- みんなの評価
104件
テニスの王子様
著者 許斐剛(著者)
テニスの名門校・青春学園中等部に入学してきた越前リョーマ。アメリカJr.大会4連続優勝の経歴を持ち、天才少年と呼ばれるリョーマだったが、青学テニス部には、1年生は夏まで大会に出られない規則があり…!?
【期間限定無料配信】テニスの王子様 1
閲覧期限:2025/05/07 23:59
テニスの王子様 42
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
テニスの王子様 1 越前リョーマ
2001/11/23 16:07
努力しない天才が最近の流行?
12人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:塩津計 - この投稿者のレビュー一覧を見る
嫌だねえ、最近の漫画は。だってロクナ努力もしないでいきなり天才なんだもん。昔は違いました。巨人の星、エースを狙え、アタックナンバーワン。主人公は、そりゃ人並み外れた才能はありましたよ。でも、デビュー早々自分を上回る強力なライバルが出てきてそれを乗り越えるため超人的な努力をする、その過程がテーマのメインになっていた。それがどうです。とにかくこの主人公はいきなり天才。高校生も負かしてしまう。小学生のくせに。そんなわけないだろう! せめて大リーグボール養成ギブスくらいはめろよ! 怒るよおとうさんは! こういう安直なストーリーが蔓延すると忍従を旨とする日本文化にも重大な変化が訪れていることを実感せざるを得ない。そう日本はやはり金持ちになったんだ。世界第2位のスーパーリッチ国になったのだ。もはや「成り上がり」ではない立派な甘ったれボンボンを大量に輩出する豊かな国になったのだ、と心の底から実感せざるを得ない。このままでは日本がアブナイ。
テニスの王子様 31 奇策!?菊丸のシングルス
2006/01/06 22:57
ますます白熱していきます!
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:supersonic - この投稿者のレビュー一覧を見る
テニスの王子様シリーズ全国大会の初戦、沖縄の比嘉中との対戦です。大事な初戦にまさかの奇策で挑んだ青学メンバー!部長、手塚の真の実力発揮など見所満載です。
テニスの王子様 4 黒い軍団不動峰
2002/05/23 21:01
決勝戦!!
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ako - この投稿者のレビュー一覧を見る
地区予選も決勝戦に突入!!
ノーシードで勝ち上がって来た黒い軍団不動峰と主人公:リョーマのいるテニスの名門青春学園高校。
一回戦は石田・桜井(不動峰)VS“天才”不二・河村のダブルス。
不二の「ツバメ返し」や河村の「パワーテニス」で押してはいたがその時石田の必殺球が打たれて……
いったい石田の必殺球とは…不二・河村のダブルスはどうなってしまうのか……?