- みんなの評価
4件
吉田誠治作品集&パース徹底テクニック
著者 吉田誠治
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
吉田誠治、待望の初画集&作画テクニック全公開!
「ものがたりの家」「ワンドロ」などで人気のイラストレーター、吉田誠治、待望のファースト作品集。描き下ろしに加え、人気のコンテンツや表紙絵、個人作品を満載。後半には、「美しい情景」を描くための吉田誠治パースメソッドを完全収録。右脳で描くパース作画法の決定版! ! !
【Contents】
■Gallery
■パース徹底テクニック
■お絵描き5カ条
01 パースは1回忘れよう
パースを使わずに描く背景/サイズを合わせて描く/基本的なもののサイズ/アオリと俯瞰も描いてみる/自然をそれっぽく描く/使えそうなテクニックいろいろ
02 模写してみよう
模写のポイント/模写のコツ/複雑な風景の模写/日常的なスケッチ
03 パースの基礎知識
そもそもパースとは/一点透視の基本/一点透視いろいろ/二点透視の基本/アイレベルについて/
いろいろな二点透視/三点透視の基本/三点透視と構図/複数の消失点がある風景
04 パースの応用・実用
パースを意識した自然描写/雲のパース/坂道、階段の描き方/円、円柱のパース/パースで大きさを決める/奥行きを均等に分割する/奥行きの決め方(画角について)/魚眼パース/自然な奥行き/人物からパースを決める/画面外に消失点があるときのパース/パースでやりがちなミス/人の目とパースの違い/影のパース/鏡像のパース/構図の基本
■Illustration Making
描き下ろしイラストメイキング
1. Making of “Dining” 屋内
2. Making of “Derelicts” 屋外(自然物)
3. Making of “Fairytale” 屋外(人工物)
■アトリエ紹介&インタビュー
吉田誠治作品集&パース徹底テクニック
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
吉田誠治作品集&パース徹底テクニック
2021/06/28 11:21
いかに楽して絵を描くか
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:梅 - この投稿者のレビュー一覧を見る
前半が作品集、後半が技法書になっています。
パースを勉強したいだけなら他にいくらでも分かりやすくページ数の豊富な技法書があるのでわざわざこの本を選ぶ理由はありません。
でもこの本ですごくいいなと思ったのは、技法書のパートでいきなり「パースを忘れよう」などと書いてあり、いかに楽して背景を埋めるかを教えてくれること。
透視図法を覚えるとなんでもかんでも透視図法を使わなければいけない気がしてくるけれど、もっと単純に描いて良い場面もあると思い出させてくれます。
吉田誠治作品集&パース徹底テクニック
2020/08/25 09:15
わかりやすい!
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:わーち - この投稿者のレビュー一覧を見る
美麗な作品だけでなく、解説までのっています!構図レクチャーは目から鱗!制作過程まで載せてくれていて、初心者にも分かりやすかったです!
2023/01/13 14:20
よかった
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:もも - この投稿者のレビュー一覧を見る
前半は作品集で、後半にテクニックや、パースなどの説明が載っています。他にもパースの本を買いましたが、難しくて挫折してしまいましたが、この本はわかりやすかったです。真似しやすいテクニック等も載っていて、やってみるとそれっぽくイラストが描けました。買ってよかったです。