これ1冊でできるわかるプライバシーマーク やるべきこと、気をつけること (これ1冊でできる・わかる)
人・手間・コストをかけずにらくらく更新&認定付与!
→ 企業の信頼と安心を証明する。JIS Q 15001:2017の新基準での審査への対応がよくわかる。
個人情報保護マネジメントシステムを確立し、
運用していることをアピールする有効なツールとして活用できる。本書では、
新基準でのPマーク審査に対応する実務のポイントを、わかりやすく解説する。
この本では、
既にプライバシーマークを取得しているけれども
どのように改定したら良いか迷われている事業者、
新たにプライバシーマークを取得しようと目指されている事業者、
そして改定個人情報保護法の対応にお困りの事業者へ向けて、
プライバシーマークの関連規定の作成のコツや、
実際にプライバシーマークを運用していく上でのポイント、
改正個人情報保護法の注意点などをわかりやすく解説させていただきました。
新たに追加された項目の解説はもちろん、
旧来の2006年版から引き続き採用されている項目についても、
解説を加えています。
できるだけ難しい用語を使わずに、
日常的な表現を心がけ、まとめました。
また、本書が一番重視している点は、
ムダな手間をかけずにシンプルに運用できるようにすることです。
これをお伝えできるように、日常を活かし、シンプルに運用し、
認定付与された取得事例を用意させていただきました。
■目次
第1章 プライバシーマークを知る
第2章 2017年版で押さえておくべき7つのポイント
第3章 プライバシーマークの要求事項とは
第4章 手間とコストをかけずに取得・運用する7つのポイント
第5章 効率的にできる改訂の進め方
第6章 プライバシーマーク取得事例集
参考資料
■著者 株式会社ISO研究所
■監修 佐藤飛宇
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
評価内訳
- 星 5 (0件)
- 星 4 (0件)
- 星 3 (0件)
- 星 2 (0件)
- 星 1 (0件)