- みんなの評価
3件
千個の青
故障のため安楽死の危機に瀕した競走馬“トゥデイ”と、下半身が 壊れたまま廃棄が決まったヒューマノイド騎手“コリー”。社会の 片隅で懸命に生きるさまざまな弱者たちに支援され、もう一度レー スの表舞台に戻ってきた彼らの挑戦が、人々の心に奇跡を起こす!
千個の青
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
千個の青
2022/11/08 00:54
おもしろい
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:かい - この投稿者のレビュー一覧を見る
海外の作品ですが、日本人好みに整えられた中華料理のように日本人向けの小説だと思いました。キャラが非常にたっており面白かった。
2022/05/29 16:33
なんで女性の登場人物のセリフが女言葉で訳されてる?
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:エリック - この投稿者のレビュー一覧を見る
表紙の絵が好き。
読んでいて楽しかったし、リアリティをもって描かれるウネとヨンジェの母であるボギョンの苦悩と、私の想像し得る私の母の苦悩が重なり、ところどころ泣いてしまった。
私たちは人間に生まれてたくさんのことを経験するし、中には生きているのに耐えられないと思うほどつらい痛みもあるが、それでも人間として生まれたのも悪くないと思わせてくれるような力を持った本だったと思う。
でも訳者に問いたいのは、なんで女の登場人物のセリフがぜんぶ外国映画の吹き替えみたいなわざとらしい女ことばで翻訳されているんですか?ということで、どうでもいいことかもしれないけれど、彼女たちのセリフを今の日本の10代の女の子がふだん普通に使っている言葉で翻訳してもなにも悪いことはなかったと思う、、、。せっかくいい小説なら、わざわざそう翻訳してまで、今の女の子たちも使わないような女ことばで喋らせないでほしかった。
2022/11/12 01:55
お話は良いか
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:エムチャン - この投稿者のレビュー一覧を見る
話し言葉が、何故かずいぶん、翻訳口調です。文章は、そんなに気になりませんでしたが……。物語は色々と深いです。競走馬“トゥデイ”は、安楽死か……そして、ヒューマノイド騎手“コリー”は、壊れて廃棄か……という……。