- みんなの評価
5件
ハーバード・ジュリアードを 首席卒業した私の 「超・独学術」
著者 著者:廣津留 すみれ
日本テレビ【人生が変わる1分間の深イイ話】(2018年6月11日放送)
毎日放送【イマドキ親子の事件簿】(2019年1月2日)
など、各種メディアが大注目の著者、ついにデビュー!
「ごく小さなことの積み重ね」がすべてを可能にする!
日本の公立高校からハーバード大学首席卒業、ジュリアード音楽院に進学し、
またしても首席卒業という偉業を成し遂げた著者が語る、
どんな時代の変化にも対応できる新しい「学び」のルールと習慣!
【天才じゃなくてもラクラク真似できる!】
「インプット」「アウトプット」「集中力」「モチベーション」「時間管理」「休息法」
一生成長し続けるために必要なコツを一挙紹介。
ハーバード・ジュリアードを 首席卒業した私の 「超・独学術」
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
ハーバード・ジュリアードを 首席卒業した私の 「超・独学術」
2020/06/09 14:16
スキマ時間をどう使うか
4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:りんご - この投稿者のレビュー一覧を見る
お母さまが英語教室を主宰されていたり、ヴァイオリンのレッスンを受けに大分から東京まで行かれる環境と恵まれていたのだなと感じました。
それをやり遂げ、ハーバードおよびジュリアードを主席で卒業されたというのは、もちろんご本人の努力でもあります。
とても読みやすく、あっという間に読了しました。
中でもスキマ時間の使い方やタスク処理の優先順位等は参考になりました。
5分できたら?10分あるときは?、ついついスマホをいじるとあっという間に時間が過ぎていた。ということもあるので、参考にし時間を有効に使っていきたいです。
著者はヴァイオリニストではありますが、内容が演奏家にしか役立たない話かというとそうではなく、また、各分野で活躍されているハーバードのご友人たちから学んだ、参考になるポイント等も載っているので、読者側がどの分野の人間でも実践できることはたくさんあると思います。
ハーバード・ジュリアードを 首席卒業した私の 「超・独学術」
2021/06/05 15:53
どうせ天才の人が書いた本でしょ?と思う人に
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:はらみ79 - この投稿者のレビュー一覧を見る
どうせ自分達とは違う天才の人が書いた本でしょ?と思う人にこそお勧めの本です。
ハーバードやジュリアードに入った先で重ねている地道な努力や、困難な課題の乗り越え方は、海外の大学に行かなくともとても参考になります。
才能があるからといって、周りの人がちやほやしてくれるわけではなく、自分で道を切り開いてきた人だなということがわかります。
ハーバード・ジュリアードを 首席卒業した私の 「超・独学術」
2020/04/30 19:37
学習方法を考え直せた
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:会計士試験受験生 - この投稿者のレビュー一覧を見る
文章がとてもわかりやすく読み進めやすい本でした。
彼女のスケジュール管理や楽器の練習方法まで参考になる話ばかりでした。