るときのアイテム
    2冊目のノート 演出家になってみよう
    自分の環境を掘り下げる
    写真を作る4 つの要素
    写真の中に自分を入れる
    始まりと、さなかと、終わり
    写真にタイトルをつける
    同じ場所を繰り返し撮る
    寄り・ミドル・引きを意識して
    身近な人を客観的に撮るには
    旅先でも使える日常写真の視点
    3冊目のノート エンターテインメント要素を加える
    リアルとすてきの違い
    光の色と効果を知る
    コントラストの意味
    白と黒の仕上げ
    レンズフレアを取り入れる
    誰かの目線を借りる
    人工の光で写す
    マニュアルフォーカスの世界
    レイヤーという考え方
    水と風のスパイス
    自分フィルターを見つける
    ガラスに広がる世界
    お家写真の悩みに答えます Part.1
    4冊目のノート 写真をつなげて物語を作る
    時間や目的でまとめる
    3枚でまとめる
    自分のテーマでまとめる
    本にまとめてみる
    今日もごはんにのぼる湯気
    お家写真の悩みに答えます Part.2
    5冊目のノート 手仕事を加えるともっと楽しい
    光を集めるプリント
    写真で封筒を作る
    写真を選ぶコツ
    写真封筒を作る
    アナログな雰囲気に仕上げる
    写真を飾る
    見せて好かれて嫌われて
    わたしは最初へたっぴだった
    最後に
    カメラとレンズの設定事典
    ぽち袋の型紙をダウンロードして作ってみよう!
    奥付
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。