サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 22件

完結

七瀬シリーズ

著者 筒井康隆

幸か不幸か生まれながらのテレパシーをもって、目の前の人の心をすべて読みとってしまう可愛いお手伝いさんの七瀬――彼女は転々として移り住む八軒の住人の心にふと忍び寄ってマイホームの虚偽を抉り出す。人間心理の深層に容赦なく光を当て、平凡な日常生活を営む小市民の猥雑な心の裏面を、コミカルな筆致で、ペーソスにまで昇華させた、恐ろしくも哀しい短編集。

エディプスの恋人(新潮文庫)

税込 693 6pt

エディプスの恋人(新潮文庫)

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • iOS
  • Android
  • Win

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
iOS XMDF 455.8KB
Android XMDF 455.8KB
Win XMDF 455.6KB

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー22件

みんなの評価4.0

評価内訳

七瀬ふたたび 改版

2010/01/08 12:42

超能力者の孤独、苦悩、同胞意識が、スリリングに描き出されている。

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:東の風 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 他人の心を読むことのできる精神感応能力者(テレパス)、火田七瀬(ひだ ななせ)を主人公にした三部作、『家族八景』『七瀬ふたたび』『エディプスの恋人』。その第二部にあたるのが本書『七瀬ふたたび』。七瀬のような超能力者の孤独感と苦悩、同胞意識が、スリリングに描き出されていて読ませます。

 七瀬サイドに立つ超能力者として、同じ精神感応能力を持つ男の子、未来を予知できる青年、物体を遠隔操作できる念動力(サイコキネシス)を持つ黒人青年、時間旅行者(タイム・トラベラー)の娘の、総勢五名。特異な能力を持つが故の彼らの孤独感と葛藤、互いに心を許し合える同胞にめぐり会った喜びがリアルに描き出されていて、読みごたえがありましたね。わけても、時間旅行者という超能力者を登場させたことが、話に変化と深みを生み出す上でバツグンの効果を発揮しているなあと思いました。

 <とてもいい書き出しだ。夜汽車で火田七瀬の見た予知場面なのだな、と気づいたとたん――それは最初のページで気づくのであるが――スイと作品の流れに乗っていける。>にはじまる平岡正明の文庫解説文も、作品のツボを押さえたナイスな語り口。読みごたえ、あります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

七瀬ふたたび 改版

2015/06/05 10:47

あとがき注意

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:一匹狼 - この投稿者のレビュー一覧を見る

七瀬三部作はどれも面白かったのですが初めて読むという人にだけ知って置いてもらいたいことがあります。
この七瀬ふたたびの解説、平岡正明という人が書いているのですが、続編のエディプスの恋人のネタバレががっつり書いていました。話の大筋は大丈夫だったのですが、最後の最後、一番衝撃的だったであろう展開をさらっと明かされました。私はそのお陰でそのシーンを一切の動揺無しで読むこととなりました。残念でした。びっくりしたかったです。
初めて三部作を順番に読まれる方は注意してください。解説は後回しにすることを勧めます。
私は平岡正明を許しません。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

七瀬ふたたび 改版

2002/12/21 02:20

いまだに書店に置かれているが、売れているのだろうか?

8人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:17Caesun - この投稿者のレビュー一覧を見る

テレパス火田七瀬を主人公とする“七瀬三部作”の
第二部にして、事実上の本編。

前作「家族八景」でお手伝いさんとして渡り歩き、滞在した家庭の
裏表を暴き出して見せた七瀬は、その能力故に追われる身となる。

今回、表紙と文字の大きさが改訂されたが、初刊行は昭和50年で、
もはや古典ともいえる作品である。

美人の超能力者を主人公とする小説としては、「クロスファイア」
(宮部みゆき)も似たような設定である。そのヒロイン青木淳子は
人間を一瞬のうちに焼き殺す発火能力を持つが、七瀬は他人の心を
読めるだけで、特別な戦闘能力を持たない。従って、先回りして
逃げる展開になるため、読んでいる側は少々ストレスがたまる。

しかし、「クロスファイア」に登場する悪党は、ヒロインに
無残に焼き殺されるだけあって、それに見合うだけのド汚い、
或いはしょうもない人間として描かれている。もはやぶち殺す
しかない、ハリウッド映画のエイリアンのような存在である。
そのため、作品は現代的な迫力に充ちているが、
かなりグロテスクな面も備えている。

「七瀬ふたたび」は、
そのような最近の作品と比べて、緻密な背景描写や科学的な説明が
乏しく、敵の正体も曖昧で、現代的なリアルさに欠ける。良く言えば、
どこか遠い世界の話のような雰囲気をまとっているともいえる。

しかし、そのぼんやりした世界の中でも、七瀬の能力が光る。
読者はテレパスの力を借りて、人物の思考内容を読むことができる。
普通の小説と同様に、セリフが「 」でくくられて記され、加えて
七瀬が読んだ思考内容が( )でくくられて追記される。
従って人間関係の描写は密度の濃いものとなっている。

七瀬の仲間として登場する能力者は様々で、人格的に魅力のある
人物も幾人か登場する。しかし、彼等は皆、肝心の超能力を
今ひとつ使いこなせていない。

結局この作品の主題は、超能力によって世界を変えることではない。
そのようなスケールの大きい、よりSF的な作品を好むなら、
「タイム・リーパー」(大原まり子)が断然お勧めだ。

しかし、テレパスを主人公とする本作は、必然的に
人間模様に焦点をあてることとなり、迫害される能力者の生き様を
七瀬の目を通して描いたものとなっている。
そのあたりを割り切れるなら、さほど不満もなく楽しめるだろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

実施中のおすすめキャンペーン

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。