- みんなの評価
22件
衛宮さんちの今日のごはん
著者 TAa(漫画) , 只野まこと(料理監修)
衛宮士郎が自慢の手料理で、冬木の住人やサーヴァントたちをほっこりさせちゃいます! 詳細なレシピも付いて、だれでも士郎の手料理を同調開始(トレース・オン)!
衛宮さんちの今日のごはん (11)
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
衛宮さんちの今日のごはん 1 (角川コミックス・エース)
2018/05/24 01:09
もっとキャラクターが好きになる!
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:円 - この投稿者のレビュー一覧を見る
もともとFateに昔はまり、今何やらFGOで再び盛り上がっているらしいと聞いた頃ふと書店で目に留まり、購入しました(FGOプレイしてませんが)。本書で出てくる「鮭ときのこのバターホイル焼き」と「小松菜の和え物」は実際に作りましたが、まさに「季節の食材で、かつ冷蔵庫にありそうな食材で、基本を押さえた調理法かつひと手間加える」通りだと思います。
こくこくおいしそうに食べるセイバー、切嗣がいる頃の士郎の初めての料理、旦那さまのために士郎に料理を一生懸命習うキャスター、魚を売るケルトの大英雄、凛と桜が平和に一緒にお料理、イリヤのおめかし、顔が出てないのにその背中で存在感めっちゃある弓兵など、料理に興味がなくてもFateが好きな人なら楽しめるところが満載です。2巻もこれから購入予定です。
2018/01/04 19:12
ほのぼの
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:かふぇ - この投稿者のレビュー一覧を見る
ほのぼのとした良作。
ただ、さらっとfateのネタバレが入り込むので、それだけ注意。
2024/10/13 18:15
飯テロ漫画
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:よよ - この投稿者のレビュー一覧を見る
あとがきで衛宮さんちの今日のごはんからFateを知った読者さんがいたみたいでびっくり
でも昨今スピンオフの方が有名で原作知らないって人もいるよね
ホロウネタもあるって書いてあるけど、むしろ本編は殺伐としてるからみんな仲良しなのはホロウとかカニファンのイメージが強いからそういう番外編を知らないとよくわからないのでは
桜の穏やかな生活とか、凛のドジっ子とか、キャスターのほのぼのお姉さんな感じとか、シロウ・一成・慎二の3人組の絡みとかホロウで好きなパートだったからふんだんに描かれている本作はとても嬉しい