- みんなの評価
3件
やばい源氏物語
著者 大塚ひかり
あなたは知っていましたか? 源氏物語の〇〇がやばいことを……! 「物語の舞台は当時、幽霊屋敷とされていた事故物件」「日本初の生き霊物語だった!?」「尻切れトンボと言われるラストの謎」など…… 紫式部が革命を起こした異端の書『源氏物語』、その知られざる魅力をユーモラスに紹介!
やばい源氏物語
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
2023/12/02 17:11
ほんとにヤバいのばかり
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Tomo - この投稿者のレビュー一覧を見る
まぁ、考えてみればヤバいのばかりだね。
六条御息所の物の怪騒動といい
物の怪の舞台が そんじょそこらの幽霊屋敷といい
大半が洛北洛中。
宇治だけは洛外だけど、紫式部は洛北洛中洛外だけではなく、九州 明石 奈良に舞台を選んだのが
まるでパワースポットみたいな格好だね。
そういう意味では、高評価だよ。
やばい源氏物語
2024/02/02 12:39
『源氏物語』を1冊で理解させるのは むずかしい か
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:安堵 玲 - この投稿者のレビュー一覧を見る
著者のそれぞれの著作は どれも読みやすく、視点も面白く、興味深く読める。『源氏物語』は、人物相関が複雑で、しかも登場人物も多い。著者は どう処理するのかと期待を込めて読んでみた。はたして本書1冊では解決しきれなかったように感じる。
著者にかぎらず多くの書籍で、「この件については拙著『〇〇』に詳しく書きましたので そちらをお読みください」という定型がある。しかも その書籍は 行きつけの書店には無い。そのパターンはよくあることで、入手が困難で、結局は説明があいまいで終わってしまう。 本書でもその例が何件もあり、残念である。
やばい源氏物語
2024/03/16 05:42
不適切にも程がある
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:チップ - この投稿者のレビュー一覧を見る
ドラマ「不適切にも程がある」が話題だ。
1986年と2024年の価値観の違いをコメディにした傑作だ。
平安中期と現代の価値観の違いは「不適切」どころか現代なら「犯罪」になるレベル
「源氏物語」が一条天皇の中宮彰子のサロンの推しプロジェクトで紫式部はプロジェクトの最高責任者という視点は面白いと思った。