サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  1. hontoトップ
  2. 電子書籍
  3. 技術・工学・農学
  4. 建築
  5. NTT出版
  6. ニッポン バブル遺産建築100

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 3 5件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 販売開始日: 2013/12/03
  • 出版社: NTT出版
  • ISBN:978-4-7571-5017-1

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

ニッポン バブル遺産建築100

著者 橋爪紳也 (文)

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使...

もっと見る

ニッポン バブル遺産建築100

税込 1,320 12pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
iOS EPUB 29.1MB
Android EPUB 29.1MB
Win EPUB 29.1MB
Mac EPUB 29.1MB

ニッポンバブル遺産建築100 (Around the world library)

税込 1,650 15pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

日本が狂喜乱舞したバブルの時代、金に糸目をつけないユニークな建物が数多く造られた。美術館、博物館をはじめ、公共施設、老人ホームから公衆トイレまで。独創的なバブル遺産を一挙公開!

目次

  • 序 本書の楽しみ方
  • 北海道・東北(釧路市生涯学習センター
  • 本別町コミュニティステーション ステラプラザ ほか)
  • 関東(日立シビックセンター
  • 鹿沼市立川上澄生美術館 ほか)
  • 信越・北陸・東海(軽井沢高原教会 内村鑑三記念堂
  • 飯田市立美術博物館 ほか)
  • 近畿(滋賀県立安土城考古博物館 ほか)
  • 中国・四国(仁摩サンドミュージアム
  • 出雲健康公園 出雲ドーム ほか)

著者紹介

橋爪紳也 (文)

略歴
1960年大阪市生まれ。大阪大学大学院環境工学専攻博士課程修了。工学博士。現在、大阪市立大学文学部人間行動学科助教授。著書に「倶楽部と日本人」「なにわの新名所」など。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー5件

みんなの評価3.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (1件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

遺産となるか?徒花で終わるか?

2005/12/07 09:09

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:半久 - この投稿者のレビュー一覧を見る

おっ、これは万博だね。
といっても、愛知ではなく大阪万博のほう。大阪万博は「建築のオリンピック」とも言われた。私は、当時の奇抜なパビリオン群に目を奪われた思い出がある。中には少数派だったが、伝統美を生かした建築もあった。
建築史は詳しくないので的はずれかもしれないが、ポストモダン建築の先駆けでもあったのかもしれない。
それが、バブル期に全国に分散する形で「甦って」いたとは、本書を読むまで知らなかった。それは万博の「地方分権」なのか。

周知のように、経済的豊かさは甚だしい「無駄」を産み出すが、新しい文化の礎にもなる。けれど、生き残るものは限られているだろう。これらの「バブル遺産建築」が著者の期待するように・・・
《五〇年、一〇〇年ののち、これらの建築群のなかから、世界的にも貴重な文化遺産が生まれてくると思うのだ。二〇世紀の末、日本という極東の島国が世界一の経済大国として輝やいた瞬間のモニュメント群として、後世の人たちに高く評価されることだろう。》
・・・となる可能性は、けっこう厳しいんじゃないか。私もそう願いたいが。
万博公園のエキスポタワーや美術館も、結局は解体なのである。太陽の塔並みに有名なものはないのだし、このままでは、耐用年数を過ぎれば同じ運命を辿らされるような気がする。

それでも、ポストモダン(及び以降の)建築は面白いのは事実。碁盤目に整備された土地に、箱ものビルをあてがった均質な都市なんてつまらない。面白いというのは、それだけで価値がある。
ただ金がかかるので、単体(か狭い土地空間)のランドマークかモニュメント風としての存在しか許されない。仕方のないことなのだろうが、惜しい気がする。
いや、こうすればいい。
ポストモダン的意匠をコンセプト・ワークとした、広範囲の街造りにまで発展させるのだ。ヨーロッパとはまた趣の違う個性を湛えた、新たな文化都市を造り上げるのである。
こういった都市が一つや二つでなく、何十と立ち現れたなら、海外からいっそう多くの旅人達が訪れることになるだろう。永住希望者も増えるだろう。
ユニークな文化都市・国際都市国家として、日本は変貌を遂げるのではないか。著者の橋爪氏以上に、楽観的な夢想を思い描いてみた。

本書の体裁内容に触れておこう。
本書ではポストモダン建築を中心に、それに該当せずとも「時代の気分」を共有した、100の「バブル遺産建築」が簡潔な説明とともに紹介されている。一件につき、見開き2ページを割り当てている。
だが、写真がモノクロなのはいいとして、各一枚ずつしか掲載されてないのは解せない。外観だけでなく、内観も入れて3〜4枚はあってもバチは当たらないのではないか?(そのためには、最低3ページは欲しい)。
口絵にカラー写真が7点載っているが、物足りなさは拭えない。
あと、表紙と裏表紙に75件分の写真が並んでいるのだが、カラーであっても横1センチ縦8ミリの豆サイズでしかなく、ほとんど何がなにやら。引き延ばしたものを、「もっとよく見せてくれ〜」と、フラストレーションが溜まる。
解説が淡泊なものもチラホラあるし、雑誌の連載を短時間でまとめただけの、なんとも「お手軽な作り」という印象を受けてしまう。

建築関係者に聞いたことがあるのだが、バブル期は人手不足のため、大量の素人を実力に見合わぬ高給で集めて、建設現場に投入したそうだ。おかげで「はんぱ仕事」「やっつけ仕事」が頻発。「あの頃にできた建物には住みたくない」と話していた。
本書も、そんなところまで踏襲しなくてもねえ・・・と思うんである。

「懐かしい未来」を想いださせてくれたので、それには感謝したい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

バブル時代に建設された巨大博物館や美術館,モニュメントの数々。これら「文化遺産」を再評価し未来を描く

2000/07/10 09:15

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:石田 洋子 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 税金の無駄使い,地方の景観にふさわしくないなど,批判されることが多いバブル時代に作られた全国の建築物。しかし,これらの施設は質が高く,今後50年,100年後には「文化遺産」になり,古代ローマ遺跡のように観光客を世界から集める可能性もある,と著者は述べる。日本全国から建築物を100点選び,遺産としての素晴らしさを紹介する。
 北海道,東北では専門に特化した機能を複合する施設で8階建て,アトリウムを設置する「釧路市生涯学習センター」を含む16の施設。関東では建設費約398億円,維持費年間40億円,隅田川のほとりにあり東京の歴史を展示する「東京都江戸東京博物館」など21施設。信越,北陸,東海ではJR浜松駅北口にあるアトリウムからなる「フォルテ」をはじめ15施設。近畿では「空中都市」をイメージした新梅田シティ梅田スカイビルなど18施設。中国,四国では複合的な役割を担う「麦町一丁目第一開発ビル,岡山シンフォニーホール」など13施設。九州,沖縄では福岡埋立地に建設された近未来的な「ハイアット・レジデンシャルスイート・福岡」などを含む17施設を解説。

(C) ブックレビュー社 2000

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2010/08/01 17:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/09/25 07:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/10/29 14:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。