校正記号の使い方―タテ組・ヨコ組・欧文組
著者 日本エディタースクール
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
標準的な校正記号をコンパクトにまとめた、大好評のロングセラー
初心者にはもちろん、作業の手引きにもなる一冊
校正の作業に必須となる校正記号を、わかりやすく網羅。
ふと記号の使い方を忘れたときなど、すぐに見返せるわかりやすさが特徴です。
目次
縦組の校正記号
縦組校正の記入例
日本工業規格 校正記号表
横組の校正記号
横組校正の記入例
欧文の校正記号
欧文校正の記入例
*
本の各部の名称、本の大きさ表見返し
ページの各部の名称、本の内容順序
図版・写真の製版例裏見返し
本の校正作業の流れ
文献表示の方法
ローマ字・ギリシャ字・ロシア字
ワープロ原稿作成上の注意点
印刷文字の書体、ケイ線類の名称と線の太さ
文字の大きさ(ポイント・級数)
ポイント・級数換算表
記号・符号などの種類と使い方
欧文の略語
(本書は2007/10/5に日本エディタースクールより刊行された書籍を電子化したものです)
校正記号の使い方―タテ組・ヨコ組・欧文組
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
評価内訳
- 星 5 (0件)
- 星 4 (0件)
- 星 3 (0件)
- 星 2 (0件)
- 星 1 (0件)