サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

脳死・臓器移植の本当の話 みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー13件

みんなの評価4.2

評価内訳

  • 星 5 (4件)
  • 星 4 (3件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
13 件中 1 件~ 13 件を表示

紙の本

「人間の尊厳」とは、いかなる状態であれ「あなた」と呼べる者がただそこに「いる」ことに思えてならない。(p403)

2004/06/16 12:25

5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:趣味は読書 - この投稿者のレビュー一覧を見る

著者の小松美彦氏は脳死・臓器移植反対論者として有名で、
著書である『死は共鳴する』は脳死関連の本の中で度々引用されている。
この本は、前著と違い科学的な議論に重点を置いた啓蒙書であるが、
読後に深い余韻を残すという意味で全く稀有な一冊である。

新書という体裁を取りながら、通常の2倍の400ページのボリューム
をもち、しかもその中で1ページとして無駄な記述はないと思える程
驚くべき高密度の議論が展開される。
それはもはや、新書にお決まりの入門的解説書の域をはるかに越えた
本格的な単行本一冊の内容を備えている。
その上かなり専門的な領域に踏み込んでいるにもかかわらず、
平易かつ著者の熱い思いの伝わる文章と、次々に明らかにされる
驚愕の事実によって、最後まで一気に読まされる。

圧巻は第六章で展開される、臓器移植法成立後の第一例目の心臓移植
となった高知赤十字病院移植の驚くべき実態である。
あれだけ世間の注目を集めた、いわば衆人環視の第一例目の移植が
なぜこれほどまでに杜撰だったのかと愕然とする。
今後、移植推進論者にはこの本で提起されたすべての問題点に、
誠実に答える義務があるのではないだろうか。

しかしこの本は、終章まで読み進んだ時全く違う様相をみせることになる。
著者の意図は、単純な脳死・臓器移植反対という政治的立場の表明には
なかったということが最後になって理解できるのである。
このことは、あとがきの冒頭3行に書かれているのだが、その意味は
読み終わって初めて納得できるのだ。
著者の目は、脳死・臓器移植を越えてもっと遠くをそしてもっと深みを
見つめているのである。

テーマが難しそうだとか硬そうだとか、ページが多そうだといって
敬遠しないで欲しい。楳図かずおからの引用があることからもわかるが
著者の緻密な論理の展開のうらには、熱い思いがかくされている。
決して理論で相手を打ち負かそうとして書いているのではない。
理論書でありながら、読んだ後に1編の小説のような深い感銘を残す
そんな本である。できるだけ多くの人に読んでもらいたい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ドナーカード記入はこの本を読んだ後で。

2004/09/02 05:13

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ちひ - この投稿者のレビュー一覧を見る

「「看護婦たちは本当に心底動揺していますよ。[脳死者に]メスを入れた途端、脈拍と血圧が急上昇するんですから。そしてそのまま何もしなければ、患者は動き出し、のたうち回りはじめます。摘出手術どころじゃないんです。ですから、移植医は私たち麻酔医に決まってこう言います。ドナー患者に麻酔をかけてくれ、と。」
(本文より)

 帯には「脳死者は生きている!」と書かれている。一部の読者には衝撃的であったり反感を抱かせたりする文言であるかもしれないが、この表現は医学的にはまったく事実であり、また現行の「臓器の移植に関する法律」の内容とも矛盾していない。

 (臨床的な診断の後の)法的な判定に基づく「脳死」臓器移植は一九九九年の高知から始まったわけだが、わたしたちは今までどのくらい「脳死」に思いを馳せ、どのくらい正確に事態を把握して来たのだろうか。今後国会に「臓器移植法」の改定案が提出されるときまでにわたしたち有権者や国会議員は「脳死」を本当に正しく把握することができているのか、そして本当に正しい判断をすることができるのか。

 小松氏は、いままであまり問題にされていなかった「脳死」臓器移植後のレシピエントの生存率や、第一例目で実施された「脳死」判定の過程の妥当性、そもそも現在の判定基準で「脳死」を正しく判定できているのかどうかなど、いろいろ厄介な問題が「脳死」のまわりに山積しっぱなしであることを指摘する。その上で、ではなぜ「脳死」臓器移植がさまざまな機関やさまざまな立場から推進されているのかについて、独自の分析と考察を披瀝する。その中で冒頭の引用文や「ラザロ徴候(兆候)」が紹介され、和田移植なども適宜検証されていく。

 TVや新聞など各メディアでは「脳死」臓器移植はもはやニュースにもならないらしい。しかし言葉を連呼していればいつの間にか内容が理解されるわけではないし、ましてやマスコミの報道熱が冷めることと我々が理解することとが同義であるはずもない。知ってるつもりの大きな誤解や「死んだ後のことだし人の役に立てるなら」という素朴な善意だけを前提にして臓器提供意思表示カードを所有するのはあまりおすすめできない。お願いだから、せめてこの本を読んだ後にして‥‥。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2009/06/12 00:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/04/20 06:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/06/19 17:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/10/21 10:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/03/13 01:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/06/06 22:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/05/10 15:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/11/05 22:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/07/31 11:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/04/13 23:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/08/30 08:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

13 件中 1 件~ 13 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。