- みんなの評価
52件
カラオケ行こ!
著者 著者:和山 やま
合唱部部長の聡実はヤクザの狂児にからまれて歌のレッスンを頼まれる。
彼は、絶対に歌がうまくなりたい狂児に毎週拉致されて嫌々ながら
歌唱指導を行うが、やがてふたりの間には奇妙な友情が芽生えてきて……?
話題の作品が描き下ろしを加えて待望のコミックス化!!
[ 登場キャラクター紹介 ]
〇岡 聡実:
森丘中学校合唱部の部長。
とある悩みを抱えているのだが、なぜか狂児に歌を教えることに。
真面目だが毒舌な中学3年生。
【得意な歌】
教えません。
〇成田狂児:
四代目祭林組若頭補佐。
組長が主催するカラオケ大会の罰ゲームを回避するために歌がうまくなりたい39歳。
【得意な歌】
紅
〇組長:
狂児の組の組長。
絶対音感がある。
1番好きなことはカラオケで、2番目に好きなことは刺青。
【得意な歌】
タイガー&ドラゴン
カラオケ行こ!
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
2021/02/04 17:56
許してください。
28人中、23人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:にゃにゃ子 - この投稿者のレビュー一覧を見る
とても小さな声で、
これBLちゃうか?と言いたい。
カラオケ行こ! (BEAM COMIX)
2020/10/10 02:58
静かな笑い
9人中、9人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ともはる - この投稿者のレビュー一覧を見る
和山先生といえば、独特な静けさの中の笑いかな…と。
この作品も例外なく、静かな笑いが溢れる作品です!
主人公の中学生・聡美と、ヤのつく大人・狂児。一見繋がりが全くないこの2人、読み進めていくとなんだか二個一(2人で1人)感……というか、夫婦というか………。会うべくして会った2人という感じです。
前述したようにギャグ感もいいのですが、聡美の思春期ならではの悩みや2人の関係の蟠り(?)も丁寧に描かれており、キュンとします!
描き下ろしでは、本編には描かれなかった狂児のお話が出てきます!
絵もとても丁寧で素敵なので、絵が好みだな~と思っただけでも是非とも読んでみて頂きたいです!
カラオケ行こ! (BEAM COMIX)
2020/10/27 12:27
何と言っていいか悩む
10人中、8人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Ap - この投稿者のレビュー一覧を見る
面白い、のは間違いないんですが、なんと紹介していいか難しいです。ヤクザと男子中学生とカラオケ…接点ありそで、なさそうな所に接点作ることで、無茶苦茶な人間関係が生まれたとしか…。最後に卒業文集に書いたというのがめっちゃ驚いた。普通に見えて彼も十分エキセントリックだったんだなぁ。