Web集客の超基本 あなたに最適なツールで、効率よく売上アップを叶える常識64
著者 著者:永友 一朗
(概要)
※この商品は固定レイアウトで作成されており,タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また,文字列のハイライトや検索,辞書の参照,引用などの機能が使用できません。
※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing ( https://gihyo.jp/mk/dp/ebook/2023/978-4-297-13299-6 )も合わせてご覧ください。
氾濫するWebツールを「整理」しませんか?モヤモヤしていた視界がひらける!ツール氾濫時代の“道しるべ”
Googleビジネスプロフィール、Instagram、Twitter、LINE公式アカウント、Facebook、ホームページ、ブログ、YouTube、ネットショップ。
集客に活用できるWebツールが増え続ける今、
・何から手を付けていいかわからない
・思ったような成果が出なくて困っている
と、お困りの方も少なくないのではないでしょうか。
そこで押さえておきたいのは、Webツールには業種・業態によって「向き不向き」がある、という視点です。
本書は、上記に挙げた全ツールについて、
・そのツールはそもそも何なのか、何ができるのか
・どんな業種・業態に向いているのか
・どう使い、どう運用すればいいのか
を解説し、「まず全体として何をどうするの?」という「超基本」を整理します。
自分に最適なツールを見つけ、それに注力することで、効率的な売上アップを目指しましょう!
「Web集客をはじめたい」、「学び直したい」、「時間がない」「人手がない」、中小事業経営者、フリーランスの方へおすすめの一冊です。
(こんな方におすすめ)
・自分に向いたWeb集客ツールを知りたい方
・Web集客ツールが多すぎて、どうすればいいかわからず困っている方
・各ツールを運用するうえで「勘所」を知りたい方
・Web集客の基本を学び直したいかた
(目次)
chapter 1 そもそもWeb集客って?
1 Web集客は必須なの? どんな成果があるの?
2 なぜWeb集客でお客様が来るの?
3 どんなWebツールがあるの?
chapter 2 あなたが注力すべきツールはどれ?
1 業種、業態にあったツールを選ぼう
2 「モノを個人に売る」ご商売のおすすめWebツールはコレ!
3 「サービスを個人に売る」ご商売のおすすめWebツールはコレ!
4 「サービスを法人に売る」ご商売のおすすめWebツールはコレ!
5 ツール選定のコツと、情報発信の頻度
chapter 3 地域密着の商売には欠かせない 「Googleビジネスプロフィール」の超基本
1 「Googleマップ」からお客様がやってくる
2 一般人が情報を修正? マップの店舗情報を放置するリスク
3 基本はオーナー確認と情報整備をするだけ
4 クチコミ対応がお店の印象をよりよくする
5 ホームページとSNSを充実させてマップ活用を確かなものにしよう
chapter 4 実は検索ツールだった! 「Instagram」の超基本
1 画像×情報収集ツール、Instagram
2 「インスタ映え」は関係なし! 画像検索を通して新規客に出会う
3 画像は何を投稿すればいいの?
4 基本の投稿は手間いらず&ビジネス用の設定
5 自社に合うお客様に出会える短編動画「リール」
6 ネットショップとの連動と、実演販売機能「インスタライブ」
...
Web集客の超基本 あなたに最適なツールで、効率よく売上アップを叶える常識64
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
評価内訳
- 星 5 (0件)
- 星 4 (0件)
- 星 3 (0件)
- 星 2 (0件)
- 星 1 (0件)