サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

  • 販売終了

【期間限定価格】ウェブ×ソーシャル×アメリカ 〈全球時代〉の構想力 みんなのレビュー

    一般書

    予約購入について
    • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
    • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
    • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
    • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

    みんなのレビュー56件

    みんなの評価3.7

    評価内訳

    56 件中 1 件~ 15 件を表示

    紙の本

    新書でこれだけの充実したアメリカ論が読めればお得というべき

    2011/06/22 23:37

    3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:JOEL - この投稿者のレビュー一覧を見る

     これはアメリカ論だ。ウェブやソーシャルは、現代アメリカを知るための手がかりとして扱われているだけだ。今流行のソーシャルメディアの活用法を教えてくれる本では決してない。

     書名にひかれて、うかつに手に取ると、半分と読まずに放り出してしまうかも知れない。しかし、GoogleやFacebookなどが登場してくる背景にあるアメリカ文化を理解したい人にとっては、うってつけの本だ。

     アップルのスティーブ・ジョブズやグーグルのエリック・シュミットをカウンターカルチャーの洗礼を受けた人と紹介する。実際、ジョブズはスタンフォード大学の有名な卒業式のスピーチの中で、『Whole Earth Catalog』(WEC)という雑誌に掲載された言葉で締めくくっている。

     『Whole Earth Catalog』は、本書で何度も取り上げられる。このヒッピーカルチャーの代名詞のような雑誌は、米国の現代文化の基調をなしている。ジョブズ以外にも、かなりの割合で、直接、間接にPC文化の創造者に影響を与えている。

     カウンターカルチャーが内包しているのは、その当時の主流をなす文化から逃れ出ようとする逃走の論理だ。それがときには「意識の拡大」になったり、「全球的思考(全地球的)」になる。Whole Earthはまさに「全地球」という意味である。

     こうしたカウンターカルチャーは、PCやウェブサービスときれいに共鳴する。かつてのIBMビジネスモデルが得意としていたような「メインフレーム」で制御する思想から、デスクトップ上の「パーソナルコンピュータ」が世界とつながり、自身も中心になるという転換が果たされるからだ。ウェブがまさに「意識の拡大」を体現しているというわけだ。

     その意味で、カウンターカルチャーの洗礼を受けた人物が、PCやウェブサービスの分野で頭角を現すのは理の必然となる。
     もちろん、ウェブを生みだした航空宇宙産業の研究拠点が、西海岸にあったという偶然も作用する。

     もっとも、単純な東海岸、西海岸という色分けも、著者の論じるところにしたがって、おさらいしておいて損はない。Facebookのザッカーバーグはハーバード大学の出身である。そして、Facebookはもともとハーバード大学生向けの閉じられたサービスであったことは、もっと強調されてもいい。
     Facebookがオープン化を果たし、世界に開かれていく様も興味に値する。Facebookによってつながった6億を超える人々は、あたかも国境を越えたひとつの共同体を形作っているかのようだ。その思想的根拠を、ローマ建国の神話『アエネーイス』に著者は求める。そう、著者はアメリカという枠を超えて、ヨーロッパ文化にまで飛ぶ。

     この飛び方は、さながら思想界のネットサーファーだ。
     本書の中で、著者は19世紀の米国にまで遡って、この国の成り立ちを論じてくれる。アメリカは建国から200年あまりの若い国とは言っても、ここまで縦横無尽になれるとは、さすがにすごい。

     著者は時空間を軽々と飛び越えて、ウェブ、ソーシャル、アメリカを論じ尽くす。
     その意味では、盛りだくさんな内容を含んだ本書は、お得な本だ。一度読んだだけでは、理解しきれないところが残るほどに盛りだくさんである。アメリカを知りたくなればなるほど、Twitterなどのソーシャルメディアを理解したくなればなるほどに、本書は読者に再読を要請する。
      
     エピローグの「全ては宇宙開発から始まったのだ」という著者の結びに納得がいくときが、本書のほんとうの意味での読了となる。

     現代の批評家といえば東浩紀が代表的だが、ほかにも、こんなに鋭い論者もいたのだと、驚かされた。 収穫ありの一冊。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    2011/06/22 22:55

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2011/03/22 10:22

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2011/05/02 11:30

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2011/04/01 22:09

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2011/04/04 00:48

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2011/04/16 05:59

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2011/04/10 10:04

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2011/05/02 22:23

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2011/04/25 00:55

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2011/05/11 09:53

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2011/05/29 12:10

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2011/05/01 11:41

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2011/05/03 23:49

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2011/07/24 13:40

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    56 件中 1 件~ 15 件を表示
    ×

    hontoからおトクな情報をお届けします!

    割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。