この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
イブの息子たち 1
2007/05/25 02:12
危険なギャグ満載!永遠の名作です
4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:MESSY - この投稿者のレビュー一覧を見る
30年も前のギャクマンガですが、いま読んでも強烈なパワーを感じます。架空の人物も含めて、人類の歴史上に輝く有名人たちが次から次に変態として登場し、俗っぽい欲望をむき出しにして右往左往するどたばたコメディーです。そのなかで、ヤマトタケルやジークフリート、高杉晋作らごく少数が、作者の好みなのでしょうが、かっこよく描かれていて、そこがまたなんとも魅力的なのです。
とりわけ強い印象を残すのは、ニジンスキーという登場人物。言うまでもなく、あの偉大なダンサーのパロディーですが、今風に言えば「キャラが立っている」のです。私にとっては、最も好きな漫画キャラクターの1人です。
連載当時は私も幼く、あまり考えもしなかったのですが、今になって考えると、かなり危険な漫画と言えます。国民的英雄、民族のヒーロー、あるいは教祖といった存在を、独断と偏見で変態として描き、そして大抵の場合はコケにしているのですから。
例をあげると、ジンギスカン、ロビン・フッド、ケネディ、モーゼ、大仏(?)・・・・。そして余りひどい描き方ではないのですが、現在の世界情勢の混迷に深い関係のある宗教の教祖も、登場します。もし今、私がこの漫画の編集者だったら、彼を登場させることには反対すると思います。
作者が好きだったであろうロックミュージシャンが次々登場するのも、楽しい仕掛けです。当時の私にはわからないお遊びがいっぱいありました。たとえば「混乱、それが私の墓碑銘」という、あの詩です。
ともかくも、作者の出世作となった記念碑的作品というだけでなく、私自身は今も「エロイカより愛をこめて」より面白いと評価しています。
2015/01/05 16:10
異色の世界
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:るるる - この投稿者のレビュー一覧を見る
明るく楽しい同性愛がほんのりと描かれたコメディータッチの作品です。
次巻がワクワク待ち遠しいです。
イブの息子たち 1
2022/03/20 19:48
相当古いので
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:pope - この投稿者のレビュー一覧を見る
ネタばれあり。
相当古いので若い人が読んでも当時のノリを理解できるかどうか?
時事ネタというかCMネタとかも多いし。
ストーリーはほぼないです。