- みんなの評価
4件
「感情」から書く脚本術
著者 カール・イグレシアス , 島内哲朗
あなたが映画の「魔法」を信じたいなら、この本を読まないことをお勧めする。上級テクニックを紹介することによって、銀幕の魔法を解体してしまう。手品を見て感激したあとで種明かしをされるようなものだ。 (本文抜粋より)
私たちが、映画や小説の世界にのめりこんで時も忘れて楽しめるときかかっている「魔法」、その正体とは、物語の始めから終わりまで心を揺さぶる「感情的インパクト」のこと。人は感情を動かされるために、映画のチケットを買い、数時間を費やすのです。
本書の原題は「Writing for Emotional Impact」、つまり「感情的なインパクトを起こすための書き方」です。読者や観客の感情を掻き立て、心をつかんで離さないためのあらゆる設計を、あますところなく伝授します。
脚本の基礎を身に着け、テクニックも駆使しているのに、なぜ自分のホンが採用されないのか。それは「魔法」がとけてしまう瞬間がどこかにあるからです。1ページ目から大事なのです。一瞬たりとも、一行たりとも気は抜けないのです。著者は数々の脚本家の卵たちを教えた経験から、物語がつまらないのではなく語り方が下手なのであり、求められているのは「読者に感情的な体験を提供することだけ」と解きます。本書では、名作の脚本を徹底的に解体し、語り方を分析しながら、キャラクター造形や構成など大枠はもちろん、場面(シーン)でのやり取り、一つ一つの台詞、単語ひとつに至るまで、細かく具体的な技巧を指南。二度と同じ目線で同じ作品・脚本を観られなくなるはずです。
脚本の基礎は大事ですが、他の本で学んでください。基本から最高の1本までの長い道のりにおいて、もう一歩を抜け出したいときに、本書は必ず役立ちます。合わせて、同著者の『脚本を書くための101の習慣』もぜひご一読ください。
「感情」から書く脚本術
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
「感情」から書く脚本術 心を奪って釘づけにする物語の書き方
2016/11/29 12:29
おすすめ
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:うどん粉(ゲル状) - この投稿者のレビュー一覧を見る
おすすめ。実際人に勧めた。その人も買ってた。
創作時に念頭に置くべきポイントが明確になった。
娯楽作が作りたい人間には参考になるはずだ。
「感情」から書く脚本術 心を奪って釘づけにする物語の書き方
2022/11/19 03:21
届いた
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:poohchan - この投稿者のレビュー一覧を見る
とにかくデカい気がする!値段に合うビッグサイズです!
色んな人がレビューして言いたい事を伝えているから、今さら何を伝えたら良いのか。とにかくだいたい沢山あるレビューの通りに思う!
「感情」から書く脚本術 心を奪って釘づけにする物語の書き方
2017/01/19 17:59
著者の実体験?
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:みーやん - この投稿者のレビュー一覧を見る
脚本の段階でウケるものを創るための考え方やテクニックを公開した本です。
名作事例の解説なので、とてもわかりやすいです。
お偉いさんが眺める前の「下読みさん」の心に引っかかるものを強調されているのは、現場に揉まれた実践なのでしょうね。