- みんなの評価
120件
ちびまる子ちゃん
著者 さくらももこ(著者) , さくらプロダクション 小萩ぼたん(作画)
“さくらももこ”は小学3年生。とても小さくて女の子だから“ちびまる子ちゃん”とよばれている。 そんなまる子ちゃんが、おかしな家族の人たちや学校のお友だちとくり広げる、愉快な日常絵日記コミック。
ちびまる子ちゃん 18
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは


この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
ちびまる子ちゃん 1 (りぼんマスコットコミックス)
2002/07/23 10:10
衝撃の第1巻
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:浜崎海 - この投稿者のレビュー一覧を見る
記念すべき「ちびまる子ちゃん」第1巻。今となって評価を落す人がいるがまったくそんな無駄な必要はない。このイチ小学生の日常を面白く伝え、世代を問わず愛された国民的漫画だ。まだこの頃のまるちゃんは「まるちゃん」というイメージがしない。この頃はほんとうにどこにでもいる小学生であって、生意気でずる賢さが前面に出ている感じだ。そして漫画自体、絵そのものがシンプルな線であってコマ割も初々しい。
夏休みの宿題が全然終わらない…遠足が楽しみ…七五三での親戚…年末の近所での集まり…苦しみで複雑な持久走大会…。この1巻には「ちびまる子ちゃん」の本当の面白さがある。ネタがまだ新鮮な時期であって正直だ。清々しくて切ない一冊になってる。
ちびまる子ちゃん 17 (りぼんマスコットコミックス)
2019/01/17 11:37
大好き
3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:りな - この投稿者のレビュー一覧を見る
私にとって、さくらももこさんが青春。数量限定でブックカバーを無料で付けてくれました。ジュンク堂のスタッフさんが丁寧に包んでくれました。とても良い思い出になりました。研修中とエプロンに書かれていたスタッフの方ありがとうございました。又、ぜひとも、茶屋町のジュンク堂に行きます。忙しい時でも笑顔で接客出来るステキだと思いました。私も見習います。本も含め全てにありがとう。
2019/01/01 08:01
さくらももこさんの最終作品
3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ももせ - この投稿者のレビュー一覧を見る
さくらももこさんが昨年の8月に亡くなり、それに伴ってちびまる子ちゃんやコシコジなとの作品も最終巻となってまる子ちゃんファンの私はとても心細いものがあります。私はちびしかくちゃんが好きで何回も読み直しています。アニメだけはまだまだ終わりそうな雰囲気はないと思うので末長く続くことを願っています。

実施中のおすすめキャンペーン

