- みんなの評価
2件
デッサン学入門―創意の源泉を探る
著者 南城守
デッサンとは何か?それは美術・芸術の根幹ともいえる永遠のテーマである。本書はルネッサンスから現代までの美術史を、代表的かつ基礎的なデッサン論と共にたどり、技法・材料史や作家にまつわる逸話等もふまえデッサンの正体へと迫る「デッサン学への覚書」である。様々な表現をデッサンに還元し、創意の源泉を探る。
(※本書は2003/6/1に発売し、2022/1/7に電子化をいたしました)
デッサン学入門―創意の源泉を探る
本日まで通常3,388円
税込 100 円 0ptワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
デッサン学入門 創意の源泉を探る
2017/04/12 20:35
デッサン学
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:存島研究 - この投稿者のレビュー一覧を見る
デッサンにこのような歴史があるとはとても驚きました。分からなかった表現が全部デッサンで繋がっていたのですね。
2023/08/23 19:40
とても勉強になります
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:らら - この投稿者のレビュー一覧を見る
本書はデッサンという視点からルネッサンスから現代にいたる美術の歴史をていねいにたどるもので大変興味深いです。