ラズパイPico W かんたんIoT電子工作レシピ
著者 著者:そぞら
※この商品は固定レイアウトで作成されており,タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また,文字列のハイライトや検索,辞書の参照,引用などの機能が使用できません。
※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing(https://gihyo.jp/mk/dp/ebook/2024/978-4-297-14183-7)も合わせてご覧ください。
電子工作もプログラミングもはじめて挑戦する人のための,IoT電子工作の入門書です。1,300円程度の安価なマイコン「Raspberry Pi Pico W」とMicroPythonで,かんたんにインターネットと連動する電子工作を楽しめます。はんだごての使用は必要最小限まで減らし,Pythonの文法を基礎から解説。日常の些細なお悩み解決からAIアシスタントまでさまざまなアイディアを通じて電子工作の基本を学び,オリジナル作品づくりへステップアップしましょう。
こんな方におすすめ
・Pico WとPythonでIoT電子工作に挑戦したい人
目次
Chapter 1 イントロダクション
Section 01 Raspberry Pi Pico Wの特徴
Section 02 Pico WとRaspberry Piそれぞれの特性を理解する
…
Chapter 2 Pico Wでプログラミングに挑戦
Section 01 MicroPythonの基本
Section 02 電子工作におけるプログラミングの基本要素
…
Chapter 3 電子工作プロジェクトへのステップアップ
Section 01 ブレッドボードとジャンパーワイヤー
Section 02 Pico Wに接続できるパーツ
…
Chapter 4 光の強さで降水確率を知らせる装置
Section 01 降水確率を知らせる装置を作ろう
Section 02 部品を知ろう
…
Chapter 5 ごみの日をお知らせする装置
Section 01 ごみの日をお知らせする装置
Section 02 サーボモーターを動かしてみよう
…
Chapter 6 お風呂の湯はりボタンをスマホで遠隔操作
Section 01 Pico WでIoTデバイスを作ろう
Section 02 サーボモーターを使ってボタンを押してみよう
…
Chapter 7 玄関のカギは閉まってる?Pico Wで遠隔確認する装置
Section 01 玄関のカギ状態を確認する装置を作ろう
Section 02 赤外線障害物回避センサーの使い方
…
Chapter 8 今日は何着る?洋服選び提案ChatGPTロボット
Section 01 Pico WでAIを活用した装置を作ろう
Section 02 ChatGPTからメッセージを取得してみよう
…
ラズパイPico W かんたんIoT電子工作レシピ
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
評価内訳
- 星 5 (0件)
- 星 4 (0件)
- 星 3 (0件)
- 星 2 (0件)
- 星 1 (0件)