サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー20件

みんなの評価3.8

評価内訳

  • 星 5 (6件)
  • 星 4 (4件)
  • 星 3 (8件)
  • 星 2 (1件)
  • 星 1 (0件)
18 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

自分の頭で考えることの重要性を述べる、生きるために読む書

2003/03/23 01:29

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ミホ - この投稿者のレビュー一覧を見る

「イデオロギーとは宗教のようなもの」と橋本は言う。そしてすべての宗教/イデオロギーが危険なのではなく、危険な宗教/イデオロギーは危険だ、ただそれだけのことえある。橋本治は、この当たり前のことが理解されていないと嘆く。

日本人は宗教が苦手である理由も、橋本は明快に説明してくれる。

日本で初めて宗教(仏教)を弾圧した織田信長の登場以来、日本では宗教が力を失った。儒教は人間関係の道徳を説く現実に即したismだ。かたや仏教は、江戸時代、寺と檀家という、町の役場と住民の関係と重なる現実の支配制度として使われた。つまり宗教としての超現実性を失ってしまったのだ。明治以降戦中までの神道についてはどうか。徳川時代に体制に組み込まれた仏教を敵とみて、「廃仏毀釈」して、支配的になったのは天皇家の信仰、神道だった。仏教を、日常・土俗的なものとしてしか捉えていなかった国民に、神道が広がったのは「免疫のない人間にエボラ出血熱が広がるようなものだった」という喩えは言い得て妙すぎる。

橋本曰く、宗教には2種類あって、社会を維持するための宗教と、個人の内面に働きかける宗教がある。上は前者の宗教についてのことだ。

じゃあ、個人の内面に働きかける方はどうかというと、日本ではこちらがすっぽり抜け落ちたまま、近代を迎えてしまった。個人の内面に働きかけるとは、私とは、世界とは何かと自分の頭で考えるようし向けることなのだが、日本人はこれがとっても苦手。孤独に耐えて自分で結論を出すまで至らない。手近なismを信じてしまう。多くの大人にとっては会社教であり、ある若者たちにとってはオウムである。この“宗教”においては教えの定めにただ身を委ねればいい。社会安定維持型の宗教だ。不幸にも、日本ではこちらばかりがはびこった。

内面に働きかける宗教とは何か。仏教とキリスト教だ、と橋本は言う。キリスト教を切り捨てて成立したのが西欧の近代であり、欧米で信仰をもつということは、自分で考えて信仰を選び取った、ということである。仏教は、そのように日本では受け取られていないが、その起こりは「自らがみずからであることを獲得していくための思想」だったというのが橋本の見解だ。

「自分の頭で分かったことが確かな真実であるということを決定するのは、自分自身以外にはない」というのがブッダの悟りだった。だから、誰が決めたのか分からない「輪廻転生」などという宇宙の法則を無条件に肯定している限り、自分の人生は自分自身のものだ、という事実は訪れない。仏教はだから神よりも、真を得た人間=ブッダを上に置く。仏教は、個人崇拝ではなく、生きるための思想なのである。

仏教を信じろ、と橋本治は言うわけではない。自分の頭で考えろ、と言うために、宗教なりオウムなりを持ち出して、私たちに考えさせようとしているわけだ。自分の頭で考えるには、孤独に耐えなければならない。自分の頭で考える子供は、学校になんか馴染めないだろう。会社からも排除されてしまうだろう。それでも、家に引きこもっていてはその孤独な作業は続けられない、というのが橋本治の考えだ。

家族がいかに居心地が良くても、家族は閉鎖された集団の一つにすぎない。家族の外にノーマルな人間関係がなければ、人間は家の外へ出て行けない。ありふれた、ノーマルな人間関係を作りやすいのは労働の場所だ。会社ismにどっぷりつかるのでない、労働の場所に自分の居場所を作ること。それがないと、自分の頭で考える作業を続けることは出来ない。

パラドキシカルだけども、極めて現実的な、生きるための方法論だ。この本を必要としているのは、教養としての宗教を学びたい大人ではない。世界に違和感を覚えている若い人ではないか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

まさか泣くとは思わなかった

2002/06/11 16:20

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ひめ - この投稿者のレビュー一覧を見る

 いやー、ものすごい情報量です。ちょっとずつ時間をかけて読んでも、いいんじゃないでしょうか。それだけの価値はあると思いますもの。
 特に、今なんか悩んでいる人に、オススメ。

「なかなか答を出せない自分には、なにか“欠陥”があるのかもしれない」
 はい。これに対するはっきりとした回答があります。
 わたしゃ泣きました。自分でもバカだと思いましたが。でもどうしようもありませんでしたよ。

 他にも、仏教やキリスト教に関する、外側からの乱暴なくらい大まかで、でもわかりやすい概要があります。
 この本をはじめの一歩にして、いろんな書籍の度をするのもおもしろいでしょう。
 そーゆー気にさせてくれる一冊です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2006/02/10 20:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/01/16 21:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/09/15 06:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/12/18 19:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/06/06 00:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/08/23 22:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/03/13 00:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/12/01 12:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2004/01/15 00:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/07/23 17:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/08/01 14:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/01/06 04:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/02/13 23:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

18 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。