- みんなの評価
4件
ブルシット・ジョブの謎 クソどうでもいい仕事はなぜ増えるか
著者 酒井 隆史
誰も見ない書類をひたすら作成するだけの仕事、無意味な仕事を増やすだけの上司、偉い人の虚栄心を満たすためだけの秘書、嘘を嘘で塗り固めた広告、価値がないとわかっている商品を広める広報……私たちはなぜ「クソどうでもいい仕事(ブルシット・ジョブ)」に苦しみ続けるのか? なぜブルシット・ジョブは増え続けるのか? なぜブルシット・ジョブは高給で、社会的価値の高い仕事ほど報酬が低いのか? 世界的ベストセラー、デヴィッド・グレーバー『ブルシット・ジョブ クソどうでもいい仕事の理論』の訳者による本格講義!
【目次】
第0講 「クソどうでもいい仕事」の発見
第1講 ブルシット・ジョブの宇宙
第2講 ブルシット・ジョブってなんだろう?
第3講 ブルシット・ジョブはなぜ苦しいのか?
第4講 資本主義と「仕事のための仕事」
第5講 ネオリベラリズムと官僚制
第6講 ブルシット・ジョブが増殖する構造
第7講 「エッセンシャル・ワークの逆説」について
第8講 ブルシット・ジョブとベーシックインカム
おわりに わたしたちには「想像力」がある
ブルシット・ジョブの謎 クソどうでもいい仕事はなぜ増えるか
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
ブルシット・ジョブの謎 クソどうでもいい仕事はなぜ増えるか
2022/12/22 08:53
もとになっている本も読もうかと思いました
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:とらとら - この投稿者のレビュー一覧を見る
この本のもととなっている「ブルシット・ジョブ――クソどうでもいい仕事の理論」を読んでなく、とっつきやすいかなとこちらの新書を読みました。単に、くだらない仕事が多すぎる、という話ではなく、現在の経済や世の中の仕組みのゆがみのようなものから、ケインズが予測したような短時間の労働環境の実現ができていないなど、高い視点の論が展開されているようです。もとになっている本も読んでみようかと思いました。
2023/07/12 20:12
ブルジットジョブ
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:エムチャン - この投稿者のレビュー一覧を見る
ブルシット・ジョブという現象の解説かと思いましたが、そうでもないです。なんだか、資本主義にあまりいい感情を持ってらっしゃらない方みたいで……。自分には、合わなかったですが、ブルジットジョブに関心有り、の方へは、オススメします
ブルシット・ジョブの謎 クソどうでもいい仕事はなぜ増えるか
2023/06/28 14:36
難しい
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:こいぬ - この投稿者のレビュー一覧を見る
なかなかよさそうな本と思い、購入しましたが読み進めていくと
私には少し難しく・・・根気よく最後まで時間をかけて
読まなければならない本でした。