- みんなの評価
14件
おぼっちゃまくん
著者 小林よしのり (作)
ぽっくん、御坊茶魔。11歳! このマンガの主人公ぶぁい!! 良家のお坊ちゃま、お嬢ちゃまをエリート教育する田園調布学園に、超巨大財閥・御坊コンツェルンの御曹子が転校してきた! 「友だちんこ」「いいなけつ」など子どもは狂喜し大人はその眉をひそめた茶魔語が社会問題にまでなった、「ゴー宣」直前、よしりん80年代の愛と笑いの傑作、第1巻上巻。コミック280ページ分を収録。
おぼっちゃまくん8(下)
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
2016/01/18 02:20
いつ読んでも
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:えりぃ - この投稿者のレビュー一覧を見る
楽しい作品です。
電子書籍になって コンパクトに保存できるのと いつでも気軽に開いて読めるので 新たに全巻手に入れられて嬉しいです。
息抜きにカワイイおぼっちゃまくんの面白さに浸っています。
おぼっちゃまくん 4
2002/06/26 23:12
白眉のギャグマンガ
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:たいしゅ - この投稿者のレビュー一覧を見る
小林よしのりさんの代表的ギャグマンガです。10年ほど前にかなりはやりましたが、人気がおちないうちに終了してしまいました。アニメにもなっていますが、やはりマンガのほうが面白さのアナーキー度は強いでしょう。今だにこのマンガほどの過激さをもったギャグマンガはでてきていないと思います。天才バカボンーこまわり君ーおぼっちゃまくん、というのが途切れがちなギャグ系譜の主流だったのではないでしょうか。特筆したいのは、貧ぼっちゃまの存在です。どのギャグマンガにも優れた作品には優れた脇役がいるものですが、貧ぼっちゃまほどのインパクトある脇役はいなかったし、今もいないと思います(というか、今は爆発的ギャグマンガ自体途切れている状態かと)。とにかくおぼっちゃまくんは、同じ作者の異能戦士とあわせて、必読のギャグマンガであることは間違いないでしょう。
おぼっちゃまくん 1
2002/01/19 11:49
復活
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:H.N - この投稿者のレビュー一覧を見る
解説にあるように最近ではすっかり社会派の色合いが強い作者だがこの作品を忘れてはいけない、作者はギャグ漫画家なのだ。
圧倒されるのはそのパワー、茶魔語に代表される主人公の奔放な振る舞いは現在の目で見ても古びるどころか、かえって新しささえ感じてしまう。最近どんなマンガ雑誌を見ても線が細くなる傾向があり、それに比例するようにパワーを持った作品が減少しているのではないだろうか。PTAから文句が出るような圧倒的なパワーは未だ健在である。