- みんなの評価
4件
ビジネス・フォー・パンクス
これほど僕の喜びのツボを押しまくりやがってくる本は滅多にない。
――楠木建(解説より)
2007年に約300万円で始めたクラフトビールの会社が、
わずか7年で売上70億円を超える急成長を遂げる。
熱狂的なファンを世界中でどうやって獲得したのか?
どうやってクラウドファンディングで20億円も集めたのか?
スコットランド発祥のBrewDogの奇跡のマーケティングを、創業者本人が語る!
BrewDog(ブリュードッグ)の経営の根幹は、"パンクの哲学"にある。
・始めるのはビジネスじゃない。革命戦争だ
・人の話は聞くな。アドバイスは無視しろ
・事業計画なんか時間の無駄だ
・嫌われ者になれ
・永遠に青二才でいろ
・すべてがマーケティングだ
・顧客ではなく、ファンをつくれ
――著者の熱い言葉に加え、ジョニー・ラモーン、マルコム・マクラーレン、
カート・コバーンら、パンクの伝説をつくった先人たちの言葉も収録。
ビジネス・フォー・パンクス
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
ビジネス・フォー・パンクス ルールを破り熱狂を生むマーケティング
2020/09/09 23:05
今のところ自分の営業と仕事としてスタイルを原点回帰させる読み物
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:unknown - この投稿者のレビュー一覧を見る
私が社会人として個人の仕事スタイルが重要と思うようになった原点たる読み物。
おそらく今の日本人の社会には絶対適応できないという時代の先をいった人が書いた読み物で商売とは情熱と苦しみを一緒に背負うものと教えてくれた一冊。
個人事業など独立を考えているなら読んでおいて損はないと思う。
ただし読書としては大味なので自分の理解力が足りないと自己啓発やビジネス書の類と思われるが私からみたらフィルナイト「シュードッグ」と似た自伝に近いと思う。
内容は是非読んでほしいといいたいが、作者が日本読者へのメッセージとして動画で言っていた通り本読んでる暇があれば行動しろ!本なんか読むな!(自分の意訳です)のレベルで取り掛かるべき本です。
自分の答えを得る為に読むような本ではないのは間違いない。ちなみ私はひとしきり読んだ後著者のメッセージ通り売りました(笑)
2018/12/07 02:51
社会人必見と言える本
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:マグマ - この投稿者のレビュー一覧を見る
非常に長いですが、内容が難しいということがほぼ無く、ビールに興味があるかに関わらず楽しめる本です。経営者としてゼロからビール会社を立ち上げて大きく成長させていく過程における教訓が書かれていて非常に参考になりました。
少しでも起業に興味があればかなり有益な情報が得られるでしょう。最後に解説の部分が出てきますが、この部分はあまり読む必要がないでしょう。本書の中で最も読むのが苦痛で、何を言っているかもよくわかりません。
2017/07/24 20:57
行動経済学の要素がある
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ボブ - この投稿者のレビュー一覧を見る
一見すると無茶苦茶な面が多々見受けられる。しかし、一つ一つの要素を分析すると会計や資金繰りの重要性、ブランディング、従業員のモチベーション管理など、理にかなっている。
楽しく読めて勉強になる良書だが、きちんと考え感じながら読める読者でないと為にならないかも。