- みんなの評価
2件
狭い家でも「ゆとりある暮らし」は仕組みが9割
著者 みくろママ
我が家は高校生から小学生まで4人の子どもがいるので、掃除、洗濯、料理…すべてが大ボリューム。だから、「ムダな家事、ムダな動きを省く。優先順位をつけて、24時間の使い方を工夫する」そうしないとやっていけません!現在の「コンパクトな家」を選んだのも、掃除が圧倒的にラクで早く終わるから。早く終わった分、自分の時間や子どもとの時間にあてることができます。 ◎狭い家ではすべての部屋を「24時間フル稼働」! フリーデスク、ファミリークローゼット ◎モノを増やさない定数化のマイルール おもちゃは「10分で片づけられる量」まで、食器・日用品・写真は先に「枠」を決めるとラク ◎6人分の書類だってラクラク管理 「おうちポスト」と「一時置きボックス」 ……etc.固定概念にとらわれない「新しい家事の仕組み」を紹介します! ――みくろママ
狭い家でも「ゆとりある暮らし」は仕組みが9割
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
狭い家でも「ゆとりある暮らし」は仕組みが9割 55㎡賃貸に家族6人。ホント、狭い!でも、快適!
2021/07/24 13:38
狭い家のメリット
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:まんまる - この投稿者のレビュー一覧を見る
私も狭い家がすきなのでこんな本探してました!うちはものが溢れかえっているので読んでいて参考にしたいと思いました!狭いでも快適はすごい!、
2023/06/25 16:54
狭い家
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ハム - この投稿者のレビュー一覧を見る
狭い家でも十分く暮らしやすそうな感じで、センスが良かったです。真似しやすそうなところも、いい本だなと思いました。