- みんなの評価
1件
クリップオンストロボ 本格ライティング ~オフカメラストロボ撮影を基礎から学ぶ
著者 細野 晃義 , UNPLUGGED STUDIO
(概要)
※この商品は固定レイアウトで作成されており,タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また,文字列のハイライトや検索,辞書の参照,引用などの機能が使用できません。
※PDF版をご希望の方は Gihyo Disital Publishing ( https://gihyo.jp/mk/dp/ebook/2017/978-4-7741-8868-3)も合わせてご覧ください。
ストロボ光をとりいれた写真撮影は,自然光と違い少し難しいと考えている方も多いかもしれません。しかし,光の原理原則をふまえ,適切な機材を使うことで,思ったよりも手軽にプロのようなライティングを楽しむことができます。本書は,UNPLUGGED STUDIO主宰の細野晃義氏による人気ブログ,ワークショップをベースに,ストロボ初心者にもわかりやすく,ライティングの基礎を書き下ろしたものです。プロ用の大型ストロボを使わずとも,手軽なクリップオンストロボでプロのようなライティングが実現できます。
(こんな方におすすめ)
・ストロボを使ったライティングのテクニックを学びたい人
・美しい写真を撮りたい人
(目次)
序章 なぜストロボをカメラから離すのか
第1章 オフカメラストロボに必要な機材
第2章 オフカメラストロボのためのマニュアル撮影
第3章 大きな光源・小さな光源
第4章 ライティング機材の特徴と性質
第5章 オフカメラストロボ撮影の実践
第6章 白バック飛ばしと黒バック潰し
クリップオンストロボ 本格ライティング ~オフカメラストロボ撮影を基礎から学ぶ
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
クリップオンストロボ本格ライティング オフカメラストロボ撮影を基礎から学ぶ
2018/09/02 10:50
基礎中の基礎
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:sakura* - この投稿者のレビュー一覧を見る
カメラは買った。
撮ってるけど、何か違う…レンズ?
と思う前に読んでみて欲しい本。
たしかにレンズを良いものを買えばそれなりの写真が撮れるようになるかもしれませんが、カメラが写し出すものの正体は【光】。
思わぬレンズ沼に嵌まるよりも(たぶん)安価に、写真がもっと楽しくなります。
基本的なストロボの使い方や、それ以前の露出トライアングル・スクエアの話が重点的に書かれているので、そこが分かってるよという人には物足りないと思います。
作例は作例。技術を自分のものにするには自分で撮ってみなきゃね、という本です。