- みんなの評価
2件
だいたい四国八十八ヶ所
著者 宮田珠己
特に神妙な動機は何もなく、一周してみたい(四国)、全部回ってみたい(八十八ヶ所)。いっぱい歩きたい、という理由ではじめた四国へんろの旅。次々とできるマメの痛みや避けられない台風、たくさんの難所に悩まされつつも、とにかく歩いた合計六十四日間。自転車でしまなみ海道を渡ったり、カヌーで川を下ったり、信心薄め、観光&寄り道し放題の、タマキング流「非・本格派」へんろ旅の全記録。
だいたい四国八十八ヶ所
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
だいたい四国八十八ケ所
2015/08/10 23:03
お遍路+α
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:on - この投稿者のレビュー一覧を見る
一周してみたい、全部回ってみたい、いっぱい歩きたい、という動機でお遍路を始めて、ついでに四国を満喫しようと四万十川をカヌーで下ったり、高知の海でシュノーケリングしたり、ジャングル風呂を探し回ってみたり、しまなみ海道をママチャリで走破したりする紀行文。足マメに悩まされたり舗装路にがっかりしたりといった宮田さんの個人的エピソードも実感を伴っていて、なんだか自分も同じ体験をしているような気分になった。
この本で紹介されていた潮流体験船があまりにおもしろそうだったので、実際に乗りに行ってみた。確かに潮の流れは複雑怪奇だけど、ジェットコースターというほどではないな~・・と思ったら、私の行った日はちょうど小潮だったらしい。船頭さんによると、大潮・中潮・小潮の日があって、大潮の日が一番潮の満干差が大きく、迫力ある潮流を体験できるとのことだった。大潮の日にまた行ってみたいなあ。
だいたい四国八十八ケ所
2014/02/22 09:35
H26.2.17読了
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:竹匠 - この投稿者のレビュー一覧を見る
60歳になったら、歩きお遍路で四国を回ってみたいと思ったのに、なんとなく、定年が65歳に。ゴールが向こうへ逃げって行った感じ。65歳になったとき、その気力と、膝が耐えれるか?「いつ行くのか」「今でしょう」と行きたいものだ。