サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.4 5件

電子書籍

行動経済学の逆襲

著者 リチャード・セイラ―,遠藤 真美

従来の経済学は完全に合理的な人間像を想定してきたが、そんな人は地球上に一人もいないのでは?根本的な疑問を抱えた「ぐうたら」経済学者は、意思決定の不合理を探求する心理学者たちに出会う。彼らとの協働はやがて「行動経済学」という新たな学問へと結実していくが、それは同時に、学界の権威たちとの長きにわたる戦いの始まりだった……。ノーベル経済学賞を受賞した異端児が、行動経済学の軌跡と喜怒哀楽を語りつくす!

行動経済学の逆襲 上

税込 924 8pt

行動経済学の逆襲 上

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 8.3MB
Android EPUB 8.3MB
Win EPUB 8.3MB
Mac EPUB 8.3MB

続刊の予約購入を申し込む

今後、発売されるシリーズの本を自動的に購入できます。

続刊予約とは続刊予約とは

続刊予約とは

今後、発売されるシリーズの本を自動的に購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • ①お気に入りのシリーズは買い忘れしたくない
  • ②不定期の発売情報を得るのが面倒だ
  • シリーズ購読一覧から、いつでも簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー5件

みんなの評価3.4

評価内訳

  • 星 5 (3件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本行動経済学の逆襲 上

2020/07/31 21:29

心理的要因も重要なファクター

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ごり - この投稿者のレビュー一覧を見る

近代まで経済学は数字と計算で経済自体を解明しようとしていました。
しかし、その計算された結果では説明のつかない部分について、人間の行動心理にも着目して経済を解明しようとする行動経済学について書かれています。
数学の計算みたいにキッチリと結果のでないことは、経済学だけではないですよね、
人間の心理行動も大きな影響を与えていること。
 この本をよ見終わると、今度は心理学の本も読みたくなるかも。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本行動経済学の逆襲 下

2020/01/23 19:38

行動経済学の逆襲 下

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ごんちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

経済学者と行動経済学者の論争に最後は実学として進歩した行動経済学が認められた苦労が面白かったです。経済学の理論はある決められた条件の基本系としては素晴らしい概念だが、ヒューマンの世界は違い、そこに心理学がかかわり、時代背景とともに理論も進化するところが現在の学問として面白いと思いました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本行動経済学の逆襲 上

2019/12/25 21:34

講堂経済学の逆襲

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ごんちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

講堂経済学が心理学に近い概念で進んでおり、経済学で説明できない事実をわかりやすく教えてくれるものだと思いました。サミエルソンやモジリアーニなどの経済学者ずでてきて面白い出来だと思いました。学問は布分野と融合して別な学問になり、経済学の分野ものちに古典となる気もしました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本行動経済学の逆襲 上

2022/02/18 12:22

老舗学問の権威に挑戦する「冒険譚」

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:あごおやじ - この投稿者のレビュー一覧を見る

ノーベル経済学賞を受賞したリチャード・セイラーが、一般均衡理論を基にした正統派経済学に異議申し立てを行い、「行動経済学」という新たな学問分野を世に認知させた物語(さながら冒険譚!)を、実例を交え、ユーモアとウイットの効いた軽快な文章で語ります。
上巻では、経済学者たちが前提とする人間像(ホモエコノミカス=「エコン」)からは到底導かれるはずのない、巷の人々の「おかしな行動」を黒板にリストアップしていたセイラー氏が、二人の心理学者との出会いをきっかけに、生身の人間(ヒューマン)の行動特性を加味し、心理学をはじめとする社会科学を融合した新しい経済学への道を拓いて行く過程が描かれています。
セイラー氏は、「(従来の)経済モデルは人間の行動に関する誤った認識に基づいてつくられているが、皮肉にも、そうしたモデルがあるおかげで、経済学は最強の社会科学とされている」と述べていますが、核となる統一理論が確立され、公共政策へ絶大な影響力を持つ老舗学問の世界において、新たな理論を唱えるには相当の障壁(セイラー氏はこれを「棒打ち刑」と呼んでいます)があったようです。いわゆる異端児扱いだったようです。よく「学際的な研究」と言いますが、学際の上辺を撫でるだけではなく、言葉は悪いですが、血を流すような探究の記録が伺えます。従来のエコンのモデルにおいては、「意思決定とは無関係とされている要因」に目を向け、「おかしな行動リスト」に掲げられた、人々の「??」な選択や行動を分析し、「通常の経済学よりもおもしろくて楽しい」行動経済学が確立されていきます。上巻では「サンクコスト」「後知恵バイアス」「ハウスマネー効果」「損失回避性」「現在バイアス」「条件付き協力者」などのタームについて、思わず笑ってしまうようなエピソードを踏まえて紹介されています。
なお、本書の原題は“The Making of Behavioral Economics”で、これを邦題では「行動経済学の逆襲」としています。セイラー氏が既存の権威に果敢に挑戦するニュアンスを「逆襲」と表したのでしょうが、セイラー氏の軽妙な語り口(しかし、欧米の知識人のユーモアのセンスには、ただただ脱帽です)からは、むしろ「行動経済学の冒険」がふさわしいようにも思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本行動経済学の逆襲 下

2022/02/18 12:24

老舗学問の権威に挑戦する「冒険譚」

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:あごおやじ - この投稿者のレビュー一覧を見る

ノーベル経済学賞を受賞したリチャード・セイラーが、一般均衡理論を基にした正統派経済学に異議申し立てを行い、「行動経済学」という新たな学問分野を世に認知させた物語(さながら冒険譚!)を、実例を交え、ユーモアとウイットの効いた軽快な文章で語ります。
下巻では、行動経済学が、行動バイアスが重要な意味を持つ金融市場へと挑み、「効率的市場仮説」にメスを入れます。また、企業の退職準備貯蓄口座への拠出増を図るために行動経済学の知見が実装され、それに伴い理論体系が徐々に確立されていきます。その過程で、「反・反パターナリズム」「リバタリアン・パターナリズム」「ナッジ理論」「選択アーキテクチャー」という馴染みのある言葉が現れてきます。
イギリスのキャメロン政権下では、税金滞納者に対する督促状の文言に、ナッジ理論を取り入れた取組みが採用されます。滞納者に対し、「大多数の方が税金を期限内に支払っています」「ごく少数の方が税金を期限内に支払っておられず、あなたはその一人です」と、自身が社会の外れ者になっていることを柔らかく伝えるものですが、これなどは、日本人のいわゆる「恥の文化」の感覚に近いものが感じられます。であれば、我が国の公共政策のデザインにも活用が期待できるのではないでしょうか。
終章で、セイラー氏は「私たちに必要なのは、理論面であれ、実証面であれ、よりエビデンスに基づいている経済学だ」と述べています。お手盛りの公理を過度に絶対視しない、すべての学問に通底する探究姿勢のあり方がそこに現れていると思います。
なお、本書の原題は“The Making of Behavioral Economics”で、これを邦題では「行動経済学の逆襲」としています。セイラー氏が既存の権威に果敢に挑戦するニュアンスを「逆襲」と表したのでしょうが、セイラー氏の軽妙な語り口(しかし、欧米の知識人のユーモアのセンスには、ただただ脱帽です)からは、むしろ「行動経済学の冒険」がふさわしいようにも思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。