- みんなの評価
4件
クマにあったらどうするか ──アイヌ民族最後の狩人 姉崎等
クマと遭遇したとき、人間は生き延びるために何をすればいいのか。死んだふり、木に登る、リュックを置いて逃げるといった、巷に流れる俗説は有効なのか? 「クマは師匠」と言うアイヌ民族最後の狩人が、アイヌの知恵と自身の経験から導き出した、超実践的クマ対処法を伝授。クマの本当の姿を知ることで、人間とクマの目指すべき共存の形が見えてくる。
クマにあったらどうするか ──アイヌ民族最後の狩人 姉崎等
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
2024/01/02 13:05
ためになる
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:MR1110 - この投稿者のレビュー一覧を見る
近年住宅街においてもクマ被害が発生している為購入。「クマが私のお師匠さん」というアイヌ民族最後の狩人姉崎さんを取材した本書。姉崎さんは狩人の範疇を超えて自分がクマならどう動くかを考える。その姉崎さんに取材した録音をそのままに本にまとめてあります。とてもわかりやすくクマを理解する第一歩になりました。
クマにあったらどうするか アイヌ民族最後の狩人姉崎等
2021/09/23 17:57
今の時代、読むべき!
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:うみいぬ - この投稿者のレビュー一覧を見る
たまたま手に取った本。でも…え?何これ?面白い!!
今だからこそ、読むべき本ですね。
クマの方が人間が怖い。でも人を襲ったクマは、また人を襲う…サメもそうだっていうし。その通りなんだろうな。
山にいるはずのクマが、変な意味で身近になってしまったこの時代。エコだ、自然破壊だ、クリーンエネルギーだetc…なんだかんだ偉そうに言っていても、私達は本当に自然を知ってるのだろうか。
自然は特別なことではなく身近な身の回りの事なのに、特別視。それ自体が違う気がする。
クマとの付き合い方や距離の取り方は、自然との付き合い方や距離の取り方と何ら変わらないんだろうなぁ。
…とかなんとか、私なんかが感想いうより、エコとか偉そうに言いたい人は、本当、とりあえず読むべき本!!
大々的に宣伝してもいいと思う。埋もれてるなんて、もったいない!
クマにあったらどうするか アイヌ民族最後の狩人姉崎等
2015/10/17 22:21
まず熊には会わないと思うけど
2人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:あらら - この投稿者のレビュー一覧を見る
アイヌの熊撃ちの名人がインタビューを受けて、くまのこと、山の事を答える