- みんなの評価
19件
高橋留美子 人魚シリーズ
著者 高橋留美子(作)
▼第1話/人魚は笑わない[前編]▼第2話/人魚は笑わない[後編]▼第3話/闘魚の里[前編]▼第4話/闘魚の里[後編]▼第5話/人魚の森[前編]▼第6話/人魚の森[後編]●主な登場人物/湧太(元は漁師。人魚の肉を食べ500年間不老不死のまま生き続けている)、真魚(まな。女ばかりの不思議な里で育てられた少女。気が強い娘)●あらすじ/若者であふれる真夏の海辺を、薄汚い格好をした男が地図を手に歩いていく。その男、湧太の目的地は野摺崎。そこは、険しい山と岩壁ばかりの海岸に囲まれた秘境であった。湧太は、500年前に人魚の肉を食べ不老不死になった体を元に戻してもらうため、人魚を探す長い旅を続けていたのだ。湧太が山中に分け入っていくと、そこには人知れず、しかも女だけが隠れ住む村があった。女たちは、なぜか真魚という少女に足かせをはめ、監禁するように育てていた…(第1話)。●本巻の特徴/湧太と真魚の出会いを描く「人魚は笑わない」のほか、“人魚”と“不老不死”にまつわるエピソードを収録した全6話。遠い過去、湧太が流れ着いた島で助けられた凛との出合い。そして、人魚を執拗に探す、砂や逆髪島の海賊衆たちとの渡り合いを描く「闘魚の里」。旅の途中で真魚とはぐれてしまった湧太が真魚を探すべく辿り着いた場所は、人魚の肉が隠されているという森だった…表題作でもある「人魚の森」。2003年10月のTVアニメ放送開始を記念して、新装版で発売!!●その他の登場人物/凛(湧太が流れ着いた鳥羽島の娘。女ながらに若頭として島をまとめる)、逆髪の頭(鳥羽島の隣にある逆髪島の海賊衆の頭。行動は残虐非道)、砂(いさご。逆髪の頭の女房。頭をたきつけて人魚を探させている)、登和(とわ。人魚の森の中にある、神無木家に住む白髪の少女)、佐和(さわ。人魚の森の中にある、神無木家に住む老婆)、椎名(神無木家にかかわりが深い老医師)●その他データ/巻末に、連載当時の表紙及び予告イラストを収録。
夜叉の瞳
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
2021/12/16 19:04
なんで3巻セットにしないのだろう
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:にゃ - この投稿者のレビュー一覧を見る
高橋留美子先生は、コミカルでないストーリーテリングもとても上手だと納得する連作。
ラブコメのストーリ作りと、脳内でどうやって分離できているのかとても不思議。
2020/06/28 17:10
不老不死をテーマとした,るーみっくワールド
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:七慢 - この投稿者のレビュー一覧を見る
1 『人魚は笑わない』
時は現代。人肉を食う,不老長寿,人外に変えられてしまうストーリーを題材にしている。
湧太の探求心,思い切りの良さ,潔さが読者の心をとらえる。
2 『闘魚の里』
時は過去。日本の海賊の時代。陸の人魚と人魚を食べていた頭領がいる。湧太は5度目の死の後。
湧太は気の合う女性にあったが,運命を受け入れて我慢するところが受けるようだ。
3 『人魚の森』
『人魚は笑わない』の時代に戻る。自分を醜くしてしまった復讐として,常人にはバケモノに変えてしまう人魚の肉を,自分の双子の姉に食べさせようとする。
『人魚は笑わない』で出会った少女と仲良く旅するところが読者を引き留めている。
2017/12/30 13:53
未完ですが
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:pope - この投稿者のレビュー一覧を見る
ネタバレあり。
未完ではありますが「ポーの一族」と同じで今も勇太と真魚はどこかをさまよっているのかなあと思います。
「夜叉の瞳」が壮絶です。