- みんなの評価
204件
GIANT KILLING
本当にいい監督はゲームを面白くしてくれる! 達海猛(たつみ・たけし)、35歳、イングランド帰りのサッカー監督。好物は大物喰いの大番狂わせ=GIANT KILLING(ジャイアント・キリング)!! 東京下町の弱小プロサッカークラブ、ETU(イースト・トーキョー・ユナイテッド)の監督に就任した達海が、意表をつく戦略とカリスマ性で、負け癖のついてしまった選手、スタッフ、そしてサポーターたちにパワーをくれる! 『U-31』原作者と俊英がタッグを組んだ、これがフットボール漫画の新スタンダード!!
【期間限定 無料お試し版 閲覧期限2025年5月8日】GIANT KILLING(1)
閲覧期限:2025/05/08 23:59
GIANT KILLING(66)
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
GIANT KILLING 01 (モーニングKC)
2008/10/12 20:35
知ってる?監督が主人公のサッカー漫画
13人中、13人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:たそがれ1212 - この投稿者のレビュー一覧を見る
出た!遂に出た!既成のサッカー漫画に楔を打ち込む革新的マンガの登場だ! 『キャプテン翼』に代表されるように、サッカーマンガは数あれど、そのどれもがプレイヤーが主人公であった。しかーし、この作品は現役を引退した元サッカー選手の監督が主人公なのである。主人公が監督だもの、ユニフォームは着ないし、点も取らない。もちろんピッチの上を走ることもありません。「そんなの面白いの?」分かります、その疑問。でもね、それがメチャクチャ面白いのです。破天荒な監督・達海と交わる様々な立場の人間たちの葛藤が、読む者の心を揺さぶるのです。
試合中の選手起用、戦術分析、練習メニュー、サポーターとの確執...まだまだあります、雑誌編集者との関係やライバル監督・チームとの壮絶な戦いまで、監督ってこんなにも“画”になるんです!その驚嘆の面白さはサッカーファン必見です!日本代表監督を論議するなら、まず『GIANT KILING』を熟読すべし!
GIANT KILLING 01 (モーニングKC)
2011/10/23 21:32
大人も楽しめるサッカーマンガ
5人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ががんぼ - この投稿者のレビュー一覧を見る
サッカーマンガといえば、いわずと知れた『キャプテン翼』があって、これはいうまでもなく、全国のサッカー少年に夢を与え、サッカー人気の向上に大いに貢献した古典だろう。だが、魔法みたいなところもあって、正直大人が読むには辛い。
そこへ行くと、この『ジャイアントキリング』は、やはりマンガとして夢のような作品ではあっても、かなり戦術戦略といった技術的な面や、選手やファンの心理により細やかに入り込んでくれるのが魅力的な、大人にも嬉しいマンガだろうと思う。物語を楽しむというだけでなく、半分は試合を見るように楽しめる。笑いのさじ加減も個人的な好みに合っていていい。
弱小J1チームに、かつてここのスタープレイヤーだった男が、今度は監督としてのイギリスでの輝かしい功績を引っ提げて、帰ってくる。ここから一歩一歩、栄光に向けたチームの歩みが始まる、という話。
ちなみに題になっているジャイアントキリングというのは、弱者の大物食い、みたいな意味らしい。サッカーではそれがけっこう起こるのは周知のとおりだ。またサッカーに限らず、弱小スポーツチームがだんだん強くなっていく実話も少なくない。そういう現実があるだけにマンガもいっそう楽しいし、その辺をマンガとはいえリアルに楽しめるのがいい。
GIANT KILLING 38 (モーニングKC)
2016/01/27 18:06
待ってました
4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぬー - この投稿者のレビュー一覧を見る
ウルグアイとの親善試合がメインの巻。とてもアツイ!そして次の巻が楽しみで仕方ない終わり方。目が離せない。