サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

新着

1 巻無料

HUNTER×HUNTER モノクロ版

著者 冨樫義博(著者)

父と同じハンターになるため、そして父に会うため、ゴンの旅が始まった。同じようにハンターになるため試験を受ける、レオリオ・クラピカ・キルアと共に、次々と難関を突破していくが…!?

【期間限定無料配信】HUNTER×HUNTER モノクロ版 1

閲覧期限:2025/05/07 23:59

税込 0 0pt

【期間限定無料配信】HUNTER×HUNTER モノクロ版 1

※「今すぐ読む」はログインが必要です

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 54.1MB
Android EPUB 54.1MB
Win EPUB 54.1MB
Mac EPUB 54.1MB

HUNTER×HUNTER モノクロ版 38

税込 543 4pt

HUNTER×HUNTER モノクロ版 38

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 112.6MB
Android EPUB 112.6MB
Win EPUB 112.6MB
Mac EPUB 112.6MB

続刊の予約購入を申し込む

今後、発売されるシリーズの本を自動的に購入できます。

続刊予約とは続刊予約とは

続刊予約とは

今後、発売されるシリーズの本を自動的に購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • ①お気に入りのシリーズは買い忘れしたくない
  • ②不定期の発売情報を得るのが面倒だ
  • シリーズ購読一覧から、いつでも簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー459件

みんなの評価4.6

評価内訳

ハンター×ハンター NO.30 (ジャンプ・コミックス)

2012/04/12 22:00

「王よ、王」

27人中、21人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:お月見 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 長い休載後の連載再開からこっち、単行本でいうと23巻から24巻以降。物語の手触りが変化していくさまを見守ってきた読者として、この30巻で、はっきりと休載以前との「違い」を感じたように思います。
 ネタバレになると困るので、まだ本書を読んでいない方は気をつけて欲しいのですが、本誌連載中、メルエム王と軍儀の天才少女コムギの長い語りのシーンを読んだ時から、カチリとチャンネルが切り替わるように、「HUNTER×HUNTER」はキャラクターの魅力に引っ張られる漫画から、ストーリーの緻密さに飲み込まれる漫画に変わってしまったのだなあと思ったのでした。
 読んでいるこちらがとまどうぐらい、とにかく急激に登場人物が成長します。精神的にも肉体的にも。主人公も親友もライバルも敵役も。
 本音をいえば、私が好きだったHUNTER×2は、ゴンやキルアが仲良くころげまわり、クラピカは復習の呪縛から解き放たれ、レオリオはドクターになってくれればそれで良かった。ついでにヒソカやゾルディック兄弟も相変わらずほくそ笑み、旅団も相変わらず悪巧めばいいし、団長も束だか東だかに行ってくればいいし(すごい乱暴なくくりですが)。
 だけどここ最近の物語の行方は、そんな甘えた期待を許さず、壮大な世界観の広がりが、歴史の流れが個々のキャラクターを動かす大河へと変貌を遂げたのでした。
 作者の初期の連載である、「幽☆遊☆白書」を思い返してみても、ストーリー後半で主人公、幽助の出自を遡ったあたりから、やっぱりキャラ重視から独自の世界観のねじれに重点が移っていったような感じがしたし、ある意味、暴走といっていいほどの急展開を遂げたのでした。
 更に、幽白とHUNTER×2の間の連載である「レベルE」に至っては、キャラの魅力もさることながら、特異な世界観も主役のうち、といってもいいぐらいの異端ぶりだったので、逆に破綻はなかったともいえます。はじめからキャラとストーリーが同軸で語られていたので。
 話が別の作品にそれてしまったので、本書の感想に戻りますが、一番驚いたのは、これだけ長い間をかけて執筆し、数多くの犠牲者と、登場人物の変貌を生んだ、(そしておそらく多数の読者のため息も生んだ)キメラアント編の締めが、一人の王と少女の存在意義の確認だったこと。だけどきっと、現実の歴史上の人物もこんな感じだったのかもしれない。この辺りのひねくれ感ががいかにも作者らしいです。
 その後の顛末とハンター協会の行く末も、まったく先が読めずにただストーリーの行方を追うだけで、精一杯。
それでもやっぱり、こんなに続きが気になる漫画はないと思ってしまう。
 今はただ、31巻以降に登場する、懐かしき登場人物たちの行方を見守りたいです

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

ハンター×ハンター NO.29 (ジャンプ・コミックス)

2011/11/22 00:05

継承すること

9人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:muneyuki - この投稿者のレビュー一覧を見る

本誌は未読で、極力情報を得る事を避けているので、あくまで29巻の感想です。

・・・いやぁ、これはもう、いくら待たされても評価せざるを得ない。面白い。
しかも、かなりギリギリの所で、きちんと「少年漫画」であることを保ってる。
かなり皮肉っぽい雰囲気でありながら、「友情」「努力」が勝利に繋がっている、という。

読みながら思っていたのですが、
「友情」=その場に存在しない自分以外の人の思い

「努力」=過去から未来へ繋ぐこと

生存フラグが確定=「勝利」に繋がってるんでない?

