事件の涙 犯罪加害者・被害者遺族の声なき声を拾い集めて
前橋高齢者連続強盗殺人から京都アニメーション放火殺人まで
重大事件に関わった人たちの知られざる、もう一つの物語
※本書は2022年6月発行の書籍『日影のこえ』(小社刊)を
加筆・修正し、文庫化したものです。
日の目を見ることができなかった声なき声を
見知らぬ男に恋人を殺された青年の顛末、
貧困が原因で2人を殺めた死刑囚の告白、
校内のいじめによって自殺を余儀なくされた娘を持つ父親の苦悩、
事故により最愛の人を亡くした遺族の闘い。
本書は、
マスコミが決して伝えない事件のその後を追った
You Tubeチャンネル『日影のこえ』を、
さらに深掘りし書籍化したものだ。
犯罪加害者、被害者遺族、
関係者の“声なき声"に耳を傾け浮かび上がってきた
報道とはまた異なる、
9つの重大事件のもうひとつの真実。
■目次
・中野劇団員殺人事件
ある日突然、恋人を殺された男の絶望と追及と再生の6年半
・千葉小3女児殺人事件
「日本とベトナムをつなぐ架け橋になりたい」保護者会会長に殺された愛娘の意思を継いで
・大阪21歳女性刺殺事件
多重人格者の男に娘の命を奪われた母もまた乳がんでこの世を去った
・前橋高齢者強盗殺人事件
生きるために2人を殺めた土屋和也死刑囚と、自分のためにに我が子を捨てた母とのいびつな絆
・京都アニメーション放火殺人事件
父、兄、妹が自殺。犯人・青葉真司の身の上に起きていた死の連鎖
・八王子中2女子いじめ自殺事件
この世界が、もっと不登校にやさしい世界だったら
・三島バイク交通死亡事故
夫を事故で亡くしても、私は被害者にすらなれなかった
・目黒5歳女児虐待死事件
なぜ気づけなかったのか。近隣住民の苦悩は今も続く
・大阪姉妹殺人事件
2人の仇討ちのため、私は犯人の山地悠紀夫を本気で殺そうとした
■著者 高木瑞穂
ノンフィクションライター。1976生まれ。
月刊誌編集長、週刊誌記者などを経てフリーに。
主に社会・風俗の犯罪事件を取材・執筆。
著書に『売春島「最後の桃源郷」渡鹿野島ルポ』『東日本大震災 東京電力「黒い賠償」の真実』
『覚醒剤アンダーグラウンド「日本の覚醒剤流通の全てを知り尽くした男」』(彩図社)、
『裏オプ JKビジネスを天国と呼ぶ“女子高生"12人の生告白』(大洋図書)ほか。
X/@takagimizuho2
YouTube『高木瑞穂ちゃんねる』
「日影のこえ」事件記者を経験後、
現在ドキュメンタリー番組の制作などに携わるフリーの映像作家、
我妻憲一郎主幹のYouTubeチャンネル。
2020年これまで積み重ねてきた取材のツテをもとに、
後輩カメラマンと2人でYouTube用の動画制作を開始。
これまでに「メディアが報じない事件のその後」をテーマに当事者が語る短編ドキュメンタリーを多数公開。
全国的な重大事件から新聞の片隅に載って終わってしまった事件などを多様に取り上げている。Xアカウント @hikagenokoe
事件の涙 犯罪加害者・被害者遺族の声なき声を拾い集めて
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは


この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
評価内訳
- 星 5 (0件)
- 星 4 (0件)
- 星 3 (0件)
- 星 2 (0件)
- 星 1 (0件)

実施中のおすすめキャンペーン

