[改訂第5版]基礎からわかる情報リテラシー
※この商品は固定レイアウトで作成されており,タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また,文字列のハイライトや検索,辞書の参照,引用などの機能が使用できません。
※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing(https://gihyo.jp/mk/dp/ebook/2023/978-4-297-13766-3)も合わせてご覧ください。
特定のソフトの使い方を解説した「マニュアル本」は,巷にあふれています。しかし,それらは明日には役に立たなくなるかもしれません。もうちょっと基本的なレベルで勉強しておけば,何年たっても,どんな環境でも,役に立つはずです。そう考えて,本書を作りました。改訂第5版では,演習の追加を行い,章構成を見直しました。
こんな方におすすめ
・コンピューターやインターネットの基本的な使用方法を身につけたい方
・これからコンピューターを使っていく学生,新社会人
目次
第1章 まず初めに
1.1 コンピューターとのつきあい方
1.2 コンピューターの基本用語
・・・
第2章 文字入力
2.1 Windowsの「メモ帳」
2.2 Macのテキストエディット
・・・
第3章 ネットの利用
3.1 Web
3.2 メール
・・・
第4章 お絵かきとファイル操作
4.1 ペイントを起動
4.2 GIMP
・・・
第5章 文書作成
5.1 文書作成ソフトのいろいろ
5.2 Wordの起動
5.3 Wordでレポート作成
・・・
第6章 表計算
6.1 表計算ソフトウェアとは
6.2 Excelの起動
6.3 表の作り方
・・・
第7章 プレゼンテーション
7.1 プレゼンテーションとは
7.2 PowerPointの使い方
7.3 セカンドスクリーンへの表示
・・・
第8章 情報の調べ方・まとめ方
8.1 はじめに
8.2 サーチエンジン活用法
8.3 ネット上の情報の探し方
・・・
第9章 コンピューターとネットワーク
9.1 コンピューターのしくみ
9.2 コンピューターと画像
9.3 コンピューターと文字
・・・
第10章 情報とセキュリティ
10.1 脆弱性とその対策
10.2 マルウェア対策
10.3 USBメモリの危険
・・・
第11章 情報と法律
11.1 著作権法
11.2 個人情報保護法
11.3 不正アクセス禁止法
・・・
第12章 Rによるデータ処理
12.1 RとRStudio
12.2 Python,Google Colaboratory
12.3 グラフの描画
・・・
付録A Pythonによるデータ処理
A.1 Python,Google Colaboratory
A.2 グラフの描画
A.3 データファイルの読み方
・・・
[改訂第5版]基礎からわかる情報リテラシー
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
評価内訳
- 星 5 (0件)
- 星 4 (0件)
- 星 3 (0件)
- 星 2 (0件)
- 星 1 (0件)