- みんなの評価
8件
毎日、サバ缶!
著者 日経おとなのOFF
非常食か保存食、程度の地味な存在だったサバ缶が、水産缶詰商品の主役に躍り出た。
その生産量はツナ缶を抜き、第1位に。
昨年末にテレビ番組で「ダイエットにいい」「意外においしい」と取り上げられて以降、
スーパーでは品薄状態だ。
長年、魚油の研究を続けてきた早稲田大学ナノ・ライフ創新研究機構の矢澤一良さんは、
「旬の、最も脂が乗った状態のサバを缶に封じ込めることによって、青背魚にたっぷり含まれる
EPA、DHAといった“いい油”を安価に手軽にとることができる」とサバ缶のメリットを説明する。
サバ缶の健康パワーを担うのが、EPAやDHAといったオメガ3脂肪酸。
脳の機能を高め、血液をサラサラにし、ぽっこりおなかや動脈硬化、心筋梗こう塞そくの原因となる
中性脂肪値を下げるなど、さまざまな効果が認められている。
本書ではサバ缶の美味しくて健康効果を最大限に引き出す食べ方をご紹介します。
毎日、サバ缶!
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
毎日、サバ缶 飽きないサバ缶 珠玉のレシピ ちょっとのアレンジでおいしさ無限大 夜遅く帰った日もこれさえあれば!
2018/07/14 22:57
さば缶はおいしい。
3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:walkalone - この投稿者のレビュー一覧を見る
最近、中性脂肪が高いと言われていたので、さば缶やサンマ缶などの青魚を缶詰で取るようにしていた。意外と美味しいな、と思った。初めは健康の為に食べていたが、今はむしろ積極的に食べている。骨まで食べられるので、手間もかからず、カルシウムも取れる。おススメです。
毎日、サバ缶 飽きないサバ缶 珠玉のレシピ ちょっとのアレンジでおいしさ無限大 夜遅く帰った日もこれさえあれば!
2020/03/26 14:47
缶詰め敬遠タイプの入門にピッタリ
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:あおくま - この投稿者のレビュー一覧を見る
魚の缶詰めを使う習慣がなく、ブームになっても手が出なかった。試すだけだから凝らなくてもいい、シンプルに使えたらと思い、何冊かある缶詰めレシピ本からこれをチョイス。普段家で使っている食材で作ることができる上、卵とじなど肉の置き換えとして利用できるので毎日の家庭料理向けで無駄がない。脂質の多い我が家の食卓も改善されそうだ。
毎日、サバ缶 飽きないサバ缶 珠玉のレシピ ちょっとのアレンジでおいしさ無限大 夜遅く帰った日もこれさえあれば!
2018/08/21 17:58
サバの缶詰
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:nap - この投稿者のレビュー一覧を見る
遠くない将来、サバ缶食べられなくなるんでしょうか。
そのまんまのサバも、サバ缶も美味しいのに。
挽肉の代わりにサバ缶を使うというのはやったことなかったです。