- みんなの評価
10件
大人の語彙力大全
著者 著者:齋藤 孝
「この人できる!」と思われる語彙を全て網羅!
仕事の力量があるかないかということ以前に、稚拙な表現や思慮の浅そうな表現をしていれば、
社会人としてのレベルを低く見積もられてしまいます。
社会人としての評価を上げ、キャリア形成でつまずかない、軽く扱われないための
「知性と教養を感じさせる語彙」483語を日本語研究の第一人者、齋藤孝先生が一挙解説!
ベストセラー『語彙力こそが教養である』から2年、その集大成となる1冊。
大人の語彙力大全
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
大人の語彙力大全 これ1冊であとはいらない!
2019/09/02 00:07
社会人だからこそ
6人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:yu - この投稿者のレビュー一覧を見る
社会人だからこそ振る舞いや言動が求められます。この書籍は新社会人はもちろん、社会人になって数年たった人も読むべきものだと思います。当たり前に使っている言葉の意味を再度確認し、TPOに応じた言葉を使う必要があるからです。この一冊はその振り返りに使える素敵な一冊です。
大人の語彙力大全 これ1冊であとはいらない!
2021/04/17 15:57
とても重宝しています
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:つばき - この投稿者のレビュー一覧を見る
年上の知り合いからお手紙をもらったときにもっと丁寧な手紙でお返事を書けないか悩んでいたときに購入しました。
教養としてまた社会人としてのマナーに必要な用語をまとめてあり、大変勉強になります。
手紙を書くときには辞書のように使っています。
大人の語彙力大全 これ1冊であとはいらない!
2020/09/23 13:00
語彙を増やしたくて
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:yuragi - この投稿者のレビュー一覧を見る
まだ少ししか読んでいませんが、普段言葉を誤った使い方をしているなとこれを読んで思い知らされた。
この言葉は本来こういう意味なのか、こういう由来だったのかと新たな発見が多くて読むのが楽しい。
語彙力高い人って純粋にかっこいいなと思ってしまう単純な人間故、自分もこれを読んで恥ずかしくないかっこいい大人に近づけるといいなと期待も兼ねて星5で。