つまり、何が少年漫画っぽさを感じさせたかというと、
「きちんと少年漫画的な順序を踏んでいるキャラクターは生き、」
「そうでないキャラクターは死ぬ」
という、「少年漫画」というルールを下に、運命が確定しているような部分にそれを感じたのです。

幾つか例。
他の漫画や映画だと、確実に死亡フラグであろう決意や台詞を漏らしているキャラ。

シュートやイカルゴ。

何回も死亡フラグを立てますが、生き残るんじゃないかと。
彼らの「努力」は「友情」へと繋がっている為です。

「努力」の方向が「友情」では無く、「自分」であったり、もしくは「ほぼ自分」という自分と同一視するキャラへのものであった時、そのキャラクターには未来が無くなる、のでは。

例えばネテロ会長。

多分この漫画中、最強の部類に入るキャラクターだろうに、王に対して思いっきり噛ませ犬化してしまった。
結局、会長の強さは、王が述べるように「個の頂点」だった為ではないか、と思います。
王の反則級の強さの要因は、彼が「種族の頂点」である為に持つ「思いの強さ」です。彼自身では無く、「キメラアント」という種族に属する者達全ての願いがここに集約されているのです。
その王に対し、会長は滾る、滾るとか詰めるもんなら詰めてみなとか、結局のところ、他者の思いを介在すること無く、自分の為に闘ってしまった。負けるのも道理っちゃあ、道理なのです。少年漫画的に。

で、相対する王。

ただ、無条件に存在して居れば、「迷いの無いキメラアントの王」として、「種族=第三者の思いを継ぐ者」として、無敵の存在だったにもかかわらず、王・メルエムはコムギと出会った事により、条件付きの存在、即ち「自分探しモード」、非常に揺らぎ易い存在になってしまう。
コムギを存在意義の柱として確立出来れば、まだ無敵だったのでしょうが、その意義も失ってしまった。
このシーンの後、王は死んだり生き返ったりしてますが、後々コムギが復帰して王と出会う様な事があったとしても、「無敵の存在である王」はこのシーンで死が確定したのではないでしょうか。

で、ゴンさん。

自身が仰っているように、彼は「ここで終わり」なのです。
少年漫画的に、「死者の思いを継ぐ為」、例えばカイトの思い、「キメラアントの殲滅する為の闘い」であれば、アリだったのですが、明らかにゴンさんは「死者の為」闘ってらっしゃる。

死者の思いとは、口寄せや交霊術みたいなシークエンスを挟まない限り、遺された者の身勝手な思い込みでしかない。
故に、「自分の為に闘う」ゴンは死ぬ。

・・・とまぁ、ゴンが、レオリオとかクラピカ辺りのポジションであれば確実に死ぬシーンでしょうが、一応主人公なのでココで終わらせてしまうと話が終わる。
どうやってソコの所理由付けをするのか、次の巻をまた楽しみに待ってます。
まさか富樫先生だし、精神世界でカイトが出て来て「生きろ、ゴン・・・!」なんて興醒めシーンはやらない筈、ですよね?

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

ハンター×ハンター NO.33 (ジャンプコミックス)

2016/06/26 11:57

必読ですが今は読まなくても良いかも

4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ジャイアンツファン - この投稿者のレビュー一覧を見る

冨樫節全開です。
盗んだバイクで走り出す♪が不適切だと抗議される中、この漫画は大丈夫なのだろうかと心配になってしまうくらい全開です。
少年誌で本当に良いのだろうか?
あ、褒めてます。
このフィクションに抗議をするような方々は念能力者になれると思っている方々なんでしょうから。
で、冨樫節全開ですので1巻ほぼ全て伏線です。
これから始まるゲームの説明書を読んでいるようなものなので、文字数が多いです。
多い文字を全部読んで、ホイミの効果やべんりボタンの使い方を覚えたとしても、ゲームが始められないので、冒険はできません。
これから面白くなるであろうゲームですから説明書は必読ですが、ゲームが始まってから読んでも遅くないと思います。
が、説明書だけ読んでワクワクするのもゲームの楽しみ方のひとつでしょう。
とっても面白い説明書です。
抗議があるのか無いのか知りませんが、とにかくゲームを始めてゲームを終わらせて下さい。
私が死ぬまでにはなんとかして欲しいです。
そう思わせる1巻でした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

実施中のおすすめキャンペーン

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。