- みんなの評価
3件
成功は一日で捨て去れ(新潮文庫)
著者 柳井正
「服を変え、常識を変え、世界を変えていく」新たな信念のもと、フリース、スキニージーンズ、ヒートテック、ブラトップなど数々のヒット商品を生み出し、グローバルな挑戦を続けるユニクロ。しかしその背後には大企業病の阻止、後継者の育成、海外展開、社内構造改革等への弛まぬ努力の連続があった。世界一を目指す組織はいかにして作られたのか――経営トップが明かす変革の記録。
成功は一日で捨て去れ(新潮文庫)
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
成功は一日で捨て去れ
2021/02/28 23:58
自分に奢ってはいけない
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:fks - この投稿者のレビュー一覧を見る
自分に奢らず、成功さえもさらなる成功のために捨てる気持ちが必要ということは非常に納得がいった。心がけていきたい
成功は一日で捨て去れ
2022/08/07 10:27
成功する企業
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:なつめ - この投稿者のレビュー一覧を見る
世界的企業になったユニクロの成功が、わかりやすくてよかったです。柳井正さんの経営理念が、いろいろな分野で参考になりそうです。
成功は一日で捨て去れ
2018/08/23 22:53
歳を重ねてもチャレンジし続ける人とは如何に
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ダーチー - この投稿者のレビュー一覧を見る
今のユニクロがあるのは間違いなう柳井さんの力だとわかった。リスクを取らないことがリスクと謳い、歳を重ねても挑戦し続けるエネルギーは同年代の人と比べたら凄まじいほどの差があるのではないかと思うほど。
日本代表としてグローバルな企業に成長させるために社員への行き届いた制度の整備(全ては成長につながる合理的な選択のもとだが)などスピーディーかつ実行力があり、これが一流の人だと再認識した。
見た目とは違い、内に秘める熱いものを持っているのはやはり柳生さんが一番なのだと思う。
また、果たして2020年の夢である経常利益1兆円、売上高5兆円を達成できるのか注目したい。
“本来、ビジネスの世界では、指示待ちで給料をもらうだけのサラリーマンというのは存在しないはずだ。というのは、もし会社全体が立ち行かなくなったなら、自分はどうすべきかを考えて主体的に行動するはず。そうでなければ、ダメになっていく会社とともに、自分もダメになっていくのを待つだけということになってしまう。”