サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  1. hontoトップ
  2. 電子書籍
  3. 新書・選書・ブックレット
  4. 新書
  5. NHK出版
  6. NHK出版新書
  7. アメリカのジレンマ 実験国家はどこへゆくのか
  • みんなの評価 5つ星のうち 4.2 1件

電子書籍

アメリカのジレンマ 実験国家はどこへゆくのか

著者 渡辺靖(著)

反米/親米を超えて変わりゆく大国の素顔をとらえる

「貧困大国」等々のアメリカ衰退論は、どこまで的を射ているのか。これからの対アジア政策、中東政策、日米関係はどうなるのか。そして“ポストオバマ”のアメリカはどこへ向かうのか――。戦後70年を機に、気鋭の文化人類学者が、「歴史認識」「政治」「社会」「外交」から、アメリカ社会の実相とダイナミズムを鮮やかに描きだす。
※写真の一部をカラーで収載しています。

[内容]
第一章 アメリカの「歴史認識」──日本像から見る
(1) 不可解な日本の「保守」
(2) なぜ右派が警戒されるのか
(3) 更新される「歴史認識」
(4) 「ディスカウント・ジャパン」への反応
第二章 アメリカの「戦後」──保守とリベラルの相克
(1) 「自由社会の盟主」はいかにつくられたか
(2) 「黄金の五〇年代」を起点とするアメリカ現代史
第三章 戦後社会の変質──自由大国のジレンマ
(1) 「個人化」する社会
(2) 保守化する経済、拡大する格差
(3) 超資本主義化する政治
(4) 新自由主義的「自治」の加速
(5) 社会のリベラル化
第四章 オバマ外交の現実──「世界の警察官」からの退却
(1) アメリカ再建への要請
(2) アジアへの「リバランス」
(3) 転機を迎える日米関係
(4) 中東をめぐる混迷
第五章 「アメリカの世紀」は終わったのか──親米/反米を超えて
(1) アメリカ衰退論を検証する
(2) アメリカの自画像
(3) アメリカへのまなざし

アメリカのジレンマ 実験国家はどこへゆくのか

税込 770 7pt

アメリカのジレンマ 実験国家はどこへゆくのか

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 9.8MB
Android EPUB 9.8MB
Win EPUB 9.8MB
Mac EPUB 9.8MB

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価4.2

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

アメリカのリベラルと保守について、よく分かる良書。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:たまがわ - この投稿者のレビュー一覧を見る

素晴らしい本。
読み応え十分で、内容も非常に充実しており、納得感もある。

今まで頭では分かっていても、どうも腹ではよく分からなかった、
アメリカのリベラルと保守の思想と、その歴史的、文化的背景について、よく理解できた。
個人的には、オバマ大統領について論じた第四章以降が、やや退屈に感じたが。

「はじめに」で、
『本書ではアメリカの「戦後民主主義」をよりフェアに振り返るよう心がけたい。』
と書いているが、それは成功しているように思われる。

アメリカの保守とリベラルは、アメリカの歴史のなかで生まれたものであり、
日本の今後の政治思想は、アメリカのそれの猿真似などではなく、
日本独自の歴史の文脈に基づく対立軸により、今後作っていくべきものなのではないかと、本書を読んで思った。




以下、本文より引用・・・


アメリカの保守は、市民によるセルフ・ガバメント(自己統治)を強く重んじる。
片や、リベラルのほうは、自由放任はかえって人間を不自由にする、つまり、
「真の自由を実現するために政府が必要だ、中央権力による一定の介入はそのための手段だ」と考える。

アメリカからすると、「日本の保守というのはいったい何なのか?中央集権体制を維持していくのか、
それとも小さな政府を志向していくのか?」と、現実を見れば見るほど分かりにくくなっている。

第二次安倍政権では控えているようだが、第一次政権時代の「戦後レジームからの脱却」というスローガンは、
その真意が何であれ、アメリカにとっては相当ショッキングなものだった。
戦争責任を受け入れるという、戦後日本が国際社会に復帰する際の基本的な合意に背くと映るからだ。

それまで政府による介入は「自由」にとっての「障壁」と考えられてきたが、大恐慌を境に、
自由放任主義は格差拡大や市場の暴走を招き、かえって人々を不自由にしかねない、むしろ政府による一定の介入こそが
真の「自由」を保証する「手段」とみなされるようになった。
これがアメリカ流の「リベラリズム」の考え方である。

レーガン保守革命以降、保守派とリベラル派のイデオロギー対立、共和党と民主党の党派対立は先鋭化の一途を辿り、
「分裂するアメリカ」「二つのアメリカ」「文化戦争」といった言説が盛んに飛び交うようになった。
そして、それは「黄金の五〇年代」の解釈とイメージをめぐる主導権争いの果ての姿でもあった。

アメリカの所得格差は先進国のなかでは最も大きく、ガーナ、ニカラグア、トルクメニスタンとほぼ同水準にある。
(中略)大恐慌を引き起こした一九二〇年代末以来の格差である。
(中略)カリフォルニア大学の調査によると、二〇一二年までの三年間で増えた所得の九五%は上位一%の富裕層に流れ込んだという。

カンザス州出身の著述家トマス・フランクは、(中略)一九九〇年代以降、それまで民主党支持が多かった
同州の労働者が急速に共和党支持へと転向した点に注目した。
彼らはなぜ財界・富裕層寄りとされる共和党に票を投じるようになったのか?

世界の全人口の五%に満たないアメリカ人が、収監人口では五分の一以上を占めている。

アメリカでは大麻はリベラルの象徴だ。(中略)
ここでもLGBTのケース同様、市場拡大による経済効果や取り締まりのコスト削減が説得力を持っている。
それ故、同じ保守派でも経済保守は社会保守よりも許容度が高い。
リバタリアンに至ってはリベラル派左派と見紛うくらい前向きだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。