- みんなの評価
1件
デザインのルール、レイアウトのセオリー。
著者 伊達千代
【デザイン現場のための新しい教科書】
デザインをする上で知っておかなければいけないグリッドシステムやホワイトスペースの使い方、ジャンプ率などのレイアウトのセオリーと、アイキャッチやコラージュ、メタファーやタイリングなどのデザインの手法や原則を具体的なサンプルと実例で丁寧に解説しました。現場でデザインに携わっている方、これからデザインを学びたいすべての方のために、レイアウトとグラフィックデザインのセオリーを解説した現場のためのデザイン・ルール見本帳です。
デザインのルール、レイアウトのセオリー。
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
2016/02/28 13:20
デザインのセオリーを学びたい人にオススメ
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:マーケター見習い - この投稿者のレビュー一覧を見る
デザインのセオリーを学びたい人にオススメです。広報の仕事柄パンフレットやDMの制作の場面が多くありますが、これだけは外してはいけないという最低限のセオリーを身につけられると思います。ただし、あくまで素人目線です。プロを目指される方は体系的に専門の勉強をされるのがよいかと思います。