- みんなの評価
26件
うつヌケ
著者 著者:田中 圭一
著者自身のうつ病脱出体験をベースにうつ病からの脱出に成功した人たちをレポート。うつ病について実体験から知識を学べ、かつ悩みを分かち合い勇気付けられる、画期的なドキュメンタリーコミック!(フルカラーバージョン)
うつヌケ うつトンネルを抜けた人たち 【電子書籍限定 フルカラーバージョン】
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
うつヌケ うつトンネルを抜けた人たち 【電子書籍限定 フルカラーバージョン】
2017/02/01 16:31
すごくわかりやすい
52人中、17人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:pope - この投稿者のレビュー一覧を見る
色々な人の体験談を漫画形式で掲載。
「うつは心の風邪ではなくガン」というのがなるほどと思った。
放置しておくと死に至る病気なのだなと。
また気圧や気温の変化がきっかけというのもなんとなく思っていたことなので腑に落ちた。
うつヌケ うつトンネルを抜けた人たち
2017/02/26 08:09
わかりやすい!!!有難う御座います(o_ _)o))
9人中、9人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:kyouko hayashi - この投稿者のレビュー一覧を見る
あたしも鬱で、ちょっと元気が出ました。やっぱりいつも鬱がふいに出てきますが、そんな時、この本で学びます(o_ _)o))ただ神と佛にも頼りながら(神社巡りが趣味なので(o_ _)o))この本で勉強してゆきますm(__)m
うつヌケ うつトンネルを抜けた人たち
2017/03/31 21:53
うつトンネルをともに歩いてくれる先達の書
8人中、8人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ふとまきすし - この投稿者のレビュー一覧を見る
うつの闇の中でどうしたらわからず座り込んでしまっている。
そんな時に先達として手を取ってともに歩き道を示してくれる、そんな本です。
自分自身うつを経験してそこから脱出した方だからこそ描ける実感にあふれた実践の書です。
余談ですが…。私は電車の中で本を読む時は、カバーを裏返して付けなおして読んでいます。田中圭一先生の本と言うこともあり、ドキドキ半分楽しみ半分でめくってみたのですが…(笑